ギムネマダイエットの効果的なやり方【摂取量や飲むタイミング】
以前まではダイエットと言えばつらい食事制限や運動をするのが当たり前、と言った風潮がありましたが、ここ最近はダイエットに役立つ成分が含まれるサプリメントなどを使って、上手に体重や体型をコントロールしようという方が増えています。
そのため、聞き慣れない成分を見聞きする機会も増えてきましたが、ギムネマもその一つと言えるでしょう。
そこで今回は、ギムネマダイエットについて調べてみました。
ダイエット方法の中でも比較的新しい部類に入るギムネマダイエットは、摂取量や飲むタイミングがとても大切だと言われています。
せっかくダイエットするなら、効果が出るように正しい方法で行いたいものですよね。
ギムネマの効能や効果はもちろんのこと、ダイエットのやり方、気になる口コミなどをご紹介したいと思います。
ギムネマダイエットとは?
ギムネマダイエットとは、サプリメントやお茶でギムネマを摂取するダイエット方法になります。
ギムネマという名前を初めて聞いたという人も多いと思いますが、ギムネマはインドやスリランカなどに自生するギムネシルベスタと言うガガイモ科に属するハーブの一種。
その葉を煎じて飲むハーブティーは、インドでは古くから糖尿病などの治療に使われているもの。
ギムネマは別名「グルマール」と呼ばれていますが、その意味は糖を壊すとされており、文字通り摂取した糖を吸収しないようにしてくれる働きがあると言われています。
なぜギムネマでダイエットできるの?
ギムネマによるダイエット効果には、前述した通り、糖の吸収を抑える働きがあることが挙げられます。
食べ物に含まれる糖は、胃で分解された後小腸にて吸収されますが、ギムネマに含まれているギムネマ酸には小腸での糖の吸収を阻害する作用があると言われています。
インドで糖尿病の治療としてギムネマが使われていたのもこのためで、糖を吸収すると膵臓からインスリンが分泌されて血糖値が上がりますが、吸収を抑えることでインスリンの分泌量が減り、糖尿病の治療に役立つのです。
また、血糖値が急激に上がらない分、急降下もなくなるので空腹を感じにくくなると言われています。
糖は私達が生きていくためには書かせ居ない成分ながら、摂り過ぎてしまうとインスリンの働きによって脂肪として蓄えられてしまうもの。
そのため、そもそもの糖の吸収を阻害することで、食べた物を脂肪として溜め込みにくくなったり、空腹感を抑えてムダな間食やドカ食いを防ぐことができます。
また、ギムネマ酸には甘さを感じなくさせる作用もあり、ギムネマを摂った後にスイーツを食べても甘味がなくおいしく食べられません。
そのため、どうしてもスイーツを止めることができないと言う方は、ギムネマを摂ると自然とスイーツを止められる可能性があります。
ギムネマダイエットのやり方
ギムネマダイエットのやり方はとても簡単で、ギムネマを摂取するだけでOKです。
ただし、ギムネマは上記のギムネマシルベスタ以外の食品には含まれていないことから、ギムネマシルベスタから作られたサプリメントかお茶を飲む方法が一般的です。
食事制限や運動でカロリーコントロールをするわけではないので、食べる量を減らすことができないという方や、運動が苦手な方でも気軽に始めることができるダイエット方法と言えるでしょう。

ギムネマダイエットのポイントや注意点!摂取量や飲むタイミングは?
ギムネマダイエットを行う時は、市販されているギムネマ入りのサプリメントかお茶を利用して行うことになります。
摂取量についてはサプリメントやお茶のパッケージに記載されている通りにするのがよいでしょう。
なお、飲むタイミングについては、目的によって異なります。
①食事による糖の吸収を抑えたい場合
よりよく糖の吸収を抑えるためには、食事の20~30分前にサプリメントないしお茶を飲むのがよいとされていますが、そうすると食べ物の味が変わってしまい、食事を美味しく行うことができなくなってしまいます。
そのため、糖の吸収率は少し下がってしまうものの、食後の20~30分以内に摂取するのがよいでしょう。
②甘い物の食べ過ぎを抑えたい場合
スイーツやお菓子などをなかなか止めらない時にギムネマを摂取するなら、食べる前に摂るのがよいしょう。
甘さを感じられなくなるので、食べても美味しくなく、口に運ぶ量が減ります。
ギムネマには副作用はないの?
ギムネマの摂取後に、お腹が張るような感じがしたり、おならがよく出るなどの症状が起こることがあります。
また、小腸で糖以外に鉄分の吸収を抑制する働きもあることから、貧血気味の方が摂取すると症状が出やすくなることがあるようです。
サプリメントやお茶の中には、鉄分の吸収を阻害する成分を排除したものも販売されているので、パッケージなどをよく読むようにしましょう。
その他、持病があって通院中の方や薬を服用している方、妊婦の方などは自己判断せず、必ず医師に相談の上、摂取するようにして下さい。
ギムネマダイエットで痩せた口コミは?
・ギムネマを飲むと本当に甘い物が食べたくなくなるので、どうしてもケーキやチョコが止められないという人にはいいと思います。また、会社の飲み会などでご馳走を食べた後にギムネマを飲むと、翌日に体重が増えていることもありません。
・ギムネマを摂るようになってから、食べ過ぎたかなと思った翌日でも体重が増えることはありません。でも、体重が減ることもないですね。やはりダイエットするなら食事制限や運動は必要だと思います。
・ご飯が大好きで止められないので、ギムネマを飲んでいます。飲むとトイレが近くなり、日に何回も行くことになるので、外出する時などは飲む量を調整しています。
ギムネマの効能・効果!
インドの伝統医療であるアーユルヴェーダで、その効能や効果の高さから長い間使用されてきたギムネマ。
ここでは再度、そんなギムネマの効能や効果をおさらいしておきましょう。
糖の吸収を抑え、血糖値の上昇を防ぐ
糖尿病の治療として用いられているギムネマには、小腸での糖の吸収を抑える作用があります。
これにより、膵臓から分泌されるインスリンの量を抑制し、食後の血糖値の上昇を防ぐことができます。
食欲を抑える
ギムネマ酸の働きにより、舌にある味を感じる味蕾の感覚をマヒさせることで、甘味を感じにくくします。
そのため、甘い物を食べても砂を噛んでいるような感じになり、自然と摂取量を減らすことができます。
腸内環境を整える
小腸で吸収されなかった糖は、大腸にて腸内細菌の一種である乳酸菌のエサとなり、善玉菌を増やして腸内環境を整える効果があると言われています。
代謝を上げる
腸内環境を整うとお通じが改善され、便秘が解消されます。
便秘が解消されると、腸内の有毒ガスや老廃物が減り、血液の流れが促進されて代謝がアップし、痩せやすい体を作ることができると言われています。
虫歯を予防する
糖の吸収が減ると、虫歯菌の働きが衰えて虫歯になりにくくなると言われています。
ギムネマダイエットのやり方や効能・効果と口コミ!のまとめ
ギムネマダイエットは、ギムネマを飲んでさえいればどんどんと体重が減る、と言ったダイエット方法ではありません。
しかし、ダイエットをしていても、どうしても食べる量を抑えられない方や甘い物が止められない場合は、ギムネマを摂ることで糖の吸収を抑えたり、自然と甘い物を摂らなくなる食生活を送ることができます。
コメント