飲むだけでダイエット効果が期待できるお茶と口コミ!
お茶が体によいということは、日本人なら誰でも知っていること。
そんなお茶には、健康増進だけではなくダイエット効果があるとも言われていますよね。
これも、糖分の含まれているジュースなどを飲む代わりに、ノンカロリーのお茶を飲んでいるのだから、当然摂取カロリーが減って痩せやすくなるだろうという意見もあるようなのですが、お茶の原料の中には漢方の生薬をして使用されているものがあったり、成分に国が認めている効能や効果があるものもあることから、単にカロリーが少ないことだけがダイエットに結びついているとは考えられません。
もちろん、お茶は魔法の飲み物ではないため、飲むだけで体重がどんどん減るということはないですが、お茶の持つ成分が肥満の原因を排除することで、痩せやすい体質を作ることは可能なのではないでしょうか。
そこで今回は、ダイエット効果が期待できるお茶や、気になるその口コミをご紹介したいと思います。
飲むだけでダイエット効果のあるお茶の特徴
お茶には様々な効能や効果があると言われていますが、その中でもダイエット効果が期待できるお茶には、どのような特徴があるのでしょうか。
①便秘改善
お通じが悪いと、便が腸内に溜まって腐敗し、有害ガスを発生させて新陳代謝を低下させてしまいます。
②冷えの改善
体が冷えるということは血液の流れが悪くなっているということ。
血行不良が起こると、体の各器官に必要な酸素や栄養が届かないだけではなく、老廃物の排出も滞ってしまい、むくみを起こしやすくなると言われています。
③血糖値を下げる
血糖値が急激に上がると、インスリンの分泌が増えて、血中の糖を脂肪として溜めこみやすくなってしまいます。
④脂肪燃焼を高める
代謝が低下すると、食べた物を脂肪として溜めこみやすくなります。
⑤食べ過ぎを防止する
ストレスなどによって過食傾向にある方に、リラックスを促したり、満腹を感じやすくすることで暴飲暴食を抑制します。
ダイエットにお勧めのお茶を選ぶ時のポイントや基準!
ダイエットのためにお茶を飲む時は、次の2つのポイントに注意しましょう。
①自分に合ったお茶を選ぶ
例えば、便秘体質で太っている方が、いくら脂肪燃焼作用のあるお茶を飲んでも、ダイエット効果はなかなか得られません。
まずは自分がどんなことが原因で太っているかを見極め、それに合ったお茶を選ぶことが大切です。
②味が好みで続けられるお茶を選ぶ
お茶によるダイエット効果は、一日や二日で現れるものではありません。
そのため、いくら効果があるお茶でも味が好みじゃなければ続けるのは困難になります。
毎日飲んでも苦にならない味を見つけましょう。
脂肪燃焼に効果のあるお茶
食事による脂質や糖質の摂取を抑えたい方や、すでに蓄積した脂肪(体脂肪)を効率よく燃やすためにお勧めのお茶をご紹介します。
緑茶
日本人にとって最も馴染みのあるお茶である緑茶には、脂肪燃焼効果が期待できるカテキン、サポニン、カフェインが多く含まれています。
プーアール茶
中国茶の一種であるプーアール茶は、日本にはない後発酵茶として中国の方に親しまれています。
プーアール茶には重合型カテキンと呼ばれる緑茶にはない有効成分が含まれており、食事によって摂取した脂肪の吸収を抑えたり、脂肪分解酵素のリパーゼの働きを活発にする効果があると言われています。
黒烏龍茶
黒烏龍茶にも、プーアール茶と同じ重合型カテキンが含まれています。
通常の烏龍茶にも重合型カテキンが含まれていますが、黒烏龍茶の方が多く含まれています。
なお、黒烏龍茶が烏龍茶よりも黒いのは、重合型カテキンが多いからです。
むくみ解消に効果のあるお茶
朝起きると顔がむくんでいる、夕方になると足がパンパン・・。
このようなむくみに悩んでいる方には、体内の余分な水分を排出する働きのあるお茶を飲むのがよいでしょう。
黒豆茶
黒豆には、イソフラボンやポリフェノールといった血液の流れを促進する成分が含まれています。
血行が促進されると、体に溜まった余分な水分や老廃物の排出が促されるため、むくみ解消に効果があると言われています。
とうもろこし茶
とうもろこしには、体内の余分な水分を排出する働きに優れたカリウムが多く含まれることから、むくみの改善に効果があると言われています。
ルイボスティー
ルイボスティーは、アスパラサスリネアリスという植物の根から作られるお茶で、現地では長きに渡り「不老長寿のお茶」として親しまれています。
ルイボスティーには様々なミネラルが含まれており、血行を促進してむくみを解消すると言われています。
便秘に効果のあるお茶
便秘解消のためには、腸内環境を整える働きがある食物繊維を多く含んだお茶がよいでしょう。
