ホットヨガダイエット効果的なやり方や期間と週何回がベスト?
海外セレブやスーパーモデルが、美容やダイエット、体質改善などのために行っていることから、今や世界的に人気となっているヨガ。
でも、実際にヨガをやってみると、姿勢の矯正や柔軟性が高まるのは感じるものの、ダイエットとなるとその効果を感じるまでは、やや長い道のりを頑張らないといけないな~と感じる方も多いのではないかと思います。
そのような方におすすめなのが、ホットヨガダイエットです。
ホットヨガダイエットは、ヨガや軽い運動では汗をかかないという方でも大量の汗をかきますので、ダイエット効果を感じやすいといえます。
では、ホットヨガダイエットはどのように行うのがよいのでしょうか。
そこで今回は、ホットヨガダイエットの成功するやり方や頻度、期間などをご紹介したいと思います。
ホットヨガとは?
ホットヨガとは、室温39度前後、湿度55~65%の中で行うヨガのことを言います。
簡単に言うと、蒸し暑い室内で行うヨガがホットヨガになります。
ヨガは本来、ダイエットや体質改善を目的に行われていたものではなく、心、魂、体を合わせて心身の安定を図るために僧侶の修業の一環として行われていたもの。
そのため、行う場所は室内に限らず野外でも行われているのですが、ホットヨガの場合は室温を設定する必要があるため、そのような設備が整った場所で行うのが一般的です。
上記の室温や湿度は、体の柔軟性が最も高まると言われている温度で、筋肉への負担が軽くなり、ポーズをとりやすくなるだけではなく、発汗や汗の蒸発も行われやすいためダイエットにも適していると言われています。
ホットヨガの消費カロリーは?
ホットヨガを一時間行った場合の消費カロリーは、およそ330㎉ほど。
330㎉というと、日本で最も売れているあのカップラーメンが343㎉と言われているので、その分をほぼ消費できるということになります。
たった一時間でこのカロリーを消費できるのは、運動の中でもなかなかありませんよね。
ちなみに、ホットヨガのスクールでは大体一回につき90分のレッスンが主流となっているので、そうなると消費カロリーは500㎉にもなります。
なお、500㎉を消費するには、体重50kgの人の場合、時速10kmのランニングを1時間弱行う必要があります。
ランニングダイエットの成功するコツ【距離や時間と食事】いつやるのがベスト?
ホットヨガダイエットとは?
ホットヨガダイエットとは、ホットヨガを行うダイエット方法です。
ホットヨガは室温と湿度が大切になるため、自宅で行うのは難しくなります。
そのため、ホットヨガを開催しているスクールなどに通う必要がありますが、その手間を考えてもダイエット効果が高いことから、今、女性に人気のダイエット方法となっています。
普段、殆ど汗をかかないという方でも、ホットヨガを行うとこれまでかいたことのない量の汗をかくため、ダイエットだけではなく美容や体質改善を目的として通う方も多いようです。
ホットヨガダイエットの効果
①デトックス効果
ホットヨガを行うと大量の汗をかきます。
汗には水分の他に体内の老廃物も含まれているため、デトックス作用が促進され、新陳代謝が活発になると言われています。
デトックスダイエットの効果とやり方!プチ断食で痩せられるのか?
②基礎代謝がアップする
実は、ホットヨガで大量の汗をかいても、それ自体はそれほどダイエット効果があるわけではありません。

しかし、高い室温の中で運動をすることで体温が上がると、基礎代謝が上がって痩せやすい体になると言われています。
ちなみに、体温が1度上がるだけで基礎代謝は13%もアップすると言われています。
③冷えやむくみが改善
ホットヨガは、温かい室内で全身を解すような動きを行うため、血行を促進し冷えやむくみ、肩こり、生理痛などを改善する効果が期待できると言われています。
④美肌効果
大量の汗をかくことで、毛穴の汚れや老廃物が排出され、肌にハリが生まれたり、毛穴を引き締める効果があると言われています。
ホットヨガダイエット成功するやり方
ホットヨガを行う時は、食事のタイミングに気を付けるようにしましょう。
ホットヨガを行う前後2時間は、食事は避けるようにします。
これは、ホットヨガの前に食事をしてしまうと食べ物の消化に時間がかかり、場合によって具合が悪くなってしまうことがあるからです。
ホットヨガに限らず、運動の前はお腹をいっぱいにしない方がよいと言われているので、気を付けた方がよいでしょう。
一方、ホットヨガの後2時間に食事を避ける理由は、運動の後は食べ物を吸収しやすくなっているため、脂肪として体内に蓄積してしまうのを防ぐため。
運動の後はお腹が空きますが、2時間ほどは水分補給に留めておき、2時間後に食事をするようにしましょう。
ダイエットの食事は太らない食べ方とバランスやメニューが重要!
ホットヨガダイエットで痩せるなら週何回?頻度や効果の出る期間は?
ホットヨガは自宅で行うことができないため、スタジオやスクールに通う必要があります。
近くにホットヨガのレッスン場があり、会員などになって通い放題になれば、毎日通うことで格段にダイエット効果はアップすると言えるでしょう。
実際、ダイエット目的でホットヨガに通い始めた方は、最初は毎日、もしくは週5ペースで通い、集中的に体重を落としてから、その後体重の維持のために週2~3回通っているという方が多いようです。
とは言え、毎日は無理という場合はまずは週1のペースで始めてみるのがよいでしょう。
ホットヨガのダイエット効果は、個人差によって違いますが、緩いペースで通っている方でも1年以上通うことで、体質改善や代謝アップなどの効果を感じているようです。
毎日通う方は、早いと1ヶ月ほどで体重の減少などの効果があったようです。
ホットヨガダイエットの口コミ
・結婚式があったのでどうしても短期で痩せたいと思い、ホットヨガに週3回通ってトータルで4kg近くダイエットしました。ヨガをした日の夜はスムージーだけ、と食事制限もしましたが、お腹周りが引き締まったのでドレスが綺麗に着ることができました。
・ホットヨガを始めて体験した時は、思った以上に疲れて、この先続けるのは無理そうって思ったのですが、翌日、それまでひどかった肩こりやむくみが解消されていることに気付き、その体の軽快さからちょっと頑張ってみようと思えました。元々、太っている方ではありませんでしたが、ホットヨガに通うようになってから3kg体重が落ち、肌の調子もよくなってとても快適に過ごしています。
・ホットヨガに1年ほど通っています。週2~3回の頻度で、体重は3kgほど落ちています。大したことないって思うかも知れませんが、お菓子大好きな私はお菓子を人並み(もしくはそれ以上)に食べてこの結果なので、自分としてはとても満足しています。
・週2のペースでホットヨガに通い、半年で2kgほど体重が落ちました。肌の代謝もよくなったのか、ファンデーションを塗らなくても、肌のキメが整っています。
ホットヨガダイエット成功するやり方と効果のでる期間や頻度は?のまとめ
ホットヨガは、ダイエットだけではなく美容や体質改善、姿勢矯正など、女性なら意識したい部分をオールマイティーにカバーできる理想的なプログラムと言えます。
一度始めると、終わった後の爽快感がやみつきになって、何度も通いたくなるようですから、もし自宅近くにホットヨガのスタジオがあるなら、ぜひ一度見学に行ってみるのがよいかも知れません。
ホットヨガは、働く女性をターゲットにしていることもあり、案外夜遅くまでオープンしているようなので、会社の帰りなどにも気軽に立ち寄ることができそうです。
コメント