普段から太ももを細くするためにスクワットなどの自重の筋トレをしていると、最初は効果がありますが1〜2ヶ月経つと徐々に効果が薄れてきます。
筋トレというのは行う内容に変化をつけなければ効果が出ないので、普段から筋トレをしているのに太ももが細くならないと何をしたらいいのか悩みますよね。
そこで今回は自重の筋トレにペットボトルを使うことで筋トレの効果をアップさせる太ももダイエットのやり方を紹介します!
今回の筋トレを始めた頃は下半身の筋肉がきつくて辛いと思いますが、1ヶ月くらい継続して頑張ると太ももが細くなってきたことを実感することができるので、さらにやる気が上がってモチベーションが上がります!
2〜3ヶ月経つ頃には理想の太ももの太さになって、筋トレを継続していないと太ももがまた太くなるという不安がよぎると思います。笑
今回の筋トレは体脂肪を燃焼して健康的にもいいので、毎日の生活の一部に取り入れてみてください。
それでは早速ペットボトルを使った太ももダイエットのやり方やポイントを見ていきましょう!
ペットボトルを使った太ももダイエットのやり方!
ペットボトルのサイズ
太ももダイエットにオススメのペットボトルの大きさは、500mlや1〜2lがいいでしょう!
後ほど紹介する筋トレでは500mlのペットボトルを2本使用しています。
もし500mlのペットボトルでは軽すぎて満足できないという場合は、1lなどの容量の大きいペットボトルを使ってください。
ただし、ここで注意点があります。
容量の大きいペットボトルで負荷をかけられるのはいいのですが、片手で持たないといけないので握力が先に奪われたり、そもそも持ちづらくなるかもしれません。
まずはちゃんとペットボトルを持って筋トレができるかどうかの確認を行ってください。
筋トレのやり方
『【自宅筋トレ】ペットボトルで二の腕、腹筋、脚やせ!【ダイエット】Water Bottle Workout !』はチャンネル登録者数約2万人のHinafitさんが投稿しており、2020年7月10日現在約1万回視聴されている動画です。
この動画では2リットルと500ミリリットルのペットボトルを使って足やお腹、腕を鍛える筋トレをいくつか紹介しています!
どれも太ももにかなり効いているのがわかると思うので、ぜひご自宅で取り入れてみてください!
スクワット(1:15〜)
この筋トレはお尻や太もも、二の腕を鍛えることができるので脚痩せやヒップアップ、二の腕の引き締めに効果があります。
足幅を肩幅よりも開いて、500mlのペットボトルを2本持って肩に担ぐような形になります。
担いだまましゃがみ、立ち上がると同時に腕を真上に伸ばして全身を鍛えていきます。(上半身の動きが見えていなくてすみません。)
この動きを60秒繰り返しましょう!
余裕のある人は1リットルや2リットルのペットボトルを持って行ってください。
・腰が反らないように行う
・背中が丸くならないように注意する
・腕を垂直に伸ばす
スプリットスクワット(2:46〜)
次の太もも痩せにオススメの筋トレは、お尻や太ももを鍛えることができるのでヒップアップや脚痩せに効果があります。
まず両手にペットボトルを持ちながら足を前後に開き、スクワットを行います。
これを30秒繰り返したら、反対の足も行ってください!
余裕のある人は1リットルや2リットルのペットボトルでも大丈夫ですよ。
・膝が内側や外側を向かないように意識する
・背中が丸くならないように行う
・首や肩に力が入りすぎないように行う
スプリットスクワット(アレンジ)(3:17〜)
次は先ほどのスプリットスクワットのアレンジになります。
手に持っているペットボトルを上へ挙げたり前に伸ばしたりして腕の筋肉も同時に使っています!
これも30秒繰り返して反対も同じように行いましょう。

・体幹がぶれないように気を付ける
・膝がつま先よりも前に出過ぎないように行う
・膝が内側や外側を向かないように行う
ペットボトルを使った太ももダイエットを行うときのポイント
・ペットボトルのサイズは無理しない
・手で握りやすい形のペットボトルを選ぶ
・フォームを丁寧に行うことを意識する
・ペットボトルに意識しすぎて首や肩に力が入りすぎないように行う
ペットボトルを使った太ももダイエットの効果やメリットやデメリット
メリット
太ももを細くすることができる
今回のペットボトルを使った太ももダイエットを行うことで太ももを引き締めることができます!
運動不足になってしまうと太ももの筋力が落ち、筋肉が重力に負けてたるんできます。
そこで今回の筋トレを行うことで筋肉に負荷をかけて鍛えることができるので、太ももの筋力をアップさせて引き締めることができます。
脂肪を燃焼することができる
今回のような筋トレを行うことで消費するエネルギー(カロリー)を消費することができます!
