【豆乳・ヨーグルト・牛乳】きな粉ダイエットのやり方!
ここ数年、パンケーキやフレンチトースト、クロナッツ、フローズンスモアなど、海外の人気スイーツが次々と日本に上陸し話題となっていますが、日本人なら〝和スイーツ〟も外せませんよね。
抹茶アイスやあんみつなど、日本ならではのスイーツは数多くありますが、きな粉を使ったものも定番の人気を誇っています。
わらび餅やおはぎ、きな粉飴など、ほっこりとした甘さが好きという方は多いのではないかと思います。
しかし、スイーツを食べると気になるのがダイエットのこと。
でも、きな粉なら何と、食べるだけでダイエット効果が期待できるのです。
そこで今回は、きな粉を使ったきな粉ダイエットのやり方や効果、体験者の口コミをご紹介したいと思います。
きな粉ダイエットとは?きな粉のカロリーは?
きな粉ダイエットとは、きな粉を摂取するだけの簡単なダイエット方法です。
食事制限や運動をする必要はなく、きな粉〝だけ〟を食べるダイエットとは違うため、誰でも気軽に始めることができるダイエット方法と言えるでしょう。
なお、きな粉は決して低カロリーの食品というわけではなく、100gで437㎉ほどになります。
また、きな粉に含まれる大豆イソフラボンは、過剰摂取するとデメリットもあるため、一日で100gを摂ることはないですが、大さじ1杯程度でも31㎉ありますので、たくさん摂ると当然それだけ摂取カロリーも多くなってしまいます。
きな粉ダイエットの効果
きな粉がダイエット効果がある理由は、含まれている成分にあります。
そこでここでは、きな粉ダイエットの効果を成分別にご紹介したいと思います。
①大豆サポニン
きな粉に含まれる大豆サポニンには、脂肪の蓄積を防ぐ効果があると言われています。
また、コレステロールの排出を促す効果もあるため、新陳代謝がアップして痩せやすい体になると言われています。
②大豆イソフラボン
きな粉には、女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンが含まれています。
女性ホルモンは、生理前に食欲を増進させるプロゲステロンと、女性らしい体つきを作る作用があるエストロゲンの2つがありますが、大豆イソフラボンはエストロゲンに似た働きをするため、プロゲステロンの作用を抑えつつ、理想的なボディを保つ効果が期待できます。
③食物繊維
きな粉には、お通じを促進する食物繊維が豊富に含まれています。
便秘はダイエットの大敵と言われており、お通じをよくすることで老廃物の排出が促され代謝アップに繋がります。
また、食物繊維は胃で消化されずに腸に届くため、満腹感が持続しやすいことから食欲を抑える働きもあると言われています。
④大豆ペプチド
きな粉に含まれる大豆ペプチドには、基礎代謝を上げる効果があると言われています。
基礎代謝とは、寝ていても消費されるエネルギーのこと。
この基礎代謝が高いほど、痩せやすい体質と言われています。
きな粉ダイエットのやり方
きな粉ダイエットは、きな粉を摂取するだけという極めて簡単な方法で行います。
基本的には、朝食をきな粉を混ぜた牛乳や豆乳、ヨーグルトに置き換えるという朝食置き換え方法になりますが、「朝食はしっかり食べたい」という方なら、食事の前にきな粉を混ぜた牛乳などを摂取するだけでもよいですし、「3食しっかりと食べたい」方であれば、間食をきな粉を混ぜた牛乳などにする方法でも構いません。
なお、きな粉に含まれる大豆イソフラボンは、過剰摂取すると生理痛が重くなるなどの症状が現れることがあるため、一日の摂取量を守るようにして下さい。
大豆イソフラボンの一日の摂取量は70~75mgと言われており、きな粉に換算すると大さじ7~8杯程度となります。
きな粉ダイエットを行う時は、この量を超えないように注意しましょう。
また、大豆イソフラボンはきな粉以外にも、納豆や豆腐、味噌などにも含まれています。
これらの食品を摂取する時は、きな粉の量を減らして調整して下さい。
きな粉牛乳ダイエットのやり方
きな粉牛乳ダイエットは、牛乳にきな粉を混ぜたものを、朝食の置き換えとして摂取するor食事の前に摂取するor間食の代わりに摂取する方法です。
作り方はとても簡単で、200ccの牛乳に大さじ1杯のきな粉を混ぜて飲むだけ。
甘さが欲しい方は砂糖やはちみつを少量加えてもよいですが、ダイエットのために飲む場合は糖分を控えた方がよいでしょう。
なお、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロと鳴ったり、下ってしまう方は乳糖不耐症の可能性がありますので、牛乳に混ぜて飲むのは止めたほうがよいでしょう。
牛乳ダイエットの効果と正しいやり方や口コミ!寝る前はベスト?

