たくあんダイエット痩せるやり方と口コミも!
この記事は、たくあんダイエットのやり方や効果、口コミ、レシピをまとめています。
ご飯のお供と言えば漬物ですが、漬物のなかでもお子さんからお年寄りまで年代や性別を問わず、幅広い人気を誇るのがたくあんではないでしょうか。
今回はそんなたくあんを使ったダイエット方法をご紹介します。
「たくあんがあるとご飯を食べすぎてしまうから、ダイエットにならないのでは?」と思う方もいるかも知れませんが、たくあんの食べ方や食べるタイミングによっては、ダイエットに活用することができますよ。
たくあんダイエットとは?
たくあんダイエットは、たくあんを食べるダイエットになります。
たくあんは大根が原料でポリポリと硬い食感が特徴のため、何となくですがカロリーが低いイメージがありますが、実際にはどのくらいなのでしょうか。
まずはたくあんのカロリーと糖質を調べてみました。
たくあんのカロリーや糖質は?
たくあんの100gあたりのカロリーは23㎉、糖質は1.8gになります。
たくあんダイエットの効果!なぜ痩せられるのか?
たくあんは低カロリー・低糖質なので、ダイエット中に食べても安心の食材と言えるでしょう。
しかし、たくあんのダイエット効果はこれだけではありません。
たくあんの原料は大根ですが、大根にはダイエットに役立つ成分が含まれていますよ。
ここでは、たくあんに含まれる成分とその効果について詳しく解説しましょう。
食物繊維
たくあんの原料の大根には食物繊維が含まれています。
食物繊維は胃で消化されずに腸に届き、お通じを促す働きがあることで知られていますよね。
食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がありますが、大根には両方が含まれていますよ。
水溶性食物繊維は水に溶けやすい性質で、便をやわらかくする作用によってお通じを促します。
一方の不溶性食物繊維は水に溶けない性質で、便が水分を吸収してかさを増やすことで腸壁を刺激し、お通じを促す効果があります。
また、食物繊維には血中の糖やコレステロールを排出する働きもあり、これによって食後の血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。
食後に血糖値が急激に上がると、糖を処理するために働くインスリンというホルモンが大量に分泌されてしまいます。インスリンには余った糖を脂肪として溜め込む性質もあるので、太りやすくなってしまいます。
カリウム
大根には、体内の余分な水分を塩分と一緒に排出する働きがあるカリウムが含まれています。
カリウムの働きにより、むくみの予防や改善に効果が期待できます。
ビタミンB1
ビタミンB1には糖質の代謝を助ける働きがあります。
糖が効率よくエネルギーに変換されて消費されることで、脂肪として蓄積されにくくなります。
たくあんダイエットのやり方
たくあんダイエットは、食事でたくあんを食べるダイエット方法になります。
そのため、たくあんダイエットを知らずとも、食事でたくあんを食べていた方はすでにダイエットを行っていた、とも言えますね。
とは言え、ダイエット効果を得るにはたくあんを食べるタイミングや量などが重要。
そこでここでは、たくあんダイエットの詳しいやり方をご紹介します。
基本のやり方
食事でたくあんを食べましょう。
おすすめのやり方
食事の最初にたくあんを食べましょう。
カロリーや糖質の低いたくあんを食べてある程度お腹を満たしたところで食事をすることによって、無理なく食べる量を抑えることができますよ。
食べる時間やタイミングはいつがベスト?(朝・昼・夜?)
食べるタイミングは特に決まっていません。
一度にたくさんのたくあんを食べなければ、朝食、昼食、夕食それぞれでたくあんを食べてもよいでしょう。
食べる量の目安は?
たくあんを食べる量は特に決まっていませんが、食べすぎは塩分の摂りすぎになるので避けてください。
1回の食事で2~3切れ程度であれば、カロリーや糖質、塩分の摂りすぎにはならないでしょう。
夜寝る前や間食やおやつに「たくあん 」を食べても大丈夫?
間食やおやつの置き換えとしてたくあんを食べても大丈夫ですが、夜寝る前に食べるのは控えた方がよいでしょう。
たくあんには食物繊維が多く含まれているため、消化に時間がかかり、胃や腸の負担になってしまいます。
たくあんダイエットの注意点!
