小顔ダイエットは顔だけ重点的に痩せる方法やエクササイズ!
巷には足を細くしたりウエストを引き締めるダイエット法はたくさんあっても、小顔を作るダイエット法は以外なほど少ない情報しか紹介されていません。
また、顔の大きさは生まれつきだから、今さら小さくすることなどできるはずがない、と諦めている方も多いような気がします。
ですが、顔もその他の部位と同様にダイエットで小さくすることができます。
むしろ、せっかく顔以外のダイエットに成功しても、顔が丸くぽっちゃりとしていたら、思ったほど痩せて見られないかも知れません。
顔のダイエットは、体と同様にしっかり行っていく必要があるのです。
そこで今回は、顔を小さくする「小顔ダイエット」の方法をご紹介したいと思います。
顔痩せには、表情筋という筋肉をどう使うかが鍵となってくるのですが、表情筋は頻繁に使う部分がある一方で殆ど使われていない部分もあるため、この部分を使うことで案外簡単に鍛えることができます。
それでは、小顔を作る顔ダイエット方法を具体的にみていきましょう。
小顔ダイエットでフェイスラインがスッキリする顔痩せ体操や運動のやり方
1.準備体操として、「あいうえお体操」を行います。あ、い、えの発音は口を大きく開け、う、お、は口をぎゅっと窄めます。
2.準備体操が終わったら、①のくちゃおじさんからのアイロン伸ばしを行います。顔を中央に寄せた後、今度は中央から端に向けて皮膚を伸ばすように広げます。
3.次に②のひょっとこサイド、です。口をひょっとこのように尖らせたら、左右に倒していきましょう。
4.③の掃除機からのチュー、では、唇を口の中に入れてから、ひょっとこのように口を尖らせます。唇を口に入れたら、しっかりと上下を閉じましょう。
5.④のいないいないパッ、では、目を思いっきり瞑った後、思いっ切り開けましょう。これは目の疲れをとる時にも効果的なため、顔痩せ以外にも活用しましょう。
6.⑤のエリマキトカゲからのあっかんべー、では、顎を45度の角度に上げたら、耳下にあるリンパ節に親指をあて、「い、う、い、う」と言った後、舌を45度の角度で伸ばし、あっかんべーをします。
7.①~⑤までを1日3セット行いましょう。
小顔になれるリンパマッサージのやり方
1.人差し指と中指で顎を挟み、顎下から耳の後ろまで顔の骨格に沿って指を這わせていき、最後に耳の後ろをぐっと押します。これを5~10回ほど繰り返しましょう。
2.次に、口角の下に両手の親指をつけて手の平を開きます。
3.そこから小鼻の脇あたりまで、親指でほお肉を押し上げるように持ち上げます。5~6回繰り返します。
4.今度は小鼻の脇からこめかみまでを、親指を転がすようにして老廃物を流します。5~6回繰り返します。
5.人差し指と中指で眉毛を挟み、眉頭から眉尻へと指で擦ります。5~6回繰り返します。
6.これで終了です。
簡単に小顔になれるエクササイズ
ここでは、簡単に小顔になれるエクササイズをご紹介します。
耳たぶ回し
1.左の耳の付け根をつまんだら、もう片方の指は口角を引き上げるように添えます。
2.そのまま後ろ周りに耳を回します。
3.次に、顎に中指を添えた状態で耳を回します。
4.さらに、頬骨を内側に少し引っ張るようにしてから、耳を回します。
5.最後に目尻を引き上げるようにしてから耳を回します。
舌回し
1.口を閉じます。
2.口の中で大きな円を描くイメージで舌を動かします。
3.左右10回ずつ行いましょう。
フグ顔エクササイズ
1.風船を膨らませる時のように、口の中に空気を入れ頬を膨らませます。
2.その状態で5秒キープした後、口の中の空気を抜きます。
3.5秒×10セットで行いましょう。
小顔が作れる顔のダイエットヨガのやり方
ここでは、小顔を作るダイエットヨガをご紹介します。
ヨガには、顔を鍛えることができるポーズもあるので、是非覚えておきましょう。
口元・目元の表情筋を鍛えるポーズ
1.口を閉じた状態で、口の中から舌先でほうれい線を押し上げるように伸ばしましょう。口の下を通ったら、反対も同様に行い、ぐるっと一周する形になります。
2.同時に目も動かすと表情筋が動かすとよいでしょう。ただし、目が上を向く時はおでこにシワが寄らないように注意しましょう。
3.右5周、左5周を行います。
4.これで終了です。朝、歯を磨いた後や、夜に歯を磨いた後などに行ってみましょう。
血行を促進してむくみを解消するポーズ
1.息を吸いながら、顔のパーツを中央にぎゅっと寄せます。
2.次に息を吐きながら、今度は顔のパーツを外に向けましょう。この時、舌もあっかんべーをするとよいでしょう。
3.血行が促進して、むくみが解消されます。
シャープなあごのラインを作るポーズ
1.顔を正面に向け、デコルテ部分に両手を添えたら、軽く下に引っ張ります。
2.ひっひっひー、と3回首筋を立てるようにして顎から首、バストの筋肉を引き上げます。
3.5セットを行ったら、デコルテ部分に重ねた両手を逆にして、さらに5セット行います。
ガムを噛んで小顔ダイエット!そのやり方と効果!
