かさ増しダイエットはヘルシーで満腹感のあるダイエット法!

かさ増しダイエットは、低カロリー食材でダイエットの空腹感も満たす!

好きな物を食べたいように食べていたらダイエットにならないのは当たり前のこと・・。

そのような時は、かさ増しダイエットをしてみたらいかがでしょうか。

低カロリー食材を使って満腹感を得ることで、空腹によるストレスを回避することができます。

しかし、いくら低カロリーとは言えかさ増しして、本当にダイエット効果があるのか気になりますよね。

そこで今回は、かさ増しダイエットについて色々と調べてみました!

スポンサーリンク

かさ増しダイエットとは?


かさ増しダイエットとは、文字通り、かさ増しをして食事をするダイエット方法になります。

そもそもかさ増しとは、食材が少し足りないと感じた時、別の食材を補って料理全体の量を増やす方法になります。

倹約家の主婦の方なら、敢えて高い食材を少量に抑えて、その分安い食材をたくさん入れて一品仕上げることもありますよね。

このようにかさ増しは、料理の量を増やすことが目的で使われますが、それをダイエットにも応用してしまおうと言うのがかさ増しダイエットになります。

かさ増しダイエットのメリットや効果


通常、食事制限と言われたら、食事全体の量を減らすことを考えますよね。

これまで朝食にトーストを2枚食べていたのを1枚にしたり、夕食の炭水化物を抜いたりなどして、食事の量を減らすことで摂取カロリーを抑えようとします。

確かにこの方法だと手っ取り早く摂取カロリーを抑えることができますが、いきなり食事の量を減らしてしまうと、満足感が得られずストレスになりやすくなってしまいます。

そのような時、低カロリーの食材を多く含んだ料理を作れば、お腹いっぱい食べたいという欲求を満たしながらも、カロリーを摂り過ぎる心配がなくなります。

ダイエットを行う以上、これまでの同じような食事を行っていたらNGなのはもちろんなのですが、それでも空腹感が強かったり、ストレス回避のために今日は満足するまで食べたいという時は、かさ増し食材を上手く使うことで無理なくダイエットを続けることができます。

かさ増しダイエットのやり方


かさ増しダイエットは、低カロリーの食材で料理をかさ増しして行います。

毎日、かさ増しした食事を摂ると言うよりも、ダイエット中にどうしてもお腹いっぱい食べたくなった時に、かさ増しを行う方がよいでしょう。

いくら低カロリーの食材とは言え、毎食お腹いっぱい食べることは控えたいところ。

満腹は胃腸の消化を遅らせて代謝を下げてしまうことがあるので、基本的には食事制限をして摂取カロリーを抑えることが大切になります。

しかし、それが毎日となるとストレスも溜まるし、継続が難しくなりますよね。

そのような時こそかさ増しダイエットの出番です。

食事の量を無理に抑えるのではなく、満足感を得ることでストレスを解消し、再びダイエットを続けるモチベーションを保ってくれます。

かさ増しダイエットのポイントや注意点


かさ増しダイエットを行う時は、低カロリーの食材を使うことが大切です。

自分の好きな物を増やしても、ダイエットとして意味がないので注意しましょう。

また、ダイエットの効果をさらに高める場合には、一日の総摂取カロリーの半分を占めると言われている炭水化物の摂取を抑えられるようなかさ増しをするとよいでしょう。

炭水化物とは、ご飯やパン、うどん、パスタなどのいわゆる主食です。

この主食の全体量は変えることなく、かさ増し食材をプラスすることで原料に使われている白米や小麦粉の量を減らすことができると、カロリーを抑えることができます。

かさ増しダイエットにおすすめの低カロリー食材5選!

ここでは、かさ増しダイエットにお勧めの低カロリー食材をご紹介したいと思います。

具体的な使用の仕方も載せていますので、ぜひ参考になさってみて下さい。

こんにゃく


こんにゃくは低カロリーの上に食べ応えもあるので、かさ増しダイエットにはとても役立つ食材と言えます。




細かく切ったこんにゃくを白米に混ぜて炊飯することで、簡単にカロリーを抑えることができます。

しらたき


しらたきは低カロリーなだけではなく、お腹の中で水分を吸収して膨らむので少量で満足感を得ることができます。

海外では低カロリーのパスタとして代用されています。

もやし


もやしは低カロリーの上、ビタミンB群が含まれているので脂質や糖質の代謝を促してくれる働きが期待できます。

粉物を作る際に粉の量を抑えてもやしを多くしたり、お肉料理の時にもやしを増やすことで、糖質や脂質の摂取量を減らすことができます。

寒天


ところてんやあんみつに利用される寒天は、成分のほとんどが食物繊維でカロリーもとても低くなっています。

ご飯を炊く時に入れてもよいですし、スープや味噌汁などに粉寒天を入れると、お腹を満たしやすくなります。

豆腐


かさ増しと言えば豆腐を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

豆腐はそれ自体にあまり味がないため、色々な料理と組み合わせることができます。

低カロリーの上に栄養も豊富なので、ぜひ上手に利用してみて下さい。

かさ増しダイエットで痩せた口コミは?


・最近はうどんやパスタの代用品としてこんにゃくで作った麺類などが売っており、それらを代用したりしながらかさ増しダイエットを行いました。ダイエットの際気を付けたのはできるだけ炭水化物の摂取を減らすように意識したことです。結果的に約1年で6㎏痩せることができました。食事制限をして辛い思いしたわけではないのでよかったです。

かさ増しダイエットにおすすめのレシピ3選

ここでは、お勧めのかさ増し食材を使ったものや、それ以外の食材で作るかさ増しダイエットにお勧めのレシピをご紹介したいと思います。

えのきでかさ増し生姜で温かダイエット雑炊


小鍋にご飯とご飯が被るくらいの水、さらに1㎝程度に刻んだえのきを入れて沸騰させ、中火にした後、灰汁をとって塩コショウで味を調え、刻んだ三つ葉、生姜を入れてもう一煮立ちさせます。

最後に梅干しと三つ葉の葉を乗せて完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/4773236

ダイエット豆腐でかさ増しチャーハン


重しをして水を抜いた木綿豆腐を手で潰しながらフライパンに入れ、油で炒めます。

食べやすい大きさに切ったキャベツやにんじんを入れて炒め、コンソメで味をつけたら、ご飯、塩コショウ、醤油、紅ショウガを入れて味を調えて完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/3894130

ダイエット!簡単かさ増ししらたきご飯


茹でて細かく刻んだしらたきを油をひかないフライパンで炒めて水気を飛ばし、塩をひとつまみまぶした後、ボールによそっておいたご飯に入れて混ぜて完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/2739695

まとめ

かさ増しダイエットは、ダイエット中のつらい食事制限時でもお腹いっぱい食べることでストレスを解消するのが目的となります。

低カロリーの物だけを食べるダイエットではなく、普段の食事に低カロリー食材を混ぜるだけで、簡単にカロリーを抑えることができるので、色々な食材で試してダイエット中も食事を楽しむことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました