水菜ダイエット痩せるやり方と口コミも!
この記事は、水菜ダイエットのやり方や効果、口コミ、レシピをまとめています。
水菜は、シャキシャキとしてみずみずしい食感や癖のない味で人気がある野菜の一つ。
一年を通して購入することができるので、サラダにしたり鍋に入れたりと、毎日の食卓でも活躍する野菜ですよね。
そんな水菜はダイエットにもおすすめの食材ということを知っていますか?
今回は、水菜を使ったダイエットの方法や効果について詳しく調べてみました。
水菜ダイエットとは?
水菜ダイエットとは、食事で水菜を摂取するダイエット方法です。
基本的には毎日水菜を食べますが、そうなると気になるが水菜のカロリーや糖質ではないでしょうか?
そこでまずは、水菜のカロリーと糖質を調べてみました。
水菜のカロリーや糖質は?
水菜の100gあたりのカロリーは23㎉、糖質は1.8gです。
水菜ダイエットの効果!なぜ痩せられるのか?
カロリーと糖質が低い水菜は、ダイエットの強い味方となってくれます。
ですが、水菜のダイエット効果はこれだけではありません。
水菜に含まれている成分には、ダイエット効果が期待できるものがありますよ。
ここでは、水菜に含まれているダイエットによい成分とその効果について詳しく解説します。
食物繊維
水菜には不溶性食物繊維が多く含まれています。
不溶性食物繊維は水に溶けない性質で、腸内の水分を吸収して便のかさを増します。
膨らんだ便が腸壁を刺激し、お通じの改善に効果が期待できますよ。
便秘を放置していると、腐敗した便から有毒ガスが発生して細胞の働きを弱め、代謝を下げてしまいます。
そのため、ダイエット中は特に便秘にならないように気を付ける必要があります。
また、食物繊維には血中の糖やコレステロールを排出する働きもあります。
食後に血糖値が急激に上がると、糖を処理するためにインスリンというホルモンが分泌されますが、血中に糖が多い状態ではインスリンが過剰分泌されてしまいます。
インスリンには余った糖を脂肪として溜め込む働きもあるため、血糖値を上げずにインスリンの過剰分泌を防ぐことでダイエットに繋がります。
カリウム
水菜には、体内の余分な水分を塩分と一緒に排出する働きに優れたカリウムが多く含まれています。
食事で塩分を摂り過ぎると血中の塩分濃度が高くなり、一定の濃度に保つために水分をため込むようになります。
その結果としてむくみが生じてしまいますが、カリウムによって余分な水分が排出されることで、むくみの予防や改善に役立ちます。
水菜ダイエットのやり方
水菜ダイエットは、食事で水菜を食べて行います。
食事の置き換えにするのではなく、あくまでも食事に水菜を取り入れるだけなので、栄養が偏ったり、空腹によりストレスがないダイエット方法となりますよ。
それでは、水菜ダイエットのやり方を具体的にみてみましょう。
基本のやり方
食事で水菜を摂取するだけでOKです。
おすすめのやり方
食事の最初に水菜を食べましょう。
水菜はカロリーが低いので、たくさん食べても太りにくい食材。
そして、食物繊維が含まれているので胃や腸で水分を吸って膨らむことで、満腹感を得やすくなります。
その後に食事をすればある程度お腹が満たされているので、無理なく量を抑えることができ、ダイエット効果を高められます。
食べる時間やタイミングはいつがベスト?(朝・昼・夜?)
水菜を食べるタイミングは特に決まっていませんが、1日の食事の中で夕食の摂取カロリーを抑えると、ダイエットに成功しやすくなると言われています。
そのため、1日1食水菜を取り入れるなら夕食がよいでしょう。
食べる量の目安は?
水菜の摂取量は1日200g(1束)を目安にするとよいでしょう。
夜寝る前や間食やおやつに「水菜 」を食べても大丈夫?
夜寝る前や間食、おやつに水菜を食べても摂取カロリー的には問題ありません。
しかし、水菜は食物繊維を多く含むため、寝る前に食べてしまうと胃や腸に負担になることがあります。
睡眠の質が落ちると代謝が下がり太りやすくなるので、夜寝る前に水菜を食べるのは控えた方がよいでしょう。
水菜ダイエットの注意点!