眠気をとりたい時や、集中力を高めたい時、もしくは虫歯予防としてガムを噛む人は多いですが、小顔効果を期待してガムを噛む人はまだまだ少ないのではないでしょうか。
顔は最も他人から視線を向けられやすい部位のため、顔がたるんでいると、その印象をずっと持たれてしまうことになります。
そのため、小顔になりたいと願う人は多いと思いますが、その願いをガムを噛むことで叶えることができるかも知れません。
ガムを噛むとあごの筋肉を鍛えることができるので、フェイスラインが引き締まり、小顔に見えると言われています。

また、咀嚼をすることで満腹中枢が刺激されお腹が空きにくくなるので、食事の一時間ほど前からガムを噛むようにすると、食事の時に食べ過ぎや間食を防ぐことができ、ダイエット効果が期待できます。
小顔効果!ウンパニ運動のやり方!いつやればいいの?
朝起きて鏡を見ると、顔がむくんでいてガッカリしたことはないでしょうか。
女性は男性に比べて筋肉が少ないため、全身の血液やリンパ液の流れが滞りやすく、むくみが生じやすいと言われていますが、会社や学校に行くのにむくんだ顔のままでは嫌ですよね・・。
そこで今回お勧めしたいのが、むくみを解消して小顔効果が期待できる「ウンパニ体操」です。
ウンパニ体操は、早稲田大学の菅原先生が考案したむくみ解消方法。
やり方はとても簡単で、両手を顔(頬)に添えた状態で、口をすぼめて「ウーーーー」、顔を中心に寄せるイメージで「ンーーーー」、驚いた表情をしながら「パッ」、頬を持ち上げるようにして「二ーーーー」と言うだけ。
これを1セット20回、一日3セット行います。
3セットを続けて行うと表情筋が疲れてしまうので、続けて行う場合は1セット終わるごとに5分休憩を入れるのがよいでしょう。
たったこれだけですが、表情筋をあまり使わない日本人には特に、表情筋を鍛えるよいトレーニングとなり、血液やリンパ液の流れが促されてむくみが解消しやすくなります。
なお、ウンパニ体操は朝起きてから行うのが効果的。
顔のむくみがすっきりするので、会社や学校に行くのが億劫じゃなくなりますよ!
小顔ダイエットにおすすめの器具やグッズ3選!
マッサージや温冷法など、顔を引き締める方法は色々とありますが、手軽に継続して行うにはグッズの力を借りるのもお勧めです。
ここでは、小顔ダイエットに役立つ器具やグッズをご紹介したいと思います。
カッサリフトプレート
手頃な価格ながら、「使ってみたら本当にほうれい線が消えた!」「顔が引き締まった」とその効果に驚きの声が多いのがコジットカッサリフトプレートです。
顔にあてて動かすだけで、顔のむくみや気になるしわの除去効果が期待できます。
スリムマウスピース
一日2~3分のトレーニングで、表情筋を鍛えることができます。
口に咥えて使用しますが、パーツをばらばらにして洗うことができるので、衛生的にも安心です。
参考URL:https://www.noble-inc.com/
NEWAリフト
先進美容医療機器のメッカであるイスラエルにて開発した美顔器で、「小顔になりたいならこれ!」と使用者からの評判が高い商品です。
世の中には様々な美顔器が販売されていますが、NEWAリフトは顔の引き締め効果だけにこだわった一点集中型なので、とにかく顔のたるみをどうにかしたいという方にお勧めです。
参考URL:https://beautelligence.jp/newa-lift/
小顔マッサージクリームの選び方と使い方!
使用感に不満があると、クリームを使ってマッサージすることが億劫になり、小顔マッサージを続けることが困難になります。
小顔マッサージは毎日コツコツと続けることが大切なため、マッサージクリーム選びはしっかりと行いたいもの。
でも、マッサージクリームってどうやって選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこでここでは、小顔マッサージクリームの選び方と使い方についてご紹介したいと思います。
選び方のポイント
①成分をチェックする
一口にマッサージクリームと言っても、含まれている成分は商品ごとに違います。
指の滑りをよくする成分はもちろんですが、保湿に優れたもの、エイジングケア効果のあるものなどを選ぶのがよいでしょう。
②香りや使い心地も重要
マッサージクリームは毎日使うものなので、いくら効果に優れているとしても、香りやテクスチャの伸びが好みと違うと、使う頻度が減ってしまいます。
購入前には必ず、自分の好みかどうかという基準でもマッサージクリームを確認してみるのが大切です。
③適切な価格かどうか
必要経費として納得ができる価格かどうかも、購入時のポイントになります。
自分にとっては高いと感じるものを無理に買っても、長続きさせることは難しくなるため、納得できる価格のものを選びましょう。
使い方
①マッサージクリームを手にとる。量は商品によって違うため、必ず使用書を確認するようにしましょう。
②指先で温めながらほぐします。クリームを置いていない方の手で混ぜるようなイメージで行いましょう。
③おでこ、頬、鼻筋、あごにクリームを置いていきます。
④おでこと頬はらせんを描くようにして、上に引き上げるイメージでクリームを伸ばして行きます。鼻筋は撫でるように、あごは口角を引き上げるようにクリームを伸ばします。また、目元は年齢の現れやすい場所のため、丁寧、かつ優しく目の周りを囲むように指を動かします。
⑤肌に残ったクリームを取り除いて終了です。
まとめ
いかがでしたか?
小顔ダイエットの多くは、人には少しお見せできない表情となるため、自宅で一人の時にこっそりと行うのがよいでしょう。
また、鏡を見ながら行うことで顔の表情をチェックしながら、正しい方法を実践することができます。
なお、小顔ダイエットは早ければ数日から一週間程度で効果が現れてきますが、効果が出たからと言ってそこで止めてしまうと元通りになってしまいます。
毎日の習慣にすることでより確実に小顔をキープすることができるため、テレビを見ながら、お風呂に入りながら、のように「ながら運動」にして行うのがよいでしょう。
コメント