痩せ体質にもなるフルーツ酵素ダイエットのやり方と効果!
流行り廃りの激しいダイエット業界において、長く支持されているダイエット方法の中に、酵素ダイエットがあります。
酵素ダイエットとは、加齢と共に不足しがちな酵素を摂取することで、代謝を高め痩せやすい体を手に入れるといったもの。
酵素は生の野菜や果物に多く含まれていることから、これらを積極的に摂取するのが酵素ダイエットの定義となります。
しかし、こう聞くと「それって、以前に流行ったバナナダイエットやりんごダイエットと何が違うの?」と思う方もいらっしゃるかも知れませんね。
そこで今回は、果物の酵素を摂り入れたフルーツ酵素ダイエットについてご紹介したいと思います。
フルーツ酵素ダイエットの正しいやり方や効果などを掲載していますので、バナナダイエットやりんごダイエットを失敗してしまったという経験がある方でも、是非一度目を通してみて頂ければと思います。
フルーツ酵素ダイエットとは?
フルーツ酵素ダイエットとは、一日3食のうちの一食をフルーツに置き換えるダイエット方法です。
フルーツには、食物酵素が多く含まれており、この食物酵素をたくさん摂ることがダイエットの主な目的となります。
私達の体では、消化酵素と代謝酵素という2種類の酵素が、生命活動を維持するために様々な働きを行っています。
しかし、年齢を重ねるごとに体全体の酵素量が減ると、代謝に使われる酵素も当然足りなくなるため太りやすい体質へと変化してしまいます。
フルーツ酵素ダイエットでは、足りなくなった酵素を食べ物に含まれる食物酵素で補うことで、代謝を落とすことなく痩せやすい体を作ります。
また、一般的な食事と比べてフルーツの方がカロリーが少ないことから、一食置き換えることにより摂取カロリーを減らす効果も期待できます。
フルーツ酵素ダイエットの効果
フルーツは、それ自体が食物酵素を持っているおかげで、摂取してから20~30分で消化されてエネルギーとして利用されます。
また、体内の消化酵素を利用することなく消化が行われるので、酵素を補うだけではなく酵素の消費を抑えることもできるのです。
さらに、フルーツには酵素の働きを助けるビタミンやミネラル、食物繊維などが含まれており、ダイエットは勿論、美肌やアンチエイジング、便秘解消効果も期待できます。
酵素ダイエットの効果的なやり方と口コミ!酵素ドリンクは痩せるのか?
フルーツ酵素ダイエットのやり方
フルーツ酵素ダイエットは、一食置き換えでフルーツを食べるだけのダイエット方法ですが、大切なのは一種類のフルーツのみではなく、できるだけ多くのフルーツを摂ることにあります。
バナナダイエットやりんごダイエットのように、一種類だけを摂るダイエット方法が前に流行りましたが、このダイエット方法では栄養に偏りが生じて思うようなダイエット効果が得られなかったり、食べ飽きしてダイエットが継続できなかったなどの失敗例が多くありました。
フルーツ酵素ダイエットは、アメリカが発祥の「ナチュラルハイジーン」という健康法が元となったダイエット方法と言われており、それぞれのフルーツの持つ効果などを元に、複数を摂取するのがよいとされています。
例えば、食物繊維がより多ければ便秘解消効果がアップしますし、ビタミンB群が多いものは脂質や糖質の分解を促進してくれるなど、得たい効果によってフルーツを選ぶことができます。
フルーツ酵素ダイエットはいつやるのが良いの?
