麻婆豆腐ダイエット痩せるやり方と口コミも!
この記事は、麻婆豆腐ダイエットのやり方や効果、口コミ、レシピをまとめています。
中華料理の定番と言えば麻婆豆腐ですよね。
お店に食べに行くだけではなく、家庭の食事でも登場する馴染み深い食べ物ですが、「太りやすいから食べたいけれど我慢している」という方は多いのではないでしょうか。
ですが一方で、麻婆豆腐を食べて痩せたという人もいます。
それが本当なら、麻婆豆腐でどうしてダイエットができるのか知りたいと思いますよね。
そこで今回は、麻婆豆腐ダイエットについて詳しく調べてみました。
麻婆豆腐ダイエットとは?
麻婆豆腐ダイエットとは、麻婆豆腐を食べるダイエット方法です。
麻婆豆腐はその名前の通り豆腐を使った料理のため、一見するとヘルシーに思えますが、肉や油を多く使っているのでカロリーや糖質は高そうなイメージがありますよね。
ダイエットを行うにあたり、まずは麻婆豆腐のカロリーや糖質を調べてみました。
麻婆豆腐のカロリーや糖質は?
麻婆豆腐の100gあたりのカロリーは133㎉、糖質は約8.8gになります。
麻婆豆腐ダイエットの効果!なぜ痩せられるのか?
麻婆豆腐はカロリーが低いというわけではありませんが、思っていたほど高くはなかったと思った方は多いのではないでしょうか。
ダイエット中にカロリーや糖質の低いものばかりを食べていると、ストレスが溜まり、失敗しやすくなります。
麻婆豆腐でストレスを上手く発散させることができればいいですよね。
また、麻婆豆腐に含まれる成分には、次のようなダイエット効果が期待できると言われていますよ。
代謝をアップ
麻婆豆腐の材料の豚ひき肉には動物性たんぱく質が、豆腐には植物性たんぱく質が豊富に含まれています。
たんぱく質は筋肉の原料となるものですが、ダイエット中に食事の量が減るとたんぱく質の摂取量も減り、基礎代謝が下がって太りやすくなります。
豚ひき肉や豆腐によってたんぱく質を補うことができれば、筋肉量を減らさず基礎代謝を維持できるため、痩せやすい体を作ることができます。
また、豚肉にはビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群が多く含まれています。
ビタミンB1やB2には糖質や脂質の代謝を促進し、エネルギーの産生を助ける働きがあります。
効率的にエネルギーを作ることで代謝が上がりやすくなり、脂肪の蓄積を防ぐこともできます。
脂肪燃焼を高める
豚ひき肉には、脂肪燃焼を高める効果があるL-カルニチンという成分が含まれています。
L-カルニチンは脂肪酸をミトコンドリアに運んでエネルギーとして消費させる働きを行うため、脂肪酸が脂肪として蓄積するのを防いでくれます。
むくみの予防や改善
豆腐には、体内の余分な水分を塩分と一緒に排出する働きに優れたカリウムが多く含まれています。
カリウムの働きによって、むくみの予防や改善に役立ちます。
麻婆豆腐ダイエットのやり方
麻婆豆腐ダイエットは、食事で麻婆豆腐を食べるダイエット方法です。
とても簡単に行えますが、麻婆豆腐を食べて痩せるには食べ方や量などに気を配る必要がありそうですよね。
そこでここでは、麻婆豆腐ダイエットの正しいやり方をご紹介します。
基本のやり方
昼食の置き換えに麻婆豆腐を食べましょう。
置き換えダイエットになるので、麻婆豆腐以外は食べません。
麻婆豆腐のみではお腹が満たされないという場合は、ご飯の代わりにキャベツの千切りを添えたり、野菜たっぷりのスープや味噌汁を付け足すとよいでしょう。
おすすめのやり方
カロリーを抑えるなら、肉抜きの麻婆豆腐にしたり、豚ひき肉を鶏ひき肉に変える、肉の代用品(大豆ミートなど)を利用するのがおすすめですよ。
食べる時間やタイミングはいつがベスト?(朝・昼・夜?)
昼食の置き換えがベストです。
麻婆豆腐は肉や油を使っているので、朝食に食べると胃もたれを起こしやすくなります。
また、夕食後はカロリーの消費が少ないので、夕食に食べるのも避けた方がよいでしょう。
食べる量の目安は?
一般的にお店で出される麻婆豆腐は250gほどで、カロリーに換算すると333㎉程度になります。
置き換えとして食べるなら、250gを食べても問題なさそうですが、他に野菜などを摂るなら量を減らした方がよいでしょう。
夜寝る前や間食やおやつに「麻婆豆腐 」を食べても大丈夫?
麻婆豆腐はカロリーが低いわけではないので、夜寝る前や間食、おやつに食べるのは避けた方がよいでしょう。
麻婆豆腐ダイエットの注意点!
麻婆豆腐を食べてダイエットができるのは嬉しいですが、そもそも麻婆豆腐はダイエット食ではないため、間違った食べ方をしてしまうと太りやすくなってしまいます。
そこでここでは、麻婆豆腐ダイエットの注意点をご紹介します。
油や肉の量をできるだけ減らす
おすすめのやり方でもお伝えしましたが、豚ひき肉を鶏ひき肉に変えるだけでも摂取カロリーを減らすことはできます。

