レタスダイエットの効果と痩せた口コミ!
レタスダイエットは、ビヨンセが産後太りの解消に利用したことで有名になったダイエット方法です。
何と27㎏も痩せたというのですから、その効果には驚いてしまいますよね。
そこまで効果があるダイエット方法ならぜひ試してみたいと思う方も多いのではないかと思いますが、レタスダイエットってどうやって行うのかよくわからないですよね。
そこで今回は、レタスダイエットについて調べてみました。
レタスダイエットのやり方や、気になる口コミ、お勧めのレシピなどをご紹介したいと思います。
レタスダイエットとは?
レタスダイエットとは、レタスを食べるダイエットになります。
ただし、レタスのみを食事にする置き換えダイエットではありません。
置き換えダイエットは、手軽にカロリーを抑えられるため人気のダイエット方法ですが、体に必要な栄養が足りなくなったり、食事自体に満足感がないことから、ダイエットによって返って暴飲暴食を招きやすくなってしまいます。
レタスダイエットは置き換えダイエットではないので、そのような心配はありません。
なお、サラダが好きで毎日レタスを食べていた場合、無意識にレタスダイエットをしていたことになるのでは?と思ってしまうかも知れませんが、厳密に言うと毎日レタスを食べているからと言って、イコールレタスダイエットになるわけではありません。
レタスダイエットのやり方については後ほど詳しく掲載していますが、レタスダイエットはレタスを食べるタイミングがとても大切なので、ダイエットを始める前から毎日レタスを食べる習慣がある方は、食べるタイミングを変えることでダイエットを行うことができます。
レタスダイエットの効果
①摂取カロリーを抑えられる
レタスは1玉食べても60㎉ととても低カロリー。
そのため、レタスを食事に取り入れてお腹を満たすことで、食事の量を無理なく減らすことができ、ダイエットにつながります。
また、レタスはシャクシャクとした食感なので、よく噛んで食べる必要があることもダイエットに有利に働きます。
②便秘解消
レタスは水分が多い野菜ですが、食物繊維も豊富に含んでいるため、便秘解消に役立ちます。
便秘になると、腸に溜まった便が腐敗してガスを発生させ、それが腸壁を通じて血液に流れ込んで細胞の働きを阻害してしまいます。
そうすると代謝が落ちてしまい、太りやすくなるため、便秘を解消することはダイエットに役立ちます。
③むくみ解消
レタスには、体内の余分な水分を排出する働きに優れたカリウムが含まれています。
女性は冷え症が多いため、血液やリンパ液の流れが滞ってむくみを起こしてしまいがちですが、むくみを解消することで血液やリンパ液の流れがよくなり、冷えの解消にも繋がります。
レタスダイエットのやり方
レタスダイエットのやり方はとても簡単で、食事の最初にレタスを食べればよいだけ。
レタスはカロリーが低いので、たくさん食べてもカロリーの摂りすぎにはなりませんが、大量のレタスを生のまま食べると体を冷やしてしまうため、一日に食べる量は1玉、一食あたり1/3~1/4程度にするのがよいでしょう。
サラダとして食べる場合は、レタスだけではなくトマトやニンジンなどの緑黄色野菜や、鶏ささみ肉、豆腐などのたんぱく質を一緒に摂るようにすると栄養のバランスがとりやすくなります。
また、レタスは必ずしも生で食べる必要はなく、加熱調理しても構いません。
ただしその場合は、熱を入れ過ぎないように注意をして下さい。
加熱しすぎてしまうと、レタスに含まれているビタミンCなどが壊れてしまうため、スープなどに加える時は調理の最後の方に入れるようにするとよいでしょう。

タンパク質ダイエットの効果的なやり方とレシピ!危険性はないの?
レタスダイエットの注意点
レタスダイエットは、レタスだけを食べる置き換えダイエットではありません。
レタスはカロリーが低いため、レタスのみの食事にすればダイエット効果が高まると考えてしまいがちですが、レタスだけでは十分な栄養が摂れないため、体調不良の原因になってしまいます。
また、レタスだけでお腹を満たそうとすると、どうしてもレタスを大量に食べてしまいますが、レタスに含まれる食物繊維は適量であれば腸の調子を整えて、お通じの改善に効果が期待できるものの、摂りすぎてしまうと下痢や腹痛、便秘などの原因になってしまいます。
そのため、レタスダイエットでレタスを食べ過ぎてしまうと、便秘になってしまうことがあるため、他の食材と上手に組み合わせながら栄養バランスよく食事を行うことが必要です。
レタスダイエットの口コミ
・夕食をレタス多めの食事にし、炭水化物は抜いて、お肉も多めに食べました。食事の満足感がしっかりありながら体重が減ってダイエットに成功しました。
・夜ご飯をレタス多めにしただけで、1ヶ月で5㎏痩せました。簡単なのに効果がしっかり出てすごい!
・レタスを中心に鶏のささみ肉やおからでたんぱく質を摂ったり、春雨やわかめなど腹持ちのよい食材や食物繊維の多い海藻を摂りました。レタスだけのおかげではありませんが、そんな食生活を半年続けたら運動しなくても10㎏痩せました。
・食事の前にレタスを食べて、食事はご飯を食べずにお肉とブロッコリーをメインに食べ、3㎏痩せました。レタスは食物繊維が多いですが、摂りすぎても便秘になると聞いたので、便秘予防のために水分も意識して摂りました。
・運動も併用しましたが、レタスダイエットで15㎏痩せました。レタスをよく噛んで食べることでお腹もいっぱいになりやすかったし、厳しい食事制限をするわけではなかったので、比較的楽に行えたと思います。これまで置き換えダイエットをしても痩せられなかったのが、レタスダイエットでは食事をしながら痩せられたのが嬉しかったです。
レタスダイエットにおすすめのレシピ3選!
レタスダイエットは、毎日レタスを食べるため、飽きずに続けられることが大切です。
そこでここでは、レタスダイエットにお勧めのレシピをご紹介したいと思います。
簡単!美味しい!レタスだけサラダ♪
洗って食べやすい大きさにちぎったレタスに、オリーブオイル、レモン汁、塩、黒胡椒を入れてよく混ぜ合わせたら完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/5391697
レタスとトマトのスープ
鍋に固形スープの素、塩、水、こしょうを入れて沸騰させたら、適当な大きさにちぎったレタスとカットしたトマトを入れてさっと煮、最後に味を調えて完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/5134696
モリモリ!レタスのじゃこ炒め
フライパンにごま油を入れてじゃこを炒めます。
じゃこがカリカリになったら、一口大にカットしたレタスを入れてさっと炒めて完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/4037143
レタスダイエットのやり方とおすすめレシピや口コミ!のまとめ
レタスダイエットは、食事の最初の方にレタスを食べればよいだけの簡単ダイエット方法。
置き換えダイエットではないので、その他の食事も摂ることができ、空腹によるストレスやイライラがありません。
レタスは生のまま(サラダ)で食べてもよいですが、それだと体が冷えてしまうという方は加熱調理しても構いませんが、火を通しすぎてしまうとレタスに含まれる栄養成分が壊れてしまうので注意しましょう。
なお、調理のポイントは食感を残すこと。
クタクタになるまで煮たり炒めてしまうと、歯応えがなくなってよく噛まなくても飲み込めてしまいます。
適度な食感を残すことで、よく噛んで食べるようになり、少量でも満足感を得ることができます。
コメント