たんぽぽ白鳥さんが痩せた生大根ダイエットの効果とやり方やレシピも!
ダイエットを始めても、すぐ挫折してしまう・・。
このようなお悩みを抱えている方は多いと思います。
ダイエットに失敗してしまう原因の多くは、無理な方法を選択しているから。
極端な食事制限やハードな運動は、確かに一時期は痩せるかも知れませんが、体調を崩したりして長続きしませんよね。
そのような方に是非試して頂きたいのが、大根ダイエットです。
大根ダイエットは、つらい食事制限も脂肪をバンバン燃やすような運動も必要ありません。
毎日、大根を食べるだけ。
でも、どうしてそれで痩せられるのかちょっと不思議ですよね?
そこで今回は、大根ダイエットについて調べてみました。
大根ダイエットの効果
大根ダイエットには、次のような効果があると言われています。
①代謝を上げ、脂肪を燃焼する
生の大根には、大根の辛味成分である「イソチアシアネート」と「アミラーゼ」という酵素が多く含まれており、イソチアシアネートには老化の原因の一つと言われている活性酸素を除去する働きが、アミラーゼには炭水化物の消化を早める働きがあることから、代謝をアップして脂肪をつきにくくする効果があると言われています。
②便秘解消効果
大根には、便秘解消に効果がある食物繊維が多く含まれています。
また、アミラーゼが炭水化物の消化を早めることで、便通を促進すると言われています。
③むくみ解消効果
むくみ解消に欠かせないのがカリウムというミネラル成分ですが、大根にはこのカリウムが豊富に含まれており、体内の余分な塩分を排出してくれるので、むくみの解消に効果があります。
④美肌効果
大根には、活性酸素を除去するイソチアシアネートの他に、美肌ビタミンと呼ばれるビタミンCや、血管を強くして新陳代謝を促すビタミンP(ルチン)という成分も含まれていることから、アンチエイジング効果によって肌のハリやツヤを保つ効果が期待できます。
成功する大根ダイエットのやり方!
大根ダイエットは、食事の前や食事中に300gの大根を食べるだけというとても簡単なダイエットですが、実行する上で一つだけ注意があります。
それは、食べるのは必ず〝生の大根〟であること。
大根ダイエットで最も重要なのは、大根に含まれる酵素を摂取することなのですが、酵素はとても壊れやすい成分のため、煮たり焼いたりと加熱をするとすぐに消失してしまい、せっかくのダイエット効果を得ることができなくなります。
そのため、大根ダイエットを行う時は、生の大根を食べるということを忘れないようにしましょう。
たんぽぽ白鳥さんが成功した生大根ダイエットのやり方!
お笑いコンビ〝たんぽぽ〟の白鳥久美子さんは、2012年の某ダイエット番組の企画で、大根ダイエットに挑戦したところ、70日で何と11.6kgの減量に成功しました。
その際、大根は食べる直前におろして、大根おろしにして食べるとイソチアシアネートを効果的に摂取できるということで、彼女の場合は大根おろしにして食べていました。
また、大根おろしは汁も飲むことでよりダイエット効果が期待できるようです。
ただし、白鳥さんの場合はより綺麗に痩せるためにエステ通いやウォーキング、エクササイズなどを併用していたため、生の大根を食べていただけで11kg以上の減量に成功したというわけではありません。
大根の酵素には脂肪を燃やす働きがあることから、大根ダイエットを効果的に行うには、ある程度運動を行った方が効率よく痩せられると思います。
大根スープダイエットのやり方
トマトやセロリなど、脂肪燃焼作用のある野菜を中心にして作る脂肪燃焼スープダイエットが一時期人気となりましたが、現在はデトックス作用のある野菜を中心にしたデトックススープダイエットが流行の兆しを見せているそうです。
そのデトックススープで欠かせないのが大根です。
大根には、食物繊維や消化酵素が豊富に含まれているため、胃や腸の働きを助けて老廃物の排出を促す効果が期待できます。
このようなことから、以前より生大根ダイエットや切り干し大根ダイエットが人気となっていましたが、それよりも手軽に大根のデトックス効果を得ることができるのが、大根スープダイエットになります。
大根スープダイエットは、大根と同様にデトックス作用があると言われているにんじんや玉ねぎ、まいたけ、ショウガをだしの素と塩で煮込んで作ります。
大根スープダイエットのやり方は、朝食は大根スープのみ、昼食は好きな物を食べ、夕食は大根スープと小さめのおにぎりと決まった食事を一週間続けるだけでOKです。
大根スープは食事の時以外にもお腹が空いたら飲んでも構いませんが、ダイエット中は間食やアルコールは禁止となります。

大根ダイエットの注意点
大根ダイエットは置き換えダイエットではないので、大根を食べる以外にも通常の食事を摂って構いません。