また、肉を炒めるのに油を使わず、ひき肉から出た油で食材を炒めるのもおすすめです。
ゆっくりとよく噛んで食べる
豆腐はやわらかいので、あまり噛まなくても食べられてしまいますが、噛まずに食べると満腹中枢が刺激されずにたくさん量を食べたくなってしまいます。
ゆっくりとよく噛んで食べることで、少量でも満足感を得ることができますよ。
市販の麻婆豆腐の素を使う場合
市販の麻婆豆腐のカロリーは1人前となっています。
パッと見ただけでは「カロリーが低い」と思ってしまい、1人でたくさん食べてしまうとあっという間に摂取カロリーが多くなってしまいます。
実際にパッケージに入っているのは2~3人前のことが多いので、表示されてあるカロリー=一袋分のカロリーではありません。
必ず人数分をかけたカロリーを計算した上で、利用するようにしましょう。
麻婆豆腐ダイエットの口コミや体験談
これから麻婆豆腐ダイエットを始めようと思っている方は、「本当に痩せられるのか」が心配になっているのではないでしょうか。
麻婆豆腐ダイエット経験者の口コミや体験談が知りたいですよね。
ここでは、麻婆豆腐ダイエット経験者の口コミや体験談を集めてみました。
痩せた人の口コミ

「麻婆豆腐は糖質低いし、たんぱく質豊富でお腹に溜まるのでダイエット中はご飯抜きで食べていました。5㎏痩せましたよ。」

「20㎏痩せた時は昼食に麻婆豆腐を食べていました!激辛にして少しずつゆっくり食べるようにしていたので、物足りなく感じることはなかったです。」
効果がない・痩せなかった人の口コミ

「夜中にお腹が空いて麻婆豆腐とご飯食べた。せっかく1.7㎏痩せたのに、あっという間に戻ってしまった・・。」
麻婆豆腐ダイエットおすすめのレシピ3選
麻婆豆腐ダイエットで麻婆豆腐を毎日食べるなら、少しでもカロリーを抑えたいですよね。
そこでここでは、ダイエットにおすすめの麻婆豆腐のレシピをご紹介します。
簡単!肉なし辛麻婆豆腐丼にもおすすめ
材料(2人分)
・小松菜(1わ)
・片栗粉(小さじ1)
■ A
・甜麺醤(小さじ2)
・豆板醤、砂糖、酒(各小さじ1)
・鶏がらスープの素(小さじ1/2)
・しょうがチューブ(1cm)
・胡椒(少々)
・水(100ml)
作り方
小松菜を剝いて洗い、みじん切りにします。
フライパンに油を少々入れて小松菜を炒め、さいの目にカットした豆腐、■Aを合わせた調味料を入れ中火で2分煮ます。
水溶き片栗粉を入れとろみを付けたら完成です。
ポイントやコツ
豚ひき肉の代わりに小松菜の茎を使って、摂取カロリーを抑えています。
豆腐だけのヘルシー本格麻婆豆腐☆
材料
・長ネギ(1/2本)
・生姜(3枚)
・ニンニク(1片)
・ごま油(大さじ1)
◎豆板醤(小さじ1〜)
◎甜麺醤(大さじ1)
◎豆豉醬(大さじ1)
●醤油(小さじ1)
●砂糖(大さじ1)
●顆粒鶏がらスープの素(大さじ1/2)
●水(200cc)
・万能ネギ(適量)
・粉山椒(適量)
・糸唐辛子(適宜)
作り方
豆腐一丁はパックから出しラップを巻いて冷蔵庫で一晩凍らせておきます。
豆腐のラップを外して耐熱皿に入れ、電子レンジ600wで4分、上下返して4分加熱し、冷水で冷やしてから手でぎゅっと絞ります。
フライパンに手でちぎった豆腐を入れて乾煎りし、焦げ目がついたら真ん中を開けてごま油を入れ、◎とみじん切りにしたネギ、生姜、ニンニクを入れて炒めます。
そこに残りの豆腐二丁(こちらは冷凍していないもの)をさいの目にカットして入れ、●を入れて中火で煮ます。
最後に水溶き片栗粉を入れ、とろみを付けたら一旦火を消し、再び火をつけて弱火で2分煮ます。
皿に盛り付け、小口切りにした万能ねぎと糸唐辛子、粉山椒を振って完成です。
ポイントやコツ
冷凍した豆腐を乾煎りしてひき肉に似た食感を出しています。
野菜たっぷり♡旨辛ヘルシー麻婆豆腐風
材料(4人分)
・鶏ひき肉(100g)
・絹ごし豆腐(200g)
・白菜キムチ(200g)
・サラダ油(大さじ1)
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1水大さじ2)
・小口切り青ねぎ、ごま油(お好みで)
■ A
・みじん切り玉ねぎ(1/3本分)
・チューブにんにく、しょうが(各小さじ1/2)
・豆板醤(小さじ1)
■ B
・水(200ml)
・鶏がらスープの素(小さじ1)
・しょうゆ、酒、砂糖(各大さじ1)
作り方
フライパンにサラダ油を入れ、Aを入れて弱火で炒めたら鶏ひき肉を入れてさらに炒めます。
さらにBと白菜キムチ、石づきを取ってほぐしたえのき、さいの目にカットした豆腐を入れて蓋をしてひと煮立ちさせます。
火を弱めて水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、お好みでごま油と青ネギを散らして完成です。
ポイントやコツ
えのきとキムチがたっぷり入っているので、ボリュームがありながらヘルシーに仕上がっていますよ。
まとめ
麻婆豆腐ダイエットは、昼食を麻婆豆腐に置き換えて行うダイエット方法です。
豚ひき肉を鶏ひき肉に変えたり、きのこ類をプラスするとヘルシーなのにお腹が満足するのでおすすめです。
喉ごしのよい豆腐はツルツルと食べられますが、よく噛んで食べるようにすると少量でも満腹感を得ることができますよ。
コメント