フリパラツイストでダイエットのやり方と効果や口コミ!

スポンサーリンク

フリパラツイストダイエットは30秒で楽しく痩せる!

今、インターネットを中心に話題となっているのが、フリパラツイストダイエットというダイエット方法です。

ダイエットのためにエクササイズを始めたいと思っても、アレコレと覚えることが多いと結局面倒になってしまう人は多いと思いますが、フリパラツイストダイエットなら30秒、体をひねる操作をするだけでOK

誰にでもすぐ覚えられて実践できるからこそ、人気に火が付いているようです。

でも、そんな簡単な方法だと「効果があるの?」と心配になりますよね。

そこで今回は、フリパラツイストダイエットやり方や、気になる口コミなどを調べてみました!

フリパラツイストとは?


フリパラツイストとは、アスリートや芸能人などのトレーナーを務めている高橋義人さんが考案したダイエット方法です。

元々は、インターネット上で話題となっていましたが、最近になってテレビ番組で女優の新垣結衣さんが行ったことから、広く知れ渡るようになりました。

フリパラツイストは、30秒体を捻る動作を続けるだけで、二の腕やウエスト、足など部分痩せしにくいところを引き締める効果があると言われているもの。

フリパラツイストを行うと、おへその4本分くらい上にあるリンパ節の乳び槽を効率よく刺激することができ、溜まったリンパ液の流れをよくし、むくみや冷え、血行不良を解消する作用が期待できると言われています。

なお、フリパラによる筋トレ効果は、腹筋100回に相当すると言われています。

なぜフリパラツイストでダイエット出来るの?


フリパラツイストダイエットにおいて、欠かせないのは上記でも少し触れた乳び槽というリンパ節です。

乳び槽は、リンパ節の中でも最もリンパ液が集まる場所と言われています。

信州大学の研究では、乳び槽を刺激するように20分腹式呼吸を行うと、免疫力が上がると言うこともわかっており、医学的にも今、かなり注目されているところと言われています。

しかし、20分も腹式呼吸を続けるのは簡単なことではありませんよね。

それを30秒で行えるようにしたのが、フリパラツイストダイエットになります。

フリパラツイストダイエットでは、高速でお腹周りを捻ることで乳び槽へ刺激を与え、滞りがちなリンパ液の流れを一気に促します。

リンパ液がスムーズに流れるようになると、老廃物の排出が促進され、冷えやむくみが解消されます。

また、脂肪と結びついたセルライトができるのも防ぐことができるので、ダイエットによいと言われています。

フリパラツイストダイエットの効果


フリパラツイストダイエットの効果は、乳び槽への刺激によるリンパ液の流れの促進だけではありません。

フリパラツイストでは、肩甲骨周りを刺激することで、褐色脂肪細胞を増やす効果があると言われています。

褐色脂肪細胞は、脂肪細胞の一種で、脂肪を燃焼されてカロリーを消費する働きがあると言われているもの。

子供の時は多く存在していますが、大人になるにつれてどんどんと減っていき、増やすことが難しいと言われています。

しかし近年では、大人であっても40%程度ほどの褐色脂肪細胞が残っていることがわかっています。

フリパラツイストダイエットは、この褐色脂肪細胞を活性化させることができ、それによって筋肉のカロリー代謝のように体脂肪を燃やすことができると言われています。

ちなみに、褐色脂肪細胞という言葉を世間に広めたのも、今回フリパラツイストダイエットを考案した高橋義人さんです。

フリパラツイストダイエットのやり方

①両足のかかとを付けて立ちます。

②つま先をそれぞれ45度ずつ(両足で90度になるように)開きます。

③立ち姿勢は、頭、肩、お尻、かかとが全て壁に付いている状態が正しいため、まずはその形ができるように壁に沿って立ってみましょう。

できるようになったら、壁から少し離れて立ちます。

④頭と足を動かさないようにして、腰をフリフリとツイストさせます。

⑤腰をツイストさせたまま、両手の親指と人差し指を伸ばし、肘を曲げて徐々に肩の位置まで上げていきます。

⑥さらに強度を高めたい時は、両手を真横に伸ばしましょう。

⑦30秒で1セットを一日3セット行うのがよいでしょう。

1分を1セットとして行うと、よりダイエット効果がアップします。

フリパラツイストダイエットのポイントや注意点


フリパラツイストダイエットを行うと、痛みを感じることがあります。

これは、内臓が揺れるのを筋肉が抑えようとして、筋肉が痛むのが原因のようです。

また、みぞおちや脇腹もフリパラツイストで痛みが出やすい部位ですが、この場合も腹斜筋や腹横筋が筋肉痛を起こしていると考えられます。

お腹周りが痛い時は、筋肉が鍛えられることで痛みが解消されると言われているので、続けて行っているうちに痛みはなくなるでしょう。

ただし、正しいフォームで行っていないと、膝や腰に痛みが出ることがあります。

そのような時は、フォームを今一度見直し、正しい方法で行うようにして下さい。

それでも痛みがあれば、無理をせずに体を休めるようにしましょう。

フリパラツイストダイエットで痩せた口コミは?


・今まで色々なダイエットを試したものの、どれも長続きしなかった私。でもフリパラツイストは簡単な上、30秒~1分でOKなので続けられています。何より、腰をフリフリしているだけなのに3㎏も痩せたので、効果絶大!これからも続けていこうと思っています。

・ぽっこりと出ているお腹が気になって、フリパラツイストを始めました。正直、どこまで効果があるのかなぁと思っていましたが、ウエストが8㎝も減り、驚いています。

・フリパラツイストは、思っている以上にきついです。決して簡単な動きじゃないですが、だからその分、しっかりと行うと効果があります。私は体重と体脂肪がぐんぐんと減りましたよ。

・口コミでは体重が落ちた、痩せたというのをよく見かけましたが、私は続けてみたものの痩せることはなかったです。もしかしたらやり方が間違っていたのかも・・。

フリパラツイストで痩せない場合の原因と対処法!


フリパラツイストを行っても痩せない場合は、次の原因が考えられます。

対処法とともにご紹介したいと思います。

①正しい方法で行っていない

フリパラツイストは、乳び槽を刺激してリンパの流れをよくすることが大切ですが、間違ったやり方では乳び槽が刺激されず、ダイエット効果は期待できません。

そのため、正しいやり方をきちんと覚えることが大切になります。

②カロリーの摂り過ぎ

フリパラツイストダイエットは、基本的には食事制限をする必要はありませんが、だからと言って好き放題食べていたら、当然ながらカロリーの摂り過ぎになり、痩せるのは難しくなります。

極端な食事制限はしなくとも、栄養バランスを考えながら、カロリーを抑えた食生活を心掛けることが大事です。

まとめ

フリパラツイストダイエットは、簡単な動きながら、これまで注目されていなかった乳び槽というリンパ節に着目した、新しい形のダイエット方法になります。

運動や食事制限をしても、血液やリンパ液の流れが悪いと、冷えやむくみを誘発し、代謝の低下を招いてしまいます。

ダイエットをしてもなかなか痩せることができないという人は、乳び槽を刺激してリンパの流れを促すフリパラツイストを行って、痩せやすい体を作ることから始めてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました