年齢を重ねると運動や食事を頑張ってもなかなか体重や体型は変化しなくなってきます。
特に50代になると代謝が落ちて急激に太りやすく痩せにくい体になることもあります!
今まで履いていたパンツを久しぶりに履いたら太ももがパツパツで履けなくなっていたらショックですよね・・・
そこで今回は50代の方でも十分効果の出せる太ももダイエットのやり方やポイントを紹介します!
今回紹介している太ももダイエットを行うことで、最初の1〜2週間はキツかったり面倒くさいと思ってしまうと思います。
しかし、少しずつ太ももが細くなっていくことを実感することができるので、1ヶ月も経つと理想の太ももの細さに近づいて、その頃には太ももダイエットを続けたいと感じるはずです!
やり方はどれもシンプルなので、太ももダイエットにぜひチャレンジしてみてくださいね!
50代にオススメの太ももダイエットのやり方!
それでは早速50代にオススメの太ももダイエットのやり方を紹介します!
マッサージや筋トレなどの方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【脚やせ】太ももを細くするマッサージ方法【簡単】
運営者:石井亜美AmiIshii
『【脚やせ】太ももを細くするマッサージ方法【簡単】』は約731万回視聴されている7分程度の動画で、太ももがなかなか細くならないという人にオススメのマッサージを紹介しています!
太ももが痩せない人の多くは、脂肪が硬くなっていて血行が滞ってしまっていることがあります。
そこで今回の動画で紹介されているマッサージを行うことで、太ももにある脂肪を柔らかくすることができて痩せやすい状態にすることができます!
マッサージを行うときは体が温まっている状態で行うといいので、お風呂上がりにマッサージをすることがオススメです!
この太ももダイエットの効果やメリット
脂肪を柔らかくして痩せやすい太ももにすることができる
これは科学的には証明されていないのですが、この動画の投稿者が実際に太ももマッサージをやりだしてから細くすることに成功した実体験をもとにお伝えしています。
仕組みは脂肪が硬い状態だと血流やリンパの流れが悪くなってしまい、老廃物や水分などが溜まりやすくなります。
そこで今回のマッサージを行うことで脂肪を柔らかくすることができるので、血流やリンパの流れが良くなり、老廃物をどんどん流したり、むくみを防ぐことができます!
デメリット
オイルを用意する必要がある
今回の太ももマッサージはオイルを使いながら行っています。
オイルがなくてもマッサージを行うことはできますが、あったほうが滑りがよくなってマッサージ効果も上がるので、少し手間ですが、動画で紹介しているオイルを用意して効果的にマッサージを行いましょう!
この太ももダイエットの口コミ・評判
良い口コミ
太ももの間にスキマができた!
めっちゃ嬉しいなー💓やったのは
・太ももをゴリゴリマッサージ
・骨盤底筋群をしめて歩く使ってるのはこれ
🎬【脚やせ】太ももを細くするマッサージ方法【簡単】https://t.co/b68sIa5VYZ
📕立ち方を変えたら、体がたちまち綺麗になったhttps://t.co/uDLyXyuuIC— えりー*センスよさげ姉ちゃん (@llellieelliell) May 18, 2019
【脚やせ】太ももを細くするマッサージ方法【簡単】 https://t.co/VRvKQ0w2nU @YouTubeより
これめちゃめちゃに効く
太もも太い民にやって欲しい効くすっきりする— ぽき (@shiki24d) March 8, 2019
これめちゃくちゃ良いです!!
毎晩、お風呂の後にやるとポカポカして足スッキリする〜おすすめです🙂【脚やせ】太ももを細くするマッサージ方法【簡単】#家で一緒にやってみよう https://t.co/7BHU4QpVi4 @YouTubeより
— ダイエット垢 (@JQ5bTwLABc4mHpR) April 4, 2020
悪い(意見のある)口コミ
【脚やせ】太ももを細くするマッサージ方法【簡単】 https://t.co/1MgWAAjWR7 @YouTubeより
さっきのストレッチと一緒に、これもやったら翌朝、スッキリ(° ꈊ °)✧˖°起きれた!
でも、太ももの脂肪が頑固すぎて、揉んでると痛かった( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )#あとは継続力
— 宇野 花 (@hana69on) May 9, 2018
痛いよー痛いー🔥
【脚やせ】太ももを細くするマッサージ方法【簡単】#家で一緒にやってみよう https://t.co/NRKOR4xorq @YouTubeより
— シャチ🐧営業職の可能性を広げる✨ (@Shachi2929) June 25, 2020
金スマ『やせ筋トレ』マイナス10キロ痩せるための詳しいやり方
運営者:40代からの動ける体チャンネル
『金スマ『やせ筋トレ』マイナス10キロ痩せるための詳しいやり方』は約107万回視聴されている10分程度の動画で、体重を落としてしっかり痩せたいという人にオススメの筋トレを紹介しています!