フルーツ酵素ダイエットは、一食置き換えダイエット方法ですが、置き換えるタイミングがとても重要です。
最も効果があると言われているのが朝食で、そのためフルーツ酵素ダイエットはフルーツモーニングダイエット(フルモニ)と呼ばれることもあります。
朝は、就寝によって胃腸が休まっていたことから、老廃物を排出するにはとても適した時間と言われています。

その時に酵素がたっぷりと含まれるフルーツを食べることで、デトックス効果が増し、より痩せやすい体に近づけるとうわけです。
フルーツ酵素ダイエットの注意点
フルーツ酵素ダイエットは、朝食の置き換えとしてフルーツを1~3種類程度食べる、というルール以外は特に決められていることはないのですが、いくらカロリーが低いからと言って量を多く食べてしまえば、それはダイエットになるどころか逆効果の可能性があります。
例えば、食べやすいバナナは1本あたり80~100㎉ほどあるので、2本、3本と食べてしまえば当然それだけ摂取カロリーも多くなってしまいます。
また、フルーツ酵素ダイエットは酵素の持つ代謝の働きと、摂取カロリーを抑える2つの効果によって、人によっては一ヶ月で5kg以上の減量に成功する場合もあるそうです。
一見すると喜ばしいことに思えますが、ダイエットの理想は一ヶ月で1~2kgの減量と言われており、速いスピードで体重が落ちていくと体調不良に陥るなど健康を害する可能性があります。
フルーツ酵素の作り方
朝食にフルーツをたくさん食べるのが難しい、という方は、フルーツの酵素がたっぷりと入ったフルーツ酵素ジュース作りに挑戦してみるのはどうでしょうか。
フルーツ酵素ジュースは、お好みのフルーツと白砂糖を、保存瓶に交互に入れ発酵させるだけで完成します。
一日2回ほど、手でかき混ぜて砂糖を溶かし発酵を促す必要がありますが、とても簡単にできるので是非作ってみて下さい。
最後に、ジュースとフルーツを分けて完成になりますが、残ったフルーツは生ジャムとしてヨーグルトなどにトッピングしても美味しいですし、乾燥させるとドライフルーツとしても食べることができます。
フルーツ酵素ダイエットの口コミ
・元々朝は食べなかったのですが、いくら食事の量を減らしても痩せることがなく、もしかしたら体に栄養が足りていないのが太っている原因かもと思い、朝食にフルーツを摂るようにしたところ、お通じがよくなって体重が落ち始めました。最初はフルーツに含まれているカリウムの効果で水分が抜け、むくみが解消したせいかなと思っていましたが、フルーツを食べるようになってから体が満足するのかお菓子の間食が止まり、それも効果があるのだと思っています。
・朝食をフルーツに変えて5㎏の減量に成功しました。最初は空腹感がありましたが、次第に慣れ、今ではフルーツだけで十分満足しています。驚きだったのがダイエットだけではなく、アレルギーの症状が収まりました。
・朝忙しく朝食を摂らないで出社する日も多かったのですが、そうすると昼食にいっぱい食べてしまうのが罪悪感でした。そこで手軽に食べられるフルーツを朝食代わりにしたところ、体重が2㎏減り、おまけに肌やお腹の調子もよく、いいことばかりです。
フルーツ酵素ダイエットで痩せない場合の原因と対処法
フルーツ酵素ダイエットは、一日一食をフルーツのみに置き換えるダイエット方法。
基本的には置き換えるタイミングは自由ですが、特に朝食に置き換えるとダイエット効果が高まることから、フルーツ酵素ダイエットはフルーツモーニングダイエットと呼ばれることもあります。
フルーツ好きの女性は多いため、好きな物を食べてダイエットができるならラッキー♪と人気の高いダイエット方法になっていますが、フルーツ酵素ダイエットをしても次のような場合は痩せない可能性があるそうです。
①フルーツの食べ過ぎ
いくらフルーツがダイエットによいと言っても、フルーツには果糖が含まれているため、食べ過ぎてしまうと摂取カロリーが多くなってしまいます。
特にバナナは糖分が多いため、一度に2本、3本と食べ過ぎないようにしましょう。
②冷えたフルーツを食べている
冷たいフルーツは体を冷やしてしまうため、冷えやむくみの原因となります。
フルーツを食べる時は、できるだけ常温の状態で食べるようにしましょう。
フルーツ酵素ダイエットの効果と正しいやり方で綺麗に痩せる!のまとめ
フルーツ酵素ダイエットは、フルーツの持つ食物酵素の働きを補うことで、体内の代謝を促進させる効果が期待できます。
年齢に伴う基礎代謝の低下により、運動や食事制限をしてもなかなか痩せられない、という方は是非フルーツ酵素ダイエットに挑戦してみましょう。
また、どうしても食事の置き換えが難しいという方は、間食をフルーツに変えるだけでも効果があるそうです。
旬のフルーツを取り入れることで、季節感を楽しみながらダイエットできるのも嬉しいポイントだと思います。
コメント