「脚やお尻を引き上げたい」、「お腹の脂肪を落としたい」という人にオススメの動画『2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】』のやり方やポイント、効果やメリット、デメリットを詳しくお伝えしていきます!
この動画はひなちゃんねるさんが投稿しており、2020年6月24日現在約390万回再生されている大人気動画です。
動画の長さは約8分程度で、お尻を効果的に鍛える筋トレを4種目紹介しています!
普段歩くことが少なかったり、長時間デスクワークなどで椅子に座ることが多いとお尻の筋肉は衰えてどんどん垂れ下がってきます。
そこで今回紹介している筋トレを行うことでお尻が衰えるのを防ぎ、みるみるヒップアップさせることができます!
さらに腹筋も一緒に鍛えることができるので、お腹の脂肪を燃やすこともできますよ!
それでは早速脚とお腹の脂肪も燃やすお尻トレーニングをやっていきましょう!
脚とお腹の脂肪も燃やすお尻トレーニングは、こんな方におすすめです!
・最近お尻が垂れ下がってきた人
・お腹の脂肪を落としたい人
・ダイエットを始めたい人
・自宅でできる筋トレを知りたい人
・ジムに行くのが面倒くさい人
2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】
『2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】』はひなちゃんねるさんが投稿しており、約8分でお尻を鍛える筋トレを紹介しています!
この動画で紹介されているお尻の筋トレを行うことで、衰えやすいお尻の筋肉を効果的に鍛えることができるほか、お腹も同時に鍛えることができるのでお腹の脂肪を燃やしたい人にもオススメです!
やり方はとてもシンプルなので、ぜひ参考にしてみてください!
用意するもの(服装や道具など)
今回用意するものは特にありません!
道具なしで行うことができるので自宅で簡単に行うことができますよ。
服装については、動きやすい服装であれば普段着で行っていただいても大丈夫ですよ。
必要であれば汗を拭くタオルや水分を用意してください!
脚とお腹の脂肪も燃やすお尻トレーニングのやり方!
この脚とお腹の脂肪も燃やすお尻トレーニングのやり方は、道具を使わずにできる4種目の筋トレを紹介しています!
回数は種目によって違いますが、どれもお尻やお腹を鍛えることができる筋トレなので効果的に体を引き締めることができますよ!
それではそれぞれの種目のやり方やポイントを詳しくみていきましょう。
片足ヒップリフト(0分11秒~)
まず片足でお尻の上げ下げを左右30回行っていきましょう!
この筋トレは床を支えている側のお尻や太ももの裏をしっかり鍛えることができるので、ヒップアップや太ももの引き締めに効果的です!
やり方はまず仰向けに寝て片足の膝を曲げたら、お尻や太ももの筋肉を意識してお尻を浮かします。
30回お尻の上げ下げを行ったら足を入れ替えて反対も行いましょう。
左右の足が終わったら次の筋トレを行いましょう。
・膝が左右にぶれないように行う
・腰を反らないように注意する
・首や肩に力が入りすぎないように注意する
フロッグヒップリフト(1分58秒~)
次は足の裏を合わせて膝を曲げ、お尻を50回行いましょう!
膝を外に開いて行うことでお尻の筋肉が収縮しやすくなるのでヒップアップやお尻の引き締めに効果的です。
まず仰向けに寝て足の裏を合わせて両膝を開きます。
この姿勢を維持したままお尻を上げ下げしていきます!
50回行ったら休憩して次の筋トレを行います。
・太ももに力が入りすぎないよう行う
ヒップリフト(3分12秒~)
次は仰向けでお尻の上げ下げを100回行いましょう!
お尻や太ももの筋肉をしっかり鍛えることができるので、ヒップアップや太ももの引き締めに効果があります。
まず仰向けに寝て両膝を曲げてお尻の上げ下げを行います。
お尻を上げた時にお尻や太ももの筋肉を意識して行いましょう!
お尻の上げ下げを100回行ったら休憩して最後の筋トレを行います。
・膝が外に開かないように行う
・腰が反らないように注意する
・首や肩に力が入らないように注意する
キックバック(5分17秒~)

最後の筋トレは四つ這いで片足の上げ下げを左右30回行いましょう!
足を上げ下げすることでお尻の筋肉をしっかり使うことができるので、ヒップアップやお尻の引き締めに効果的です。
まず四つ這いになり、鍛えたい側の足を浮かせて上げ下げを行います。
上げた時にお尻の筋肉を意識しましょう。
上げ下げを30回行ったら足を入れ替えて反対も行いましょう!