きな粉ヨーグルトダイエットのやり方
きな粉ヨーグルトダイエットは、きな粉を混ぜたヨーグルトを朝食の置き換えとして摂取するor食事の前に摂取するor間食の代わりに摂取する方法です。
きな粉ヨーグルトの作り方はとても簡単で、200gのヨーグルトに、大さじ1杯程度のきな粉を入れて混ぜるだけで完成です。
きな粉に含まれる食物繊維と、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の効果で腸内環境が整い、お通じがよくなります。
毎朝忙しくて朝食を食べる時間がないという方に、朝食代わりに是非試して頂きたい方法です。
ホットヨーグルトの効果【ダイエットや便秘解消】作り方や口コミ!
きな粉豆乳ダイエットのやり方
きな粉豆乳ダイエットは、きな粉を混ぜた豆乳を朝食の置き換えとして摂取するor食事の前に摂取するor間食の代わりに摂取する方法です。
作り方も簡単で、200ccの豆乳に大さじ1杯程度のきな粉を混ぜるだけ。
ただし、きな粉豆乳ダイエットの場合は、これだけで一日の大豆イソフラボンの摂取量とほぼ同量(豆乳200cc+きな粉大さじ1杯で大豆イソフラボンを72mg摂取)になりますので、一日一杯の摂取が限度となります。
また、きな粉豆乳を飲んだ時は納豆や豆腐などは摂取しないようにすることも必要です。
きな粉ダイエットの口コミ
きな粉ダイエットは、きな粉を混ぜて摂取するだけのお手軽な方法が受けて、チャレンジしている方が多くいらっしゃいます。
その方々の口コミによると、
「きな粉を牛乳に混ぜて飲むようにしてから、毎日お通じがあるようになりました」
「グラノーラに低脂肪牛乳ときな粉を混ぜて食べるようにしたら、一週間で2kg減りました」
「きな粉を入れた飲み物を一週間摂っていたら、1kg痩せていました」
など、お通じの改善や体重の減少が見られたようです。
ただし、お腹が緩い方はトイレの回数が近くなったりと、不便に感じることもあるようです。
きな粉ダイエットの効果を高めるおすすめのレシピ
きな粉ダイエットの効果を高めてくれるおすすめのレシピをご紹介したいと思います。
大麦の胡麻&きな粉掛け
大麦を茹でた上に、きな粉と胡麻、塩、砂糖を掛けるだけ。
ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなった時に試して頂きたいレシピです。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3975126
簡単☆豆腐と黒蜜きな粉のブランマンジェ風
豆腐、きなこ、砂糖、牛乳を入れて撹拌したら、水を加えてレンジで温めたゼラチンを入れ、冷蔵庫で一時間ほど冷やし、出来上がったものに黒蜜をかけて完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3972625
ダイエット水ゼリー
ゼラチンを混ぜた水に300ccのお湯を入れ、冷蔵庫で冷やし固めたものに、きな粉と砂糖を混ぜたものをまぶして完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3884548
ゼリーダイエットの効果的なやり方と口コミ!1週間で痩せられる?
きな粉ダイエットで痩せない場合の原因と対処法
きな粉ダイエットは、毎日の食事にきな粉をプラスするだけの、簡単なダイエット方法になります。
食事制限や運動が必要ないため、これまでダイエットに挫折してきたという方でも、気軽に取り組めるダイエット方法と言えるのではないでしょうか。
しかし、きな粉ダイエットで成功した方の多くは、ただきな粉を摂っているだけで痩せたわけではありません。
ダイエット自体はあくまでもきな粉を摂るだけですが、それだときな粉の分の摂取カロリーが増えてしまうので、むしろ太ってしまったという方もいるようです。
このようなことから、きな粉ダイエットを行う時は食事制限とまではいかなくても、例えば朝食をきな粉入りのヨーグルトや牛乳に置き換えたり、摂取カロリーを減らさない分、運動をして消費カロリーを増やすことが大切になります。
とは言え、極端な食事制限や運動は心身ともにストレスとなり、長続きしませんよね。
そのため、朝食をきな粉牛乳のみにするのはつらいという場合は、朝食の15~20分前にきな粉牛乳を飲んで、それから朝食を摂るようにしてみましょう。
きな粉は食物繊維が豊富なので、胃や腸で膨れることでお腹が満足し、食事の量を自然と減らすことができます。
きな粉ダイエットの効果と正しいやり方や口コミ!のまとめ
ダイエット中はスイーツ厳禁という方も多いですが、それではストレスが溜まってダイエットが長続きしませんよね。
食べ過ぎはいけませんが、今回ご紹介したきな粉を使ったレシピを用いて、ストレスの少ないダイエットを行ってみてはいかがでしょうか。
コメント