ダイエットにおすすめの水ゼリーの作り方やレシピも!
水ゼリーダイエットは、ダイエット中でも、安心して食べられるおやつを探している方にお勧めです。
水ゼリーという名前から、どのようなものなのか何となくでも想像がつきますが、実際の効果ややり方などを知りたいですよね。
そこで今回は、水ゼリーダイエットについて調べてみました。
水ゼリーダイエットの作り方やレシピ、気になる口コミなどを集めてみたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
水ゼリーダイエットとは?
水ゼリーダイエットとは、水で作ったゼリーを食べるダイエット方法になります。
ゼリーと言うと、果汁に砂糖を加えた甘いジュースを固めたものを想像しますが、水ゼリーは文字通り水を原料としているため、通常のゼリーのような濃厚な甘みはありません。
しかし、ゼリー自体が0カロリーなので、シロップをかけて食べても摂取カロリーを大幅に抑えることができ、なおかつダイエット中は禁止になりやすいスイーツが食べられる方法として人気となっています。
とは言え、水で作ったゼリーなんてすぐに飽きてしまいそう、だと思いますよね?
水と一口に言っても、日本で一般的に飲まれている軟水と、海外産の硬水では味が違いますし、最近は味のついた水も販売されているので、それらを上手く利用することで様々な味わいを楽しむことができます。
水ゼリーダイエットの効果
①低カロリー
水を原料としているため、とにかくカロリーを低く抑えられるのが最大のメリットです。
市販されているゼリーにも、100㎉以下という表示があるものもありますが、1個では満足できずに2つ、3つと食べてしまえばかなりの摂取カロリーになってしまいます。
しかし、水ゼリーならソースなどのカロリーさえ考慮できれば、ゼリー自体のカロリーは限りなく0に近いため、お腹いっぱい食べても摂取カロリーを気にする必要がありません。
②食物繊維が摂れる
寒天やアガーで固めるゼリーの場合、原料に食物繊維が含まれているので、腸内環境を整えてお通じの改善効果が期待出来たり、血糖値の上昇を防いで肥満を予防する効果が期待できます。
ダイエットにおすすめの水ゼリーの作り方
水ゼリーの作り方はとても簡単で、水300mlとアガー6g(粉寒天なら2g)を鍋に入れて沸騰させたら、容器に移して冷蔵庫で冷やし固めて完成です。
なお、スーパーで手軽に手に入るゼラチンを使った作り方も合わせてご紹介します。
ゼラチン5gに、80度程度に温めたお湯50mlを入れよくかき混ぜておきます。
そこに水300mlを入れて混ぜ合わせ、容器に移して冷蔵庫で冷やし固めます。
ゼラチンの場合、5gで18㎉程度となっているので、ほぼ0カロリーの粉寒天やアガーに比べると幾分摂取カロリーが増えるので、その点はご注意下さい。
水ゼリーダイエットのやり方
水ゼリーを使ったダイエット方法には、主に次の3つがあります。
①食事の前に水ゼリーを食べる
朝食、昼食、夕食の前に水ゼリーを食べます。
水ゼリーを食べてある程度お腹を満たすことで、その後の食事の量を無理なく減らすことが狙いとなります。
そのため、水ゼリーを食べて食事もお腹いっぱい食べてしまっては意味がありません。
実際にこの方法でダイエットに成功している人は、食事の量をあらかじめ半分程度にまで抑えた上、水ゼリーを食べています。
②間食を水ゼリーにする
ダイエット中でもどうしても間食が止められず、お菓子などを食べてしまうという方に向いています。
カロリーの低い水ゼリーを間食に置き換えることで、無理なく摂取カロリーを減らすことができます。
③夕食を水ゼリーにする
水ゼリーダイエットの中でもっとも短期間で痩せられる方法です。

夕食を水ゼリーに置き換えてしまうため、大幅に摂取カロリーを減らすことができます。
ただし、他の二食については栄養バランスを考えて、きちんと摂取するようにしましょう。
ゼリーダイエットの効果的なやり方と口コミ!1週間で痩せられる?
水ゼリーダイエットのポイント
①ゼリーは硬めがお勧め
ぷるんとしたやわらかい食感のゼリーはのど越しもよくおいしいですが、ダイエットのために食べるなら少し硬めの方が、咀嚼回数が増えるので少量でも満足感を得やすくなります。
もちろん、やわらかく作った場合でも、しっかりと意識して噛むようにしましょう。
②食べ飽きしない工夫をする
水のみを原料して、ソースなどをかけずそのまま食べるのが、最も摂取カロリーを抑えられる方法ですが、それだと味が単調になって食べ飽きしやすくなってしまいます。
そのため、多少カロリーが上がってもソースをかけたり、ゼリーの中に果物などを入れて味や食感を変えた方が、食べ飽きすることなくダイエットを楽しく続けることができます。
水ゼリーダイエットの口コミ
・ダイエット中の間食として、水ゼリーを食べています。そのままでは味気ないので、私はカルピスの原液をかけていますが、かなりの量を食べても50㎉ほどと摂取カロリーを抑えることができるので助かっています。
・水ゼリーを味がついた水で作ってみたら、これが思った以上に美味しくてハマっています!ノンカロリーなのに十分おいしく食べられるので、ダイエット中の間食に悩んでいる人がいたらぜひ試してみてほしいです。
・自家製の水ゼリーにきなこと黒蜜をかけて食べています。きなこと黒蜜の分カロリーは上がりますが、ゼリー自体にカロリーがないので、ダイエット中でも安心して食べられます。最近は水ゼリーそのものがおいしく感じてきて、きなこと黒蜜なしでも食べています。
・一時期水ゼリーにハマって色々な水で作ってみました。軟水と硬水でも味が違って、硬水で作ると味がきりっと引き締まる感じです。水道水は鉄臭くなるというか、とにかくゼリーには向かないので、水ゼリーを作る時は水は市販のものを利用するのがよいでしょう。参考までに。
水ゼリーダイエットにおすすめのレシピ3選!
基本の水ゼリーにひと手間を加えた、おいしい水ゼリーのレシピをご紹介したいと思います。
ダイエット水ゼリー♡なんちゃってわらび餅
熱湯にゼラチンを入れて溶かし、器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
お皿に水ゼリーを盛り、上からきな粉と黒蜜をかけて完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3634323
オレンジ水ゼリー*妊婦&ダイエットにも
いろはすみかん味を鍋に入れ、沸騰する直前に火を止めてゼラチンを入れよく混ぜます。
器に注ぎ、そこにみかん缶詰のみかんを適当に刻んだものを入れ、荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。
冷えたら仕上げに缶詰のみかん、シロップをかけて完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/2630562
水ゼリーで簡単♪低カロ♪あんみつ気分♪
水、アガー、三温糖をよく混ぜ合わせ、鍋に入れて火にかけ沸騰させます。
容器に移して冷やし固めたら、こしあんをお湯で溶いて伸ばしたソースをかけ、おこのみで抹茶、きなこなどをトッピングして完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/570604
水ゼリーダイエットの効果とやり方!気になる口コミはどうなの?のまとめ
水ゼリーダイエットは、0カロリーの水を原料にして作ったゼリーを、食事の前もしくは間食、一食の置き換えとして摂取するダイエット方法になります。
一食置き換えが最もダイエット効果が高くなりますが、無理をせずに行いたいという方は食事の前に水ゼリーを食べ、その後の食事の量を調整するのがよいでしょう。
なお、使う水によって味が変わるのでお好みの水を探してみたり、カロリーが上がっても果物やソースなどを少し添えて気分を変えてみると、ダイエットを飽きずに楽しく行うことができます。
コメント