・骨盤が開かないように行う
・反動を使わないように注意する
この「お尻トレーニング」の効果やメリットとデメリット
メリット
お尻を引き上げることができる
今回の筋トレを行うことで、お尻を効果的に鍛えて引き上げることができます!
お尻の筋肉は普段歩くことが少なかったり、長時間椅子に座っているとどんどん衰えてたるんできます。
お尻がたるむと足が短く見えてしまって男性も女性も見た目が格好悪く見えてしまいます。
足を長く見せるために定期的に今回の筋トレは行っておきましょう!
体脂肪が燃える
今回のような筋トレを行うことで、身体活動量(人が1日で消費する総エネルギー量の約30%)を増やすことができるので、体脂肪をたくさん燃焼することができます!
これからダイエットを始めたい人や、体を引き締めたい人にオススメですよ。
自宅で行うことができる
今回の筋トレは道具を使わずに行うことができるので、いつでも自宅で行うことができます!
忙しくてジムに行く時間がない人などにオススメです!
デメリット
筋トレの回数が多くてきつい
今回の筋トレは全体的に回数が多いので初心者の人や体力に自信のない人にはきつい可能性があります。
もしきつくてできない時は、無理せずできる回数を行ってくださいね。
お尻が筋肉痛になる可能性がある
今回の筋トレはお尻を徹底的に鍛えるので翌日に筋肉痛がくる可能性が高いです。
お尻が筋肉痛になると歩いたり階段を登ったり、椅子に座っているだけでも痛いので、しっかりストレッチを行うようにしましょう!
フォームが崩れると効果的に鍛えられない
今回の筋トレのフォームが崩れるとお尻を鍛えることができなかったり、腰や膝を痛める可能性があります。
筋トレをしていて怪我をすると本末転倒なので、この記事や動画をしっかり参考にして行ってくださいね。
口コミ・評判・レビュー
良い口コミや評判
2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】 // Wider Hips Workout At Home No Equipment https://t.co/GyBdQ3duzY @YouTubeより
ヒップアップしたくて、ひなちゃんねるの筋トレしてます!お尻鍛えてるけど太ももも細くなってきておすすめです🙆🏻♀️
— テン (@fza_chz) June 3, 2020
毎日筋トレを続けて1週間
一番はお尻があがった🕺🏼✨
内転筋を意識するのが下手だったけど、ひなちゃんねるのヒップアップ
で一番最初に出てくるトレーニングがわたしには分かりやすかった!2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】 https://t.co/YwZc9GpZEh
— 桃肌ちゃん🍑 (@momohadachan) April 26, 2020
そんなキツくないけど確実に効く!!お尻垂れてるのって嫌だよね。垂れる前に、毎日少しずつやってプリケツキープしたい😤 #ひなちゃんねる
2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】 // Wider Hips Workout At Home No Equipment https://t.co/kYClBkMC1w @YouTubeより
— ぴっぴ (@___ohuton_) April 20, 2020
イマイチ(意見のある)口コミや評判
これやってからずっとおしりから足にかけてプルプルしてる…力入らんくて歩いたら崩れ落ちそう_:('ε' 」 ∠):_
2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】 // Wider Hips Workout At Home No Equipment https://t.co/4uWDvUBuLb @YouTubeより
— ほず(内田帆澄) (@zu_miiin1211) May 22, 2020
前回やったら筋肉痛で2日間苦しめられたこの動画
今日はこの間よりは楽にできた....!2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】 // Wider Hips Workout At Home No Equipment https://t.co/e65RE1Uoki @YouTubeより
— もちこ (@nivoshi_) March 15, 2020
2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】 // Wider Hips Workout At Home No Equipment https://t.co/QNacySvuOa @YouTubeより
2日目にして、ケツがすげぇ良い感じ。
どちゃくそ筋肉痛やけど、これはきっちり毎日やろっと。— sheeep🐏MindCraft/Mr.music同時進行 (@sheeep_nana) February 15, 2020
まとめ
以上『2週間で全身が変わったお尻筋トレ!【ヒップアップ】』のやり方やポイント、メリットやデメリットでした!
今回のお尻を鍛える筋トレの回数はかなり多めだったと思いますが、お尻やお腹の引き締めに効果のある筋トレばかりなので、お尻や太ももがたるんできた人はぜひ参考にしてみてください!
自宅でも簡単に行うことができるので、普段忙しい人でも効率よく行うことができますよ。
コメント