この動画で紹介されているやせ筋トレを行うことで、ほぼ全身の筋肉を鍛えることができるので代謝を上げて体脂肪が燃えやすい体を作ることができます!
どんどん体脂肪が燃えてくるので、効率よく太ももを細くすることができますよ。
特に道具を使わずに行うことができるので、自宅で空いている時間に行うことができますよ!
ポイントは正しいやり方を意識しながら行うことです!
やり方を間違えてしまうと鍛えたい筋肉を鍛えることができなくなってしまうので、正しいやり方をしっかり確認しながら今回のやせ筋トレを行うようにしてください!
この太ももダイエットの効果やメリット
代謝を上げて体脂肪が燃えやすくなる
今回のやせ筋トレを行うことで全身の筋肉を鍛えて代謝を上げることができます!
代謝が上がると体脂肪をエネルギーとしてたくさん消費することができるので、太ももの脂肪も効率よく減っていきます。
運動不足になると太ももは太くなってくるので、やせ筋トレで全身を鍛えて体脂肪を燃焼することが一番効率的ですよ。
URL:https://www.shopjapan.co.jp/diet_labo/legs/article_013/
デメリット
やり方を間違えると効果的に鍛えられない
今回の筋トレのやり方を少しでも間違えると効果的に鍛えることができません!
フォームやポイントをしっかり押さえることで、鍛えたい筋肉をちゃんと鍛えることができるので正しいフォームで行うように注意しておきましょう。
この太ももダイエットの口コミ・評判
良い口コミ
今日からやせ筋トレやってみよー😆
この動画とっても分かりやすい❣️
↓
金スマ『やせ筋トレ』マイナス10キロ痩せるための詳しいやり方 https://t.co/Gxye0apXGT @YouTubeより— まりも (@sakanacyann) February 14, 2020
金スマ『やせ筋トレ』マイナス10キロ痩せるための詳しいやり方 https://t.co/mCzlDho1sY @YouTubeより
この筋トレ今までやった中で一番楽に痩せられた 女性におすすめ
めっちゃ痩せたと言われたけど、体重はそこまで変わらなかったから太らない筋肉が鍛えられてシュッとしたのかな— hk (@rhthnd) May 22, 2020
【ダイエット】1週間で脚痩せする方法!【脚やせ】
運営者:ひなちゃんねる

『【ダイエット】1週間で脚痩せする方法!【脚やせ】』は約1093万回視聴されている13分程度の動画で、脚やせに効く筋トレを実際にやりながら紹介しています!
この動画で紹介されている筋トレを行うことで、脚を集中的に鍛えることができるので効果的に太ももを細くすることができます!
どれも道具を使わずに自宅で行うことができるので、家事や仕事で忙しい人でもちょっとした隙間時間にできますよ!
マッサージだけではどうしても代謝は上がりにくいので、しっかり運動で筋肉を十分に動かして代謝を上げていく方が健康的にも非常に効果的です!
この太ももダイエットを行う時に、自分のペースで行うことがポイントです。
動画で紹介している筋トレのペースでついていけるのであれば問題ないですが、フォームが崩れるのであればペースを落として丁寧に行ってください。
この太ももダイエットの効果やメリット
たるんだ筋肉が引き締まっていく
この太ももダイエットを行うことでたるんだ筋肉を引き締めることができるので、太ももを細くすることができます!
運動不足になると筋力はどんどん低下して、重力に耐えられずに筋肉がたるんできます。
筋肉がたるまないようにするためには、しっかり運動して筋力をつけていくことが1番の近道なのです!
デメリット
効果に個人差がある
今回の太ももダイエットに限られた話ではありませんが、筋トレやマッサージの効果には個人差があります。
人間の体にも性別、年齢、身長、体重、筋力、柔軟性・・・といった個人差がありますよね。
このような個人差と一緒で太ももダイエットの効果にも個人差があるので、目先の結果を追い求めずに長い目見て目標を達成することが重要なのです!
この太ももダイエットの口コミ・評判
良い口コミ
【ダイエット】1週間で脚痩せする方法!【脚やせ】 https://t.co/GebZXLmMKj @YouTubeより
姉さんが良くやる筋トレ!
