ほうれん草の栄養やカロリーとダイエット効果と口コミ!
その昔、アメリカのアニメで〝ポパイ〟というのがありました。
船乗りのポパイがピンチになると缶詰のほうれん草を食べて、筋肉モリモリとなって悪者をやっつけるというのが物語の大筋でしたが、近年、スウェーデンの研究機関が実際にほうれん草には筋肉を増強する効果があることを突き止め、ポパイの活躍が事実として裏付けされた形となっています。
しかし、ほうれん草の効果はそれだけではありません。
女性に嬉しい、美容やダイエットにもよいと言われているので、筋肉隆々を目指すアスリートだけのものにしておくのはもったいない野菜なのです。
そこで今回は、ほうれん草の栄養やカロリー、ダイエット効果などについて調べてみました。
ほうれん草ダイエットとは?
ほうれん草ダイエットとは、毎日の食事にほうれん草を使った料理を取り入れるダイエット方法になります。
ほうれん草と言えば、お浸しにして食べることが多いと思いますが、ほうれん草の苦味や香りが苦手・・という方は案外多いもの。
そのため、子どものみならず大人でもあまり食べない方が多いのではないかと思います。
しかし、最近はダイエット効果のあるスムージーの食材として、ほうれん草を手軽に摂っている方も増えていますよね。
ほうれん草は、栄養素が豊富に含まれているため、味に工夫をして是非意識的に摂取してみましょう。
ほうれん草の栄養やカロリーは?
ほうれん草は、健康や美容によいと言われている緑黄色野菜の中でも、特に栄養素が多く含まれている野菜です。
ほうれん草には、ビタミンCを始め、ビタミンB1やB2、B6、E、βカロテン、鉄、マンガン、カリウム、葉酸など、多くの栄養が含まれており、一束(270g)あたり54㎉ととても低カロリーの食材となっています。(参考資料:ほうれん草のカロリー:カロリーSlism)
また、最近になってほうれん草には〝チラコイド〟という成分が含まれており、この成分には満腹中枢に働きかけるホルモンの分泌を促す効果があることがわかっています。
ただし、チラコイドはほうれん草を食べるだけでは体内に吸収されないと言われており、現段階ではチラコイドによるダイエット効果ははっきりと証明されていません。
とは言え、上記に掲載した通り、ほうれん草には体の新陳代謝を活発にしてくれるビタミン類やミネラルが多く含まれていることから、ほうれん草を食べることは健康や美容、そしてダイエットのためにもよいと言えます。
ほうれん草ダイエットの効果
ほうれん草ダイエットの効果は、ダイエットのみに留まりません。
栄養豊富のほうれん草を食べることで、次のような効果も期待できると言われています。
貧血予防・改善
ほうれん草には、貧血の予防・改善に役立つ鉄を始めとして、その鉄の体内吸収率をアップしてくれるビタミンCや、鉄と同様に血液のヘモグロビンを作る葉酸が含まれています。
高血圧の予防・改善
ほうれん草には、体内の塩分(ナトリウム)を排出する働きに優れた、カリウムが多く含まれています。
美肌効果
ほうれん草には、皮膚の粘膜を健やかに保つβカロテンやビタミンB群を始めとして、抗酸化作用の高いビタミンCとEが含まれています。
骨や歯を丈夫にする
骨や歯の健康を保つためには、カルシウムが欠かせませんが、ほうれん草にはカルシウムも多く含まれています。
また、カルシウムの働きを助けるビタミンCやマンガンなども含まれています。
ほうれん草ダイエットのやり方
ほうれん草ダイエットは、毎日の食事でほうれん草を使った料理を摂取すればよいだけです。
目安としては一日100gほどですが、ほうれん草にはダイエットや美容に有効な成分が多く含まれているのと同時に、〝シュウ酸〟と呼ばれる成分も含まれており、シュウ酸は多く摂り過ぎてしまうと腎臓結石を引き起こす恐れのあるものです。
そのため、いくらほうれん草が体によいとは言え、毎日大量摂取してしまうのはとても危険です。
また、「生の方が栄養を壊すことなく摂れるのでは?」と考える方も多いと思いますが、ほうれん草に含まれるシュウ酸は加熱することで消失するため、ほうれん草ダイエットを行う時は茹でたり炒めたりした方がよいでしょう。

ほうれん草スープダイエットのやり方
ほうれん草スープダイエットは、ほうれん草を具材に使ったスープをダイエットに利用する方法になります。
ほうれん草は緑黄色野菜の代表的な存在であり、栄養価が高く、健康や美容によいことは知られていますが、低カロリーの上、チラコイドという成分が満腹中枢に働きかけて食べ過ぎを防ぐ効果が期待できることから、最近はダイエットにもよいとして注目されています。
そのため、お浸しなどを食事に加えて、ほうれん草に含まれる成分を摂取するダイエット方法が以前からありましたが、それでは食事の摂取カロリーを抑えることが難しく、なかなか減量に結び付かない方が多いかったようです。
しかし、ほうれん草スープダイエットは、水分が多いスープをメインに摂ることでお腹が膨らみやすくなり、ご飯や他のおかずの量を抑えることができます。
ほうれん草スープダイエットは、ほうれん草入りのスープだけを摂るのではなく、あくまでもほうれん草スープを食事のメインとします。
ご飯やおかずを食べてもOKなので、空腹によるストレスでいらいらしてしまいがち、という方でも気軽に取り組めるダイエット方法だと思います。
ほうれん草ダイエットの口コミ
ダイエットを行う時に気になるのは、実際どれくらいの効果があるのか?という点だと思います。
そこで、ほうれん草ダイエットの口コミを調べてみたのですが、残念ながらほうれん草を食べただけでは、思うような結果が得られていないのが現状のようです。
なお、ほうれん草に含まれるチラコイドを効率よく摂るためのサプリメント(粉末)が販売されており、そのサプリメントを一日一食置き換えした方の中には、一ヶ月で4kgの減量に成功した方もいらっしゃるようです。
ほうれん草ダイエットおすすめのレシピ
ほうれん草を使ったダイエットにお勧めのレシピをご紹介します。
ダイエットに!ホウレン草と納豆のチーズ焼き
①ほうれん草を茹で、水に晒した後3㎝程度の大きさにカットする。
②ほうれん草の水分を絞り、納豆の付属のたれと絡める。
③さらに納豆も混ぜ、耐熱皿に入れたらチーズを振りかけトースターで焼いて完成。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3840696
甘くないほうれん草の白和え。
①豆腐を軽く水切りし、冷凍したほうれん草を解凍する。
②フードプロセッサーに、豆腐、塩、からしを入れ、ペースト状にする。
③ほうれん草の水気を軽く絞り、②と混ぜ合わせて完成。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3867309
低糖質☆低カロリー☆ほうれん草の胡麻和え
①ほうれん草を茹で、5㎝くらいの大きさにカットする。
②ごまを擦り、醤油とラカントを混ぜる。
③水気をしっかりと切ったほうれん草と②を合わせて完成。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3875461
まとめ
ほうれん草ダイエットは、ほうれん草だけを食べるダイエットではないので、ダイエット効果が短期間で現れることは少ないと言えるでしょう。
しかし、ダイエットに有効な成分が多く含まれており、健康や美容に役立つものも多いため、女性は特に意識して摂取すべき食材と言えます。
また、現時点ではほうれん草を食べるだけではチラコイドの直接的な効果は得られないと言われているものの、ほうれん草にはそのようなよい成分が含まれていることは事実ですので、摂取しておいて損はないのではないかと思います。
コメント