黒酢のダイエット効果や効能と飲み方や飲むタイミング!
黒酢が体によいということは、昔からよく知られたことですが、一方で黒酢に対し「飲みにくい」「独特な味や香りがする」というイメージを持っている方も多いのではないかと思います。
いくら体によいと言われても、摂取することが難しかったら、取り入れることはできないですよね。
しかし、黒酢にも様々な種類があり、現在は飲みやすさを重視したものも多数販売されているため、「黒酢=苦手」という意識を捨ててみることも大切です。
そこで今回は、黒酢ダイエットのやり方をご紹介したいと思います。
効果的に黒酢を摂るためのタイミングや、黒酢が苦手な方にお勧めの種類なども掲載していますので、是非一度ご覧頂けたらと思います。
黒酢ダイエットとは?
黒酢ダイエットとは、毎日黒酢を飲むだけのダイエット方法です。
面倒なカロリー計算の必要がなく、食事制限などもないことから、誰にでも手軽に始められるダイエットとして人気があります。
黒酢は、熟成するまでに1~3年ほど寝かせることで発酵が進み、通常のお酢には殆ど含まれないアミノ酸が作られます。
また、酸味の元となるクエン酸も含まれていることから、健康管理には勿論ですがダイエットにも非常に有効な食品なのです。
黒酢ダイエットは本当に痩せる効果があるの?
通常、ダイエットというと、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにするのが基本ですよね。
そのため、食べる量や食べる食品を制限したり、食べた以上に運動をしてカロリーを消費して、体重を落とします。
しかし、黒酢ダイエットはこのような方法とは少し原理が異なります。
黒酢ダイエットは、黒酢の持つ脂肪燃焼効果を利用して、「痩せやすい体質」に変えることが目的となっています。
ゆえに、炭水化物抜きダイエットやりんごダイエットのように、数日で目に見える効果は出にくいと考えられますが、体を元から変えていくため、結果として体調を崩したりリバウンドをすることなく、痩せることができる方法と言われています。
りんごダイエットの効果と成功するやり方【朝食か夜】と口コミ!
酢生姜ダイエットのやり方と効果や口コミ!おすすめのレシピは?
黒酢ダイエットのやり方と効果的な飲み方
黒酢ダイエットは、一日30ml程度の黒酢を摂取するだけという、とても簡単な方法で行うことができます。
摂取方法は、そのまま飲んでもよいですし、ドレッシングや料理に使っても構いません。
とにかく、30mlを毎日継続して摂取することで、黒酢の持つ脂肪燃焼効果が働いて、痩せやすい体質に生まれ変わることができるのです。
また、黒酢を摂取してから40分後に、有酸素運動を行うことで、より脂肪燃焼効果を高めることがわかっているため、ダイエット効果を少しでも早く得たいという場合には、黒酢を摂ってから40分後にジョギングやウォーキング、水泳と言った運動を行うことをお勧めします。
ランニングダイエットの成功するコツ【距離と時間と食事】いつやるのがベスト?
ウォーキングダイエット成功するやり方【距離や時間】とカロリー!
黒酢ダイエットのポイントは飲むタイミング!
黒酢は、適量を守っていれば、基本的にはどのタイミングで摂取しても構わないと言われていますが、ダイエット効果を最大に引き出すのなら、朝食後に摂るのがお勧めです。
食後は、食事によって胃腸の動きが活発になっているため、黒酢に含まれる成分の吸収がより早くなるのがその理由です。
なお、昼食後でも構いませんが、朝食後の方がその後の活動時間が長くなるため、おのずと脂肪が燃焼している時間も長くなるのでよいでしょう。
ただし、夕食後はあまりお勧めできません。
と言うのも、夕食後は寝るだけなのでエネルギーの代謝が少なく、高い効果を得ることが難しくなるからです。
また、空腹時や食前に黒酢を摂取することも控えた方がよいでしょう。空腹時は酸が胃を荒してしまう可能性がありますし、食前に酸っぱい物を摂ると食欲が増進される場合があります。
黒酢ダイエットのその他の種類とやり方!
黒酢は、人によっては飲みづらさを感じることもある独特の味や風味を持っています。
そのため、飲みやすさを重視した種類もありますので、ここではそちらをご紹介したいと思います。
はちみつ黒酢ダイエットのやり方
はちみつ黒酢ダイエットとは、黒酢にはちみつをプラスすることで、はちみつの甘さによって黒酢の飲みづらさが解消されるだけではなく、はちみつの持つ有効成分もダイエットに働き掛けてくれます。
やり方は、黒酢ダイエットと同様に一日30mlを摂取するだけ。
ただし、はちみつは糖分なので飲み過ぎないように注意することが必要です。
りんご黒酢ダイエットのやり方
りんご黒酢は、りんごを発酵させてできたお酢を熟成させ黒酢にしたものを用いたダイエット方法です。
こちらも、黒酢ダイエットと同じように一日30ml摂取するだけなので手軽ですし、りんごに含まれるペクチンという成分に整腸作用があるため、便秘の解消などダイエットに役立つ効果も期待できます。
バナナ黒酢ダイエットのやり方
バナナ黒酢ダイエットは、黒酢にバナナを漬けて発酵させたものを使うダイエット方法です。
黒酢とバナナの成分を一度に摂取することができるので、便秘解消やむくみ改善、脂肪燃焼効果が高まり、またバナナの甘味によって黒酢自体も飲みやすくなるため、黒酢ダイエットの中でも選ばれやすいダイエット方法と言われています。

レモン酢ダイエットの効果とやり方や飲むタイミング!作り方は?
