腹八分目ダイエットの効果とやり方!
ダイエットのみならず、健康のためには腹八分目がよいと言うのはよく聞く話ですよね。
満腹になるまで食べてしまうと、食べ物の消化に胃や腸、肝臓、腎臓などがフル活動するため、内臓疲弊が落ちて代謝が下がったり、体の調子を崩すこともあるそう。
しかし、そう言われてもいざ食事を始めたら、美味しくてつい箸が進んでしまって結局は食べ過ぎてしまう・・なんてことは誰にでもある経験だと思います。
そこで今回は、腹八分目を心掛ける、腹八分目ダイエットについて調べてみました。
腹八分目ダイエットのやり方や効果、食べ過ぎを防ぐためのコツ、気になる口コミなどをご紹介したいと思います。
腹八分目ダイエットとは?
腹八分目ダイエットとは、その名の通り、腹八分目の食事をするダイエット方法になります。
満腹状態を10とした場合、腹八分目は8になったら食べるのを止めてしまいます。
まだ食べられる・・と思っても、2の分のスペースを胃に与える感じです。
とは言え、お腹に目盛りを付け、8のラインまできたら食べるのを止める、ということはできないので、重要なのは腹八分目という感覚を体が覚えることになります。
量が少なすぎれば当然お腹が空いて間食に手が伸びてしまいますし、食べ過ぎてしまえばそれはダイエット失敗に繋がってしまいます。
腹八分目は昔から言われていることですが、実践するのは以外と難しいと言えます。
ダイエットの食事は太らない食べ方とバランスやメニューが重要!
いったい腹八分目ってどのくらいの量なの?
腹八分目ダイエットで大切なのは、腹八分目で食事を止めること。
しかし、上記にも記載した通り、お腹に目盛りを付けて8のところで止めるというわけにはいきません。
そのため、正確には腹八分目になる食事の量は計れないと言えます。
では、腹八分目ダイエットはどうすればいいのかと困ってしまいますが、腹八分目の目安には「お腹がいっぱいになる一歩手前」の感覚が重要だと言われています。
よりわかりやすく言うなら、「もう少し食べられそう」「いつもよりちょっと少ないかな」と言った感じです。
腹八分目ダイエットの効果!
腹八分目ダイエットは、これまでよりも少な目の食事の量にすることで、摂取カロリーを抑えることができます。
ダイエットにおいて摂取カロリーを減らす、もしくは消費カロリーを増やすことは当然のことながら、極端にカロリーが少なくなると、体がエネルギーを作れなくなり、体調不良を起こす恐れがありますが、腹八分目ならそのような心配なくダイエットを行うことができます。
また、満腹がダイエットだけではなく健康にもよくないと言われる理由に、胃腸などの内臓への負担が大きくなることがありますが、腹八分目に抑えることで胃腸の働きをスムーズにしたり、食べた物の消化や吸収ばかりに血液が使われることがなくなるので、代謝を上げる効果があると言われています。
腹八分目ダイエットのやり方
腹八分目ダイエットのやり方はとても簡単で、お腹いっぱいになるまで食べずに、腹八分目に抑えるだけです。
食材を限定したダイエット方法は、自分用と家族用を分けて作る手間が面倒だったり、外食が難しい場合がありますが、腹八分目ダイエットはそのような煩わしさはありません。
また、食べてはいけない物も特にはないので、食べたい物が食べられないストレスも感じずに済みます。
なお、よりダイエット効果を高めたい場合は、食事を食べる順番に気を付けてみましょう。
食事の最初に味噌汁の具の野菜、サラダなどを摂ると、食物繊維の働きによって、その後に食べる糖質や脂質の吸収を穏やかにしてくれます。

そして、満足感の高いたんぱく質、最後に炭水化物(ご飯やパン)の順番で食べることで、カロリーの高い食べ物を多く食べてしまうリスクを減らすことができます。
食べるだけダイエットおすすめ15選!空腹感なしで痩せられる?
腹八分目ダイエットのコツやポイント
腹八分目ダイエットのコツは、「よく噛んで食べること」にあります。
お腹いっぱいまで食べてしまう人の特徴に早食いがありますが、これは人の体は食事を始めてから15~20分経過しないといくら食べても満腹にならないという仕組みが関係しています。
そのため、早食いの人はそうではない人に比べて食べる量が増えてしまいます。
そして、20分を過ぎてお腹がいっぱいだと感じるころには、腹十分目どころか腹十二分目に相当するほどの量を食べてしまっている可能性があるのです。
いくら食事の量を減らしても、早食いしてしまえば20分経過する前に食事を終えてしまい、満足できない脳が「もっと食べろ」と食欲を増進させてしまいます。
そうならないためには、食事はよく噛むことが大切です。
噛む回数が増えればおのずと食べる量は減りますし、噛むことで唾液の分泌が促されると満腹中枢が刺激されて、お腹がいっぱいだと感じやすくなります。
このようなことから、腹八分目ダイエットは量よりも食事をする時間に気を付けた方がよいと言われています。
まずは20分かけて食事をゆっくりと行い、20分過ぎてもまだお腹が減っているように感じたら、足して食べ終わるようにするとよいでしょう。
腹八分目ダイエットの注意点
腹八分目ダイエットでは、基本的に食べてはいけない物が決められているわけではなく、好きな物を食べてもよいことになっています。
しかし、腹八分目に収めれば問題ないからと言って、高カロリーの物を多く食べてしまえば、食事の量を減らしても摂取カロリーは増えてしまう恐れがあります。
そのため、腹八分目ダイエットを行う時は、カロリーの高い物を優先的に摂るのは止めた方がよいでしょう。
また、腹八分目ダイエットは即効性のあるダイエットではありません。
一週間で5㎏痩せたいとか、一ヵ月で10㎏痩せたいと思っている方には不向きなダイエット方法と言えるでしょう。
効果が現れるまでにはある程度の期間が必要ですので、じっくりと腰を据えるつもりで行って下さい。
腹八分目ダイエットの口コミ
・腹八分目ダイエットで15㎏の減量に成功しました。私の場合、週一回の外食時は好きな物を好きなだけ食べていましたが、それ以外は腹八分目を心掛け、どうしてもお腹が空いてしまった時は豆腐を食べました。この方法で一年で12㎏痩せ、そこからもう少し食べる量を減らして最終的に15㎏マイナスです。
・食事の仕方を腹八分目に変えただけで、一年で10㎏痩せました。腹八分目ダイエットはすぐに体重が落ちるダイエット方法ではありませんが、時間をかけてゆっくりと体重を落とすので体がつらくないですし、何より食生活が変わるのでダイエット後のリバウンドに悩むこともありません。
・腹八分目ダイエットを始めてから、1ヶ月で500gずつ減り、今のところ3㎏減量しています。数字だけ見ると少ないですが、ダイエットをしているストレスもないのに体重が少しずつでも減っていくので、これからも地道に続けていきたいと思っています。
腹八分目ダイエットのやり方のコツや口コミと効果!のまとめ
腹八分目ダイエットは、すぐに効果が現れるダイエット方法ではありませんが、長期的に行うことで健康的に痩せられるダイエット方法と言えます。
また、これまでの食事の内容を変える必要もなく、ダイエットのために用意するものも特にないので、誰でも気軽に始められるのがメリットと言えるでしょう。
もう少しダイエットの効果を高めたいという場合は、他のダイエット方法(運動やエクササイズなど)を併用してみるのもお勧めです。
ダイエットに効果のある体操やエクササイズとストレッチ15選!
ダイエットに効果のある運動おすすめ10選!美しく痩せるコツ!
コメント