大麦ダイエット痩せるやり方と口コミも!
この記事では、大麦ダイエットのやり方や効果、口コミとレシピをまとめています。
ダイエット効果が高いと言われている大麦ですが、具体的なやり方がよくわからないという人は多いのではないでしょうか。
また、実際に大麦ダイエットを行った人の口コミや、ダイエットに役立つレシピが知りたい方も多いですよね。
そこで今回は、大麦ダイエットについて詳しく調べてみました。
大麦ダイエットとは?
大麦ダイエットとは、大麦を食べるダイエット方法です。
やり方の詳細は別に記載しているのでここでは省略しますが、大麦だけを食べるダイエット方法ではないので、極度の空腹になってストレスを感じる心配がありません。
お腹がしっかりと満たされつつもダイエットができるのが大麦の特徴なのですが、気になってしまうのはカロリーや糖質ですよね。
まずは、大麦のカロリーや糖質を調べてみましょう。
大麦のカロリーや糖質は?
大麦のカロリーは100gあたり329㎉、糖質は66.1g
(※成分表参考の「押し麦」はもち性の大麦をローラーなどで潰したものになります)
大麦ダイエットの効果!なぜ痩せられるのか?
大麦を食べるだけで痩せることができるのはどうしてなのでしょうか。
ここでは、大麦のダイエット効果について解説します。
カロリーが少ない
100gあたり329㎉にもなる大麦は、一見するとダイエットには不向きのように思えますよね。
しかし、先ほどご紹介した大麦は乾燥状態のものなので、実際には少量に水を足して炊飯して食べることから、摂取カロリーはかなり減らすことができます。
白米は茶碗一杯(150g)でおよそ250㎉ほどですが、大麦では200㎉ほどになります。
同じ量でも50㎉もカロリーを減らすことができます。
血糖値の上昇を防ぐ
大麦には白米の8倍もの食物繊維が含まれています。
食物繊維には糖の吸収を緩やかにする働きがあり、これによって食後の血糖値の上昇を抑えることができます。
血糖値が上昇するとインスリンというホルモンが分泌され、血中の糖を細胞に運んでくれますが、インスリンには余った糖を脂肪として蓄えてしまう性質もあります。
そのため、食後の血糖値を上げ過ぎないことはダイエットに大きな効果となります。
特に、水溶性食物繊維のβグルカンは血糖値を上げない働きに優れているのですが、大麦にはβグルカンが多く含まれています。
腸内環境を整える
食物繊維は胃で消化されずに腸に届き、腸の働きを促進したり、便のかさを増してお通じを良くする効果に優れています。
便秘になると腸に溜まった便が腐敗し、有害ガスが発生して細胞の働きが衰えて代謝が下がってしまうため、便秘を解消することで代謝が上がり、痩せやすい体を作ることができます。
糖質の代謝を促す
大麦には糖質の代謝を促すビタミンB1も含まれています。
食事で摂取した糖質をエネルギーに変えて消費してくれるので、脂肪になりにくくなります。
むくみの予防や改善
大麦には体内の余分な水分を排出する働きに優れたカリウムも多く含まれています。
これにより、むくみの予防や改善効果が期待できます。
むくみは見た目が太って見えるだけではなく、老廃物と結びつくことで脂肪よりも落としにくいセルライトを作る原因となってしまいます。
また、血液の巡りも悪くなるので代謝が下がり、太りやすくなってしまいます。
(https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-a.html)
(https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-b1.html)
(https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/shokumotsu-seni.html)
大麦ダイエットのやり方
大麦ダイエットは、食事で大麦を摂取するだけで行うことができます。
大麦だけを食べる置き換えダイエットではないので、大麦以外の食べ物も摂ることができますよ。
基本のやり方
白米に大麦を混ぜたものを主食にして、いつもの食事を行いましょう。
主食にしない場合は、サラダなどに取り入れてもよいでしょう。
おすすめのやり方
食事の最初に大麦を食べます。
大麦は食物繊維が豊富に含まれているので、よく噛んで食べることでお腹が満たされ、他のおかずの量を無理なく減らすことができます。
食べる時間やタイミングはいつがベスト?(朝・昼・夜?)
1日1食のみ大麦を食べるなら朝がおすすめです。
朝に大麦を食べると、セカンドミール効果で昼食にも大麦の良い効果が影響し、血糖値の上昇を防ぐと言われています。
また、お通じが良くなることで代謝が上がりやすくなり、ダイエット効果を高めることもできますよ。
食べる量の目安は?
1日に50gを目安とするのがよいでしょう。
夜寝る前や間食やおやつに「大麦」を食べても大丈夫?
大麦はカロリーが低いわけではないので、夜寝る前やおやつに食べてしまうとカロリーの摂り過ぎになってしまう可能性があります。
また、食物繊維が多い食べ物を寝る前に食べると、胃や腸の負担になってしまうのでおすすめできません。
大麦ダイエットの注意点!
大麦を食べるだけで行える大麦ダイエットですが、やり方を間違えるとダイエット効果が出ないだけではなく、体調不良の原因となる場合もあります。