水菜ダイエットは、食事に水菜を取り入れるだけなので誰でも簡単に行うことができます。
しかし、やり方を誤ってしまうとダイエット効果が半減したり、思わぬ体調不良の原因になることもありますよ。
そこでここでは、水菜ダイエットの注意点をご紹介します。
腹痛や下痢、便秘を起こすことがある
水菜に含まれている食物繊維は、適量であればお通じの改善の効果が期待できる成分。
ですが、摂り過ぎてしまうと腸への刺激が強くなってしまい、腹痛や下痢を起こすことがあります。
また、水菜に主に含まれている不溶性食物繊維は、便を硬くして便秘を引き起こす恐れもありますよ。
便秘解消のため、と水菜を食べすぎてしまうと便秘になることがあるので注意しましょう。
体を冷やす
水菜は成分の90%が水分です。
そのため、摂り過ぎてしまうと体を冷やす原因となります。
女性は冷え症の方が多く、水菜を食べすぎることで症状が悪化する恐れもあるので気を付けてください。
食事を水菜のみにしない
カロリーや糖質の低い水菜を食事にすれば(置き換えダイエット)、ダイエット効果がさらに高まって痩せやすくなると考えてしまいますよね。
しかし、水菜のみの食事では体に必要な栄養を補うことができず、体調不良の原因になります。
あくまでも食事に水菜を取り入れるようにしてください。
水菜を食べていたら痩せるわけではない
水菜は魔法の野菜ではないので、水菜を食べてさえいれば痩せられるわけではありません。
水菜以外の食事が高カロリーであったり、食べすぎてしまうと当然ながら摂取カロリーが増えて太ります。
水菜ダイエットの口コミや体験談
水菜ダイエットは水菜を食べるだけで、極端な食事制限やハードな運動は必要ありません。
食べるものを制限されたり、運動が苦手という方には嬉しいダイエット方法ですが、本当に痩せられるのか疑問に思う方もいるでしょう。
そこでここでは、水菜ダイエットの経験者の口コミや体験談を集めてみました。
痩せた人の口コミ
「元々太っていたせいもあると思いますが、毎日夕食に水菜と豆腐の鍋を食べて、2週間で4㎏痩せました。ダイエットをしているという感じがなく、無理なく痩せられたのが良かったです。」
「食事の前に水菜と豆腐を食べています。これだけで結構お腹がいっぱいになるので、食事の量が減って痩せました!」
効果がない・痩せなかった人の口コミ
「水菜ダイエットを始めましたが、生のままだと味がなくてすぐに食べ飽きしてしまい、続けられませんでした。水菜を食べ飽きしない工夫が必要ですね。」
水菜ダイエットおすすめのレシピ3選
水菜はサラダや鍋に使うことが多いですが、ダイエットで毎日食べるなら、食べ飽きしないレシピを知りたいですよね。
そこでここでは、ダイエットにおすすめの水菜のレシピをご紹介します。
【ダイエット】鶏ささみのピリ辛ごま和え
材料
・水菜(1束)
・醤油(大さじ1~1/2)
・ごま油(大さじ1/2)
・練りごま(大さじ1)
・豆板醤(大さじ1)
作り方
鶏ささみは茹でるかレンチンで火を通し、筋を取り除いて手で細かく割いておきます。
ボウルに洗って水気を切った水菜を手でちぎりながら入れ、そこにささみ、調味料を入れて和えたら完成です。
ポイントやコツ
低カロリー高たんぱく質の鶏ささみ肉と合わせているので、カロリー摂取を抑えながら食べ応えのある一品を作ることができますよ。
鮭フレーク&水菜の簡単サッと炒め
材料(3~4人分)
・鮭フレーク(大さじ2~3)
・顆粒だしの素(小さじ1/2)
・3倍濃縮めんつゆ(大さじ1)
作り方
フライパンにすべての材料を入れたら火を点け、強火でサッと炒めて完成です。
ポイントやコツ
水菜から水分が出てくるため、強火で一気に加熱して炒めましょう。
炒めすぎると水菜のシャキシャキ感が失われてしまうので注意です。
簡単混ぜるだけ♡水菜とめかぶのネバネバ
材料(2人分)
・めかぶ(1パック)
・鰹だし(小さじ1)
・砂糖(小さじ1)
・生姜(2㎝位)
作り方
水菜を洗って水気をしっかりと切ったら2㎝くらいの長さにカットし、鰹だしと砂糖を入れて混ぜたボウルに入れて混ぜます。
そこにめかぶと生姜も入れて粘りが出たら完成です。
ポイントやコツ
しっかりと混ぜてネバネバにすると食感や風味が良く、美味しく仕上がりますよ。
まとめ
水菜ダイエットは食事で水菜を食べるダイエット方法になります。
食事の最初に水菜を食べて、ある程度お腹を満たしてから他の食事を摂るようにすると、ダイエット効果を高めることができますよ。
食事を水菜のみにしたり、水菜を食べているからと安心して他の食事を食べすぎないように気を付けましょう。
コメント