しかし、便秘解消効果の高すぎるお茶の中には、腸のぜん動運動を強め過ぎて下痢を起こしてしまうものや、お茶の作用に腸が慣れてしまい、返って深刻な便秘の症状を引き起こす恐れがあるため、ここでは作用の比較的穏やかなものを紹介します。
たんぽぽ茶
たんぽぽの根や茎、葉を煎じて飲むのがたんぽぽ茶です。

たんぽぽ茶に含まれるイヌリンは水溶性の食物繊維で、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整え、お通じを促します。
なお、ノンカフェインなので妊婦さんなども安心して飲めます。
よもぎ茶
よもぎには食物繊維の他、葉緑素のクロロフィルが含まれており、小腸の蓄積した有害物質を排出して、腸内環境を整える働きがあると言われています。
ごぼう茶
ごぼうには不溶性・水溶性両方の食物繊維が含まれており、便秘解消に効果のある野菜であることはよく知られていますよね。
そのごぼうを薄く切って天日干しにし、炒って煎じたごぼう茶にも、同様に便秘を解消する効果があると言われています。
太ももなどのセルライトに効くお茶
一度できるとなかなか落とすのが困難なセルライトも、リンパマッサージと併用して効果のあるお茶を飲むことで、上手に解消してみましょう。
杜仲茶
杜仲茶の主成分であるゲニポシド酸やグッタぺルカという成分には、食事によって摂取した脂肪の蓄積を抑えるだけではなく、すでに溜まってしまった脂肪を分解して排出する働きがあることから、セルライトの解消にも効果があると言われています。
明日葉茶
緑黄色野菜の王様を称されるほど数多くの栄養成分を含む明日葉には、最近の研究によってカルコンという特有の成分に、肥満を抑制し、セルライトを解消する効果があることがわかっています。
サラシア茶
サラシア茶の原料は、インドなどに自生するニシキギ科のツル性樹木の幹で、サラシア茶に含まれる特有の成分であるサラシノールには、体内にすでに溜まってしまった脂肪を分解して排出する働きがあると言われており、セルライトにも効果があると言われています。
食べ過ぎ防止に効果のあるお茶
我慢できずについ食べ過ぎてしまう、という方にお勧めの食べ過ぎ防止に効果のあるお茶をご紹介します。
ギムネマ茶
ギムネマ茶には、舌にある味雷を呼ばれる部分の甘さを感じる働きを抑制する作用があることから、ギムネマ茶を飲んだ後でケーキなどを食べても美味しく感じなくなり、自然と食欲を抑えることができると言われています。
ガルニシア茶
ガルシニア茶の原料は、東南アジアに自生するオトギリソウ科の常緑木の実です。
この実はカレーなどのスパイスとして古くから使用されており、通常はスパイスによって食欲が増進すると言われていますが、ガルシニアの実には食欲を抑える働きがあると言われています。
ジャスミンティー
リラックスを促す作用のあるジャスミンティーは、ストレスなどで過食してしまいそうな時に飲むと、気分を落ち着かせてくれるので暴飲暴食を防ぐと言われています。
コンビニで買えるダイエットにおすすめのお茶3選!
ダイエットのためにお茶を飲んでいるという方は多いですよね。
自宅で茶葉から淹れるのも美味しいですが、もっと手軽にお茶が飲みたい時はコンビニを利用される場合もあるでしょう。
そこでここでは、コンビニで買えるダイエットにお勧めのお茶をご紹介したいと思います。
伊右衛門 特茶
体脂肪を減らすのを助ける働きがあることが認められており、消費者庁が認定するトクホのお茶として人気となっています。
コンビニで手軽に買えるのは嬉しいですよね。
ヘルシア緑茶
トクホの先駆け的な存在の商品です。
ヘルシア緑茶に含まれる茶カテキンが、脂肪の分解や燃焼に効果のある酵素の働きを促し、体脂肪を減らすのを助けます。
黒烏龍茶
ウーロン茶重合ポリフェノールの働きで、脂肪の吸収を抑え、脂肪をつきにくくする効果があります。
特に脂っこい食事をする時に飲むと、脂質の排出を促してくれるのでお勧めです。
トクホ商品です。
お茶ダイエットの口コミ
お茶を飲むだけですぐに痩せられる、ということはないようですが、続けている方はそれなりに効果を感じているようです。
・夏も熱い緑茶を飲むようになったら、少しずつ体重が減っています。他に運動もしていないし、食事も変えていないのでお茶のパワーだと信じています。
・お茶を飲んで、顔のむくみを改善しました。夜は飲み過ぎるとトイレが近くなるので注意ですが・・。
・お腹が空いたと思ったら、まずは温かいお茶を一杯飲むと、食欲が落ち着き、ドカ食いを防止できます。
まとめ
お茶によるダイエット効果を得るには、まずは自分がどんなことが原因で太っているのかをきちんと知る必要がありそうですね。
それさえわかったら、後は毎日自分に合うお茶を飲むべし。
たったこれだけで、痩せやすい体質を手に入れられるかも知れません。
コメント