ひなちゃんねる🐣きっっついけれど、筋肉は裏切りません。可愛くて明るく、健康的なひなたちゃんを見ていると頑張れる!今日も元気に~・・・Let’s 筋トレ♡— よしきり姉さん (@yanmi_1839) May 8, 2020
【ダイエット】1週間で脚痩せする方法!【脚やせ】 https://t.co/MVr3nGGzja @YouTubeより
これ前やってたけどめっちゃ効くので再開しますそろそろ— 小切手 (@Fallen_fu_12) July 14, 2020
【ダイエット】1週間で脚痩せする方法!【脚やせ】 https://t.co/BTKipyxSt6
ひなちゃんねるの一週間で脚痩せ今日は初日!代謝いいのかこれやっただけで汗が出る出る!ダイエット始めはなんでも楽しくやってみようって気持ちになれる。とりあえずは1週間続けることに専念する!☺️💪— あずき (@azzzuuukiii48) September 17, 2019
悪い(意見のある)口コミ
【ダイエット】1週間で脚痩せする方法!【脚やせ】 https://t.co/q0T7V4RFiQ @YouTubeより
体力がもたなくて
待って待って!ってなる— づめきゅんは散財しかできない🐟 (@ENGAGE_422) July 18, 2020
脚痩せダイエット頑張ってるのだけど、これ2つ一緒にやっても逆に足太くなったりとかしないかな?🤔
どっちやった方が効果的とかありますかね?😢
ランキングだと、1週間で脚やせする方法の方が高い…#ひなちゃんねる pic.twitter.com/zmAVtdVaDp
— 🐰 (@candyy25a) July 14, 2020
【ダイエット】1週間で脚痩せする方法!【脚やせ】 https://t.co/uBAXHNc9qA @YouTubeより
筋トレ飽き期なので脚やせメニューに移行。
これバリきつい。すでに筋肉痛。うげ。— 歯ーちゃん|ᯅ̈ ) (@hrk__0117) June 18, 2020
50代の人の太ももが細くなりにくい理由は?
なぜ若いときは簡単にダイエットできていたけど年齢を重ねると痩せにくくなってくるのでしょうか?
主な原因は、加齢による筋肉量の低下に伴う基礎代謝量の低下です。
具体的にどのくらい基礎代謝量が低下するのかというと、図のように20代から緩やかに低下していきます。
引用先:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html
運動習慣がないと基礎代謝量が減っていく一方なので、定期的に運動を続けることでこの基礎代謝量の低下を防ぐことができ、太りにくく痩せやすい体を作ることができます!
太りにくく痩せやすい体を作ることができれば、太ももを細くすることも容易になるので定期的に運動をする習慣をつけましょう!
URL:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html
太ももが太くなる原因
太ももが太くなる原因は「むくんでいる」「筋力の低下」「脂肪が多い」の3つが挙げられます。
これらは全て『運動不足』が関係しており、運動不足になると筋肉が衰えて筋力が低下しますし、基礎代謝量が低下して脂肪が多くつきます。
また、体の血流やリンパの流れも悪くなるので、体の中に水分がたまりやすくむくみやすい体になってしまいます。
これらを改善させるためには運動不足を解消することです!
先ほどマッサージのやり方をご紹介しましたが、根本的な原因は解決できないので継続して運動することがとても大切なのです。
URL:https://www.shopjapan.co.jp/diet_labo/legs/article_013/
太ももの理想のサイズは何cm?
太ももを細くしたいけど理想のサイズがわからないという人は多いのではないでしょうか?
太ももが細すぎるもの逆に貧相に見えてしまうのでちょうどいいサイズにしたいですよね。
一般的に言われている太ももの理想のサイズは、
「身長×0.3」
くらいだと言われています!
例えば、身長160cmだと「160×0.3=48cm」になりますね。
ただし、あくまでも目安のサイズなのでこの数字に捉われすぎず、自分の満足できる太ももの細さを目指せばいいかと思います。
無理して太ももダイエットを行ってしまうと怪我など体に良くないことが起こる可能性がありますので、自分でうまくコントロールしながら行いましょう!
まとめ
以上50代の人にオススメの太ももダイエットのやり方やポイントでした!
今回の太ももダイエットで紹介したマッサージや筋トレは参考になりましたか?
基本的にマッサージのみではなく筋トレも行うことで、基礎代謝量を上げて太りにくく痩せやすい体を作ることができるので、太ももを効果的に細くすることができます!
ただし、やり方を間違えると逆に太ももを太くしてしまう可能性もあるので、やり方をしっかり確認しながら行ってもらえると嬉しいです!
なかなか効果が出にくい人もいるかと思いますが、継続することが1番の近道なのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
コメント