大麦ダイエットを行うときは、次のことに注意しましょう。
よく噛んで食べる
大麦には食物繊維が豊富に含まれているため、よく噛まずに食べると消化不良の原因となってしまいます。
よく噛んで食べることで少量でも満腹感を得やすくなるので、しっかりと噛んで食べるように心がけましょう。
大麦だけを食べない
大麦だけを食べてダイエットをすると体に必要な栄養が補えず、ダイエットに失敗しやすくなります。
バランスの良い食事を行うことで、代謝が上がり、痩せやすい体を作ることができます。
大麦以外の食事に気を配る
せっかく大麦を取り入れても、それ以外の食べ物が糖質や脂質の高い物ならダイエットの意味がなくなってしまいます。
厳しい食事制限を行う必要はないものの、糖質や脂質の高い物は避けて、栄養バランスの良い食事を行いましょう。
大麦ダイエットの口コミや体験談
大麦にダイエット効果があることはわかったものの、本当に痩せられるのか半信半疑という方もいますよね。
そこでここでは、実際に大麦ダイエットを行った方の口コミを集めてみました。
痩せた人の口コミ

「テレビで効果がある!と言っていた大麦をスーパーで見つけて購入して食べています。食べ始めて1ヵ月ほど経ちますが、とにかくお通じが良くなり、お腹周りが凹みました。見た目が変わるとやる気になり、今もダイエット継続中です。」

「大麦ダイエットで17㎏痩せました。私は茹でて冷凍しておいた大麦をスープなどに入れて食べる方法を行いました。ダイエット食は準備が面倒だったりしますが、これなら簡単に続けられます。」
効果がない・痩せなかった人の口コミ

「大麦ダイエットは便秘解消効果に優れているのは本当で、私も便通の改善に効果がありました。しかし、溜まっていたものが出るとお腹が空いてしまい、結局いつも以上に食べてしまって痩せられませんでした。」
大麦ダイエットおすすめのレシピ3選
大麦ダイエットでは、大麦と白米を混ぜて炊飯し、主食として食べるのが一般的です。
しかし、毎日そればかりを食べていると飽きてしまいますよね。
そこでここでは、大麦ダイエットにおすすめのレシピを3つご紹介します。
大麦入り!ハッシュベイクドエッグ
材料(4人分)
・大麦(250g)
・キャノーラ油(大さじ1.5)
・ソーセージ(250g)
・みじん切り玉ねぎ(1/2カップ)
・みじん切りにんにく(1片分)
・みじん切り(1/4カップ)
・卵(4個)
・塩コショウ(少々)
作り方
鍋にコンソメスープを入れて沸騰させ、大麦を入れて40分ほど煮ます。
フライパンに油を入れてソーセージと玉ねぎ、にんにくを入れて炒め、余分な油をふき取ったら大麦を入れて炒めます。
パセリを入れて炒めたら、耐熱皿に入れ、卵を落とします。
塩コショウを振って190℃のオーブンで10~15分焼いて完成です。
ポイントやコツ
大麦をコンソメスープで煮ているので、味がしっかりと沁み込みます。
ダイエットチャーハン
材料(4人分)
・大麦と蒸し大豆(1袋)
・ベーコン(1枚)
・しいたけ(1本)
・ピーマン(1個)
・ちくわ(1本)
・生姜(チューブ2㎝)
・卵(1個)
・鶏ガラスープの素(小さじ1と1/2)
・塩コショウ(少々)
・醤油(1回し)
・ネギ(2本)
作り方
材料はみじん切りにしておきます。
フライパンの少量のごま油をしき、水切りしておいた糸こんにゃくを炒め、さらに野菜やベーコン、ちくわも入れて炒めます。
フライパンにスペースを作って溶き卵とご飯を入れて炒め、大麦と蒸し大豆、生姜、鶏がらスープの素、塩コショウを入れて味付けをします。
醤油とネギを入れて炒めて完成です。
ポイントやコツ
ご飯の水分を飛ばすイメージで炒めると、べちゃっとならずに作ることができますよ。
おいしいデトックス♪全粒穀物サラダ
材料(3人分)
・水(1カップ)
■ サラダの具
・カッテージチーズ、フェタチーズなど(50g~)
・刻み玉ねぎ(大さじ1強)
・パセリ(葉の部分をひとつかみ)
・アーモンド(10~15粒)
・クランベリー、レーズンなどドライフルーツ(20g)
・塩こしょう(少々)
・EXバージンオリーブオイル(大さじ1)
作り方
好きな穀物を茹でて冷ましておきます。
冷ました穀物に刻んだ玉ねぎとパセリ、小さな角切りにしたチーズ、細切りにしてローストしたアーモンド、ドライフルーツ、塩こしょうを混ぜます。
皿に盛り、オリーブオイルをかけて完成です。
食べるときに混ぜましょう。
ポイントやコツ
大麦を主食で食べるのに飽きたときは、おしゃれなサラダにしてみましょう。
穀物を茹でるときにオリーブオイルと塩を入れると、よりおいしくなりますよ。
まとめ
大麦ダイエットは白米に大麦を混ぜて炊いたものを、主食として食べるダイエット方法です。
あくまでも主食の置き換えなので、おかずはこれまで通り食べることができますよ。
主食に置き換えるのが飽きてしまった場合は、サラダやスープに入れて食べてもOKです。
その場合は、主食(白米)でカロリーを摂り過ぎないように注意してくださいね。
コメント