コンビニやスーパーで手軽に購入することができて安価なたくあんは、ダイエットで毎日食べる場合でも強い味方になってくれそうですよね。
ですが、その手軽さゆえについ食べすぎてしまえば、ダイエット効果が期待できなくなるばかりか、体調不良の原因になることもあります。
ここでは、たくあんダイエットの注意点をご紹介します。
塩分の摂りすぎに注意
たくあんは他の漬物と比べて塩分は少ない方ですが、それでも毎日大量に食べてしまうと塩分の摂りすぎになってしまいます。
塩分を摂りすぎるとむくみが起こりやすくなるだけではなく、高血圧や動脈硬化などの病気の発症リスクが高まります。
食品添加物が少ないものを選ぶ
市販されているたくあんには、香料や着色料、保存料などの食品添加物が多く使われているものがあります。
食品添加物の摂りすぎはガンなどの重大な病気の発症リスクを高めると言われているため、なるべく食品添加物を使っていないものを選ぶのがよいでしょう。
腹痛や下痢、便秘の原因になることも
たくあんに含まれている食物繊維は、適量であればお通じの改善に効果が期待できますが、たくさん摂りすぎてしまうと腸を強く刺激して腹痛や下痢を引き起こすことがあります。
また、たくあんには水に溶けない性質の不溶性食物繊維が多いため、便の水分を吸収して硬くなり、便秘の原因となることもありますよ。
たくあんダイエットの口コミや体験談
たくあんをダイエットによい食材と意識して食べることで、普段の食生活が少し変わりそうな気がしますよね。
とは言え、たくあんを食べるだけで本当に痩せることができるのでしょうか。
そんな不安や心配を解消するために、たくあんダイエット経験者の口コミや体験談を集めてみました。
痩せた人の口コミ
「食べ応えがあるたくあんをしっかりとよく噛んで食べることで、満腹を感じるのが早くなった気がします。自然と食事の量が減らせるのでたくあんダイエットはおすすめです!」
「ダイエット中はたくあんをよく食べますよ。たくあんは硬くて食感があるので早食い防止になります。」
効果がない・痩せなかった人の口コミ
「たくあんダイエットでたくあんを食べるようにしたら、たくあんが美味しすぎてついご飯を食べすぎてしまいます・・。」
たくあんダイエットおすすめのレシピ3選
そのまま食べても美味しいたくあんですが、ひと工夫することで腹持ちもさらに良くなり、ダイエットに役立てることができますよ。
ここでは、ダイエットにおすすめのたくあんを使ったレシピをご紹介します。
厚揚げと野沢菜、沢庵のポン酢炒め
材料(2人分)
・水菜(1束)
・野沢菜(1/2束)
・沢庵(5㎝くらい)
・ポン酢(じゅわっと)
・ごま(大さじ1)
作り方
油抜きをして5㎝幅にカットした厚揚げをフライパンで炒め、そこに野沢菜、3㎝程度にカットした沢庵、沢庵と同様にカットした水菜の順で入れて炒めます。
ポン酢をかけて水分を飛ばすように炒めたら、ごまをたっぷり振って完成です。
ポイントやコツ
沢庵の食感が楽しい、温かいサラダのような一品です。
即席!大根のお味噌汁 葱たくあん
材料(1人分)
・葱(1/2本)
・味噌(大さじ1/2)
・お湯(150ml)
作り方
たくあんを薄切りのコマ切り、葱を小口切りにし、器に味噌、たくあん、葱を入れてお湯を注いだら完成です。
ポイントやコツ
たくあんから出汁が出るので、和風だしの素は使いません。
モリモリ食べよう!キャベツの納豆沢庵
材料(1人分)
・納豆(1パック)
・沢庵(適量)
・めんつゆ(適量)
作り方
ザク切りにしたキャベツをポリ袋に入れ、電子レンジで2~3分ほど加熱してザルにあけます。
キャベツを皿に盛り、上からめんつゆ、0.5㎝角に刻んで納豆と混ぜた沢庵を載せて完成です。
ポイントやコツ
キャベツの食感が残っているので食べ応えがあります。
食事の前や小腹が空いた時におすすめですよ。
まとめ
たくあんダイエットは、食事でたくあんを食べるダイエット方法になります。
ご飯のお供のたくあんは、これまでも食事で食べることは多かったと思いますが、食事の最初によく噛んで食べることで満腹感を得やすくなり、その後の食事の量を自然と減らすことができますよ。
たくあんをたくさん食べて痩せるダイエットではないので、食べすぎないように注意してくださいね。
コメント