黒酢ダイエットで痩せた口コミ
黒酢ダイエットは、即効性のあるダイエット方法ではありません。
そのため、ある程度は根気を持って臨まなくてはいけませんが、その時どうしても頭をよぎってしまうのが「本当に効果があるのかどうか」という点だと思います。
そこで、黒酢ダイエット経験のある方の声を聞けば、何かと参考になるのでは?と思い集めてみました。
「黒酢を飲み始めて驚いたのが、汗をよくかくようになったことです。それまではなかなか汗をかけなかったので、これだけでも体質改善に効果あり?と嬉しくなっています。」
「元々、すごく太っているわけでもなかったのですが、黒酢を飲んでいるだけで1ヶ月半で1kg痩せました。今まで、何をしても痩せなかったので、長く続けたいと思っています。」
「黒酢を飲む前は便秘だったのが、今は毎日お通じがあります。さらに、疲れにくくなったこともあって、運動を積極的に行えるようになり、体重が落ちてきました。」
黒酢ダイエットのおすすめサプリ3選!
黒酢が体によい、ダイエットに役立つと知っていても、そのまま飲んだり料理に使うのはちょっと苦手という方もいますよね。
そのような時は、味や香りを気にせず摂ることができるサプリを利用してみましょう。
ここでは、黒酢ダイエットにお勧めのサプリをご紹介します。
熟成やずやの香酢
お酢ブーム、黒酢ブームの切っ掛けとなったやずやが販売しているロングセラー商品です。
17種類のアミノ酸が含まれ、クエン酸の作用と共に脂肪燃焼効果を高めてくれます。
また、ダイエット中の不足しがちな栄養も補うことができるので、体調を管理しやすくなると人気となっています。
参考URL:https://www.yazuya.com/items/kouzu/kouzu/
えがおの黒酢
大豆ペプチドや黒酢もろみなど、ダイエットをサポートする成分が含まれています。
デトックス効果も高く、お通じの改善にも効果が期待できると言われているサプリです。
参考URL:http://www.241241.jp/products/supplement/j-moromi/
三黒の美酢
黒酢もろみ粉末や黒にんにく、黒卵黄油と、黒にこだわった素材が使われているのが特徴のサプリです。
これらには、コレステロールの排出や、脂肪燃焼と言ったダイエットを効率的にサポートする成分が多く含まれているだけではなく、ソフトカプセルにDHAやEPAを配合し、血行や老廃物の排出を促進してくれます。
参考URL:http://www.hanna-saku.jp/kurokou/
黒酢ダイエットで痩せない場合の原因と対策!
お酢が体によいと言うのはよく知られていることですが、お酢の中でも黒酢は特に効果が高いと言われています。
黒酢は熟成度合いによって、色の濃さが変わりますが、色が濃ければ濃いほどアミノ酸が多く含まれており、健康はもちろん、ダイエットや美容にもよいことがわかっています。
そんな黒酢を摂取する黒酢ダイエットは、とても効果がありそうに思えますが、黒酢を摂取するだけでは高いダイエット効果を望むことはできません。
黒酢ダイエットで減量に成功した方の多くは、黒酢+運動の習慣を身につけています。
黒酢には、脂肪を分解する酵素の働きを活発にする作用はあっても、実際に脂肪をどんどんと燃やす力はありません。
黒酢を飲むだけでは、一時的に脂肪は分解されるものの、エネルギーとして使用されなければ再び脂肪に戻ってしまいます。
そのため、脂肪は分解した後に燃やすことが大切になります。
脂肪を燃やすには有酸素運動が最もよい方法と言われているので、黒酢ダイエットで痩せない場合は有酸素運動をプラスして脂肪を燃やすようにするのがよいでしょう。
ダイエットに効果のある運動おすすめ13選!美しく痩せるコツ!
消費カロリーの多い運動やスポーツおすすめ15選!効率的にダイエット!
黒酢の効能・効果
昔から体によいと言われている黒酢には、肌や髪、筋肉などの素になるアミノ酸が豊富に含まれています。
しかし、黒酢を摂ることで具体的にどのような効能や効果があるのか、実はよく知らないという人も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、黒酢の効能や効果についてご紹介したいと思います。
美肌効果
黒酢には皮膚の素となるアミノ酸が多く含まれている他、最近の研究でグリシンというアミノ酸に皮膚が外部からの刺激に耐える水分を保つための機能を活発にする働きがあることがわかっています。
アンチエイジング
黒酢には強い抗酸化作用があり、細胞が活性酸素によって酸化し、老化するのを防ぐ働きがあると言われています。
アンチエイジングとは年齢に逆らうという意味で、加齢による肌などの衰えを防ぐ効果のあるものを言います。
便秘解消効果
黒酢には腸を刺激して、お通じを促す働きがあると言われています。
また、黒酢に含まれる有機酸は、腸内の善玉菌の一種であるビフィズス菌のエサとなることで、善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きがあると言われています。
冷え症の改善
黒酢には血行を促進する働きがあるので、血液が体の隅々まで流れることで体温を維持し、冷え症の改善に効果があると言われています。
疲労回復効果
アミノ酸が豊富に含まれている黒酢は、疲労回復効果が期待できます。
また、クエン酸にも疲労を回復する作用があると言われています。
黒酢ダイエットで効果的に痩せるポイントと飲むタイミング!のまとめ
千里の道も一歩から、とよく言いますが、体質は一晩ではなかなか変わりません。
しかし、毎日続けることで確実に生まれ変わることができるはずです。あなたも今日から黒酢でダイエットを始めてみてはいかがでしょうか。
コメント