しかし、大根を食べているからいくら食べても太らない、ということではないため、カロリーを考えずに食べ過ぎたらその分脂肪になってしまいます。
また、大根の酵素はダイエットに役立ちますが、食べ過ぎると胃腸に負担が掛かってしまうことから、一日300gという量は必ず守るようにしましょう。
さらに、大根は酸化しやすい野菜のため、包丁で切ってしまうとそこからすぐに酸化が始まってしまいます。
酸化が進むと酵素も少なくなってしまうため、酵素をしっかりと摂るためには出来る限り新鮮でカットをしていない大根を使うことが大切です。
大根ダイエットの口コミ
大根ダイエットは、生の大根を食べるだけという簡単さもあって、チャレンジしている方が多いダイエット方法です。
ダイエット経験者の口コミを見てみると、生の大根を毎日食べるようになって便秘が解消したという声が多く聞かれます。
また、300gの大根を食事前や食事中に食べるため、お腹がいっぱいになりやすくなり、自然と食事の量を減らすことができたと感じている方も多いようでした。
ただし、大根を食べているだけで大幅に体重が減ったという方は少なく、大根ダイエットで体重を落とすのに成功している方の多くは、運動を併用していることが多かったです。
大根ダイエットおすすめのレシピ!
大根ダイエットは生の大根を食べるダイエット方法ですが、大根は煮物に使うことが多く、生での食べ方をあまり知らないという方も多いと思います。
そこでここでは、大根ダイエットにお勧めのレシピをご紹介したいと思います。
大根でダイエット 口寂しい時にポリポリ
カットした大根に、はちみつとゴマをかけるだけ!
きなことはちみつの組み合わせも美味しいですよ。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/2035711
大根の生ハム巻き
生ハムを巻いた大根に、オリーブオイルを掛けるだけ。
簡単ですが、塩気が効いて美味しい一品になります。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/1681664
簡単さわやか☆グレープフルーツ大根おろし☆
大根おろしにグレープフルーツの果肉を混ぜただけ。
こってりとしたお肉や脂の多いお魚との相性バッチリです。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3944779
大根ダイエットで痩せない場合の原因と対処法!
大根に含まれている酵素を利用する大根ダイエット。
スーパーで手軽に買うことができる大根を使うので、誰でも手軽に始められる反面、「ダイエット効果がなかった」と感じる方も多いようです。
では、大根ダイエットで痩せない場合の原因は一体なんなのでしょうか。
その対処法もあわせてご紹介したいと思います。
①大根おろしにしていない
大根ダイエットは生の大根を食べるダイエット方法ですが、千切りやスライスなどの食べ方ではダイエット効果の期待できるイソチアシアネートという酵素が少なくなってしまいます。
イソチアシアネートをしっかり摂るには、大根おろしにして食べるのがよいと言われているので、ダイエットのためには大根はおろすのがよいでしょう。
②生で食べていない
大根ダイエットという名前から、煮たり焼いたりしてもよいと勘違いをしてしまいがちですが、大根ダイエットは生の大根をとることが大切になります。
加熱してしまうとイソチアシアネートが失われてしまい、ダイエット効果を得ることができません。
③必要量を食べていない
大根ダイエットでは、生の大根を一日300g食べる必要があります。
これを一度に食べる必要はありませんが、一日の摂取量が足りないと思うようなダイエット効果を得ることができなくなる場合があります。
大根ダイエットとは?
大根ダイエットは、食事の前もしくは食事中に生の大根を5~6㎝(300gほど)食べるだけのダイエット方法になります。
食事がそれだけになる置き換えダイエットではなく、通常の食事に生の大根をプラスするだけでよいので、空腹に耐えるストレスや栄養不足に伴う体調不良が起こる心配がありません。
このダイエットを提唱しているのは、日本の酵素栄養学の第一人者として活躍している、鶴見クリニック院長の鶴見隆史氏。
長きに渡り免疫医療に携わってきた方が、お墨付きとして紹介しているダイエット方法なのです。
まとめ
大根ダイエットは、大根を食べることでダイエットに有効な酵素を多く摂り入れることができますが、それだけで体重がガクンと減る、ということはないようです。
しかし、ウォーキングや軽いエクササイズを行うと脂肪の燃焼効率がよいため、体重の変化が現れやすいと言われているので、ダイエット成功のために是非行ってみましょう。
コメント