サウナダイエットの消費カロリーと効果のあるサウナの入り方!
「サウナに行くと痩せた気がする」という声も多いものですが、実際にサウナに入るとことでダイエット効果が期待できるのでしょうか。
また、せっかくサウナに入っても、ダイエット効果が低いのではあれば意味がありませんよね。
そこで今回は、サウナダイエットについて調べてみました。
サウナダイエットで効果のある入り方や時間などのやり方、気になる口コミなどをご紹介したいと思います。
サウナダイエットとは?
サウナダイエットとは、サウナに入るダイエット方法です。
サウナに入ると大量の汗をかきますが、汗をかくことはダイエットにおいてとても大切なこと。
汗が出ると体重が減るから?と思うかも知れませんが、そうではありません。
汗には老廃物が含まれているため、老廃物の排出が促されることでデトックス効果が期待できます。
さらに、老廃物の排出が進むと、血液の滞りがなくなり、血液の流れがよくなります。
血液には酸素や栄養を運ぶという大きな役割があるため、血行が促進されることで全身の細胞が活性化され、新陳代謝がアップします。
新陳代謝がアップすれば、自然と痩せやすい体になる・・・これがサウナダイエットの大きなポイントと言えます。
サウナダイエットの効果
サウナダイエットでは、老廃物の排出によるデトックス効果以外にも、様々な効能や効果が期待できると言われています。
ここではその主な効果についてご紹介したいと思います。
①美肌効果
サウナに入ることで大量に汗をかくことで、新陳代謝がよくなると、皮膚の細胞も活性化されるのでターンオーバーが促進されて、美肌効果が期待できます。
②睡眠効果
サウナやお風呂に入った後は、体が運動後のような心地よいだるさに包まれ、ついウトウトしてしまうことはありませんか?
これは、全身の血液の流れがよくなると起こるもので、質のよい睡眠や安眠効果が得られると言われています。
③疲労回復効果
運動後にサウナに入ると、血液循環が活性化されることで疲労を起こす物質の排出が促され、酸素や栄養が行き届くために細胞が活発になり、疲労回復効果が高まると言われています。
また、肩こりや腰痛なども、血液を促進することで痛みを取り除く効果もあると言われています。
④リラックス効果
サウナは水蒸気を利用して室温を高くしていますが、水蒸気が蒸発する際にマイナスイオンが発生するため、リラックス効果を得ることができると言われています。
サウナダイエットのやり方
サウナダイエットのやり方は、サウナに入るだけです。
食事制限や運動などの併用は一切行う必要がありません。
ただし、摂取カロリーの制限をするわけではないので、短期間で大幅な体重減少は望めません。
そのため、すぐに5kg痩せたいという方には不向きなダイエットと言えます。
サウナダイエットは、サウナに入って新陳代謝を促すことで、少しずつ痩せやすい体に変えていくダイエット方法になるので長期的に継続することが大切になります。
ダイエットに効果的なサウナの入り方や時間
サウナに入って汗を流すのが目的であっても、長い時間サウナに入っていればそれだけダイエット効果が高まる、というわけではありません。

むしろ、脱水症状を引き起こしてしまう恐れがあることから、サウナダイエットを行う場合は正しいやり方を知っておく必要があります。
①一回10~20分を目安にしましょう
サウナには低温サウナと高温サウナがありますが、低温サウナであれば20分、高温サウナなら10分を限度に入るようにしましょう。
②休憩をしましょう
時間が来たら、サウナから出て外で休憩を取ります。
休憩は汗がしっかりと引くまで行います。
汗が出た分、同じ量の水分補給を行うことも忘れずにして下さい。
ダイエット効果をアップするには、①~②を4~5セットほど繰り返すのがよいそうです。
③水風呂に入って終了
4~5セット繰り返して、最後に上がる時は水風呂に入ると、血管が引き締まって自律神経や体の免疫力をアップする効果が期待できます。
サウナダイエットの注意点やポイント!
サウナに入った直後に体重を計ると、思っていたよりも減っていて「これがサウナダイエット効果か!」と思うことがあるかも知れません。
しかし、その場合の体重減はあくまでも汗として抜けた水分によるもの。
そのため、せっかく落ちた体重を元に戻したくないという理由で、水分補給を怠る方がいらっしゃいますが、これは大変危険ですので絶対に止めるようにして下さい。
また、サウナに入って大量の汗をかいた時に水やお茶ばかりを飲んでいると、体内の電解質不足によって体調不良を起こす恐れがあります。
このような状況を避けるためにも、水分補給の際にはスポーツ飲料など塩分や糖分を摂れるものを摂取するようにして下さい。
サウナの消費カロリー
サウナに一時間ほど入って(続けて一時間ではありません)消費されるカロリーは、150㎉ほどと言われています。
これは、同じ時間ウォーキングをした時よりも低い数値となっていますが、ただ黙ってサウナに入っているだけでカロリー消費ができるのですから、運動が苦手な方には気軽に始められるダイエット方法と言えるのではないでしょうか。
また、150㎉をご飯の量に例えると、およそ100g程度となります。
ご飯を我慢するのが嫌という人は、サウナで座っているだけでお茶碗に半分程度のカロリーを消費できるのですから、やはり簡単にできるダイエットと言ってもよさそうですよね。
サウナダイエットの口コミ
・体重の減少はわずかですが、ベタベタの汗ではなく気持ちの良いさらっとした汗が出ますし、サウナに入るようになってから寝入りや目覚めがすごくよくなりました。質のよい睡眠が得られると、運動しようかなという気持ちになるので、ダイエットの入りとしてサウナはお勧めです。
・普通に食べて、運動もしていないのに、少しずつ脂肪が減っている気がします。
・自分の場合は、運動と適度な食事制限も兼ねて、12kgのダイエットに成功しました。サウナに入ると500g~1kgは減ります。今は体重を維持しつつ筋肉をつけようと思っています。
・サウナダイエットは短期間では痩せないと聞いていましたが、私は2時間、サウナに入ったり温泉に入ったり、休憩したりしながらで、2kg体重が落ちていました。毎日は難しいけど、週2とか3くらいでも十分効果は得られそうと思いました。
・温泉でサウナがあったから入ったら、1.5kg痩せていました。汗をかいた分だよと言われたけど、それだけでこんなに体重落ちるかなと思いました。
まとめ
サウナダイエットは、自宅近くにサウナを併設している温泉施設やスポーツジムがある、もしくは自宅にサウナがあることが条件となってしまうため、通うのが難しい方には継続は少し大変になってしまうかも知れません。
しかし、サウナに入るとダイエット云々よりもストレス発散になったり、リラックス効果が得られることから、続けている方も多いようです。
なお、くれぐれも長時間の入浴は避け、水分補給は欠かさずに行うようにし、安全にサウナダイエットを行うようにして下さいね。
コメント