太ももが太くなる原因は、まわりに脂肪が多くついている可能性があるのでその脂肪をたくさん燃焼できるように、筋トレでしっかり体を動かしてエネルギーをどんどん燃焼させましょう。
ちなみに太ももだけではなく内臓脂肪の燃焼にも効果的ですよ!
URL:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-002.html
むくみを改善することができる
体を動かす機会が少ないと太ももなどがむくみやすくなってしまいます。
デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいると、筋肉の収縮で送り返される血液が少なくなって血流が停滞しやすくなります。
そこで今回の筋トレを行うことで下半身の筋肉をしっかり収縮させることができるので、血流の停滞を防ぐどころか循環がどんどん良くなります!
体の循環が良くなると疲労の回復も早くなるので、筋トレはしておいた方がいいでしょう!
URL:https://www.s-re.jp/magazine/health/93/
デメリット
ペットボトルを用意する必要がある
今回の筋トレはペットボトルを使うので、家にない人はわざわざ用意する必要があります。
筋トレのためにペットボトル飲料を購入して急いで飲んでも水分の過剰摂取になってむくみの原因になってしまうかもしれないので、生活で必要な分のペットボトル飲料を購入して捨てずに置いておきましょう。
筋肉痛がくる可能性がある
今回の筋トレを行うことで筋肉にしっかり負荷をかけることができるので、翌日に筋肉痛がくる可能性があります。
筋肉痛は悪いことではありませんが、日常生活に師匠が出る可能性があるので筋トレが終わったらストレッチを行うようにしましょう。
ストレッチには筋肉痛を抑制する効果がありますよ。
ペットボトルを使う太ももダイエットの口コミ
いい口コミ
最近、2Lのペットボトルを使って筋トレしてる!
意外と楽しい〜☺️ pic.twitter.com/cDMyoMROjR— なみき[UUUM GOLF]🌻 (@namiki_golf) April 22, 2020
ペットボトルで筋トレしようという時、
いろはすのペットボトルにいっぱいに水入れたよりもちょっと減らして、掴んで少し手の握る形に合わせて潰し、蓋を締める
すると握りやすい模様
まあ、2kgにはならず1.5〜1.7kgくらいになるだろうけど
例えば、手の小さい女性にはよいのではなかろうか pic.twitter.com/efMWvZlLJM
— ゴゴゴ (@555exaid) June 27, 2020
家に筋トレ器具がないって方にオススメのグッズがあります。
それは、ペットボトルです。
空の容器ですと軽いですが、中身が入っていると重いです。
中身が入ったペットボトルを活用していくと色々なバリエーションの筋トレができるので、筋トレが楽しくなります!
— びとぅー (@8oOLB8cb6riLt0c) July 8, 2020
悪い(意見のある)口コミ
2リットルペットボトル使った筋トレ結構きついww
いい感じに腕パンパンww
筋肉が喜んでるぜ pic.twitter.com/emOl4nDzK5
— 真紅@はにゃにゃふわー (@yurinyuringuhe) June 21, 2020
二の腕痩せたくてペットボトルで筋トレ毎日してたんだけどやりかた間違えてたみたいでイケメンな方の筋肉がついてきちゃってそっちじゃなさすぎてないてる#シャンシャン pic.twitter.com/GK7uhxQbqW
— ѕʜɪʜo (@_pf12a) May 15, 2020
ペットボトルで筋トレしてたけど持ちづらいからダンベル買ってきた!
きゃわ💙 pic.twitter.com/6sqnUz0RzB
— こうちゃん🥀💋 (@yuiko_hei_68) June 18, 2020
太ももが太くなる原因は?
太ももが太くなる原因に共通することは、運動不足です!
運動不足になると「太ももに脂肪がつく」、「筋力が落ちて筋肉がたるむ」、「むくみやすくなる」といったことが起こりやすくなります。
運動不足になると筋肉を使う機会がほとんどなく、筋肉量が低下して消費エネルギーが落ちます。
消費エネルギーが落ちるということは、脂肪を燃焼しにくく太りやすい体になるということなので、運動はしておいた方がいいですよね!
また筋肉を使わないと筋力も低下するので、重力に負けて筋肉がどんどんたるんできます。
むくみに関しては、筋肉を動かさないと血液の循環が低下し、血流が停滞してしまいます。
血流が停滞すると水分などが蓄積されやすくなるので、むくみの原因となってしまいます。
これらの症状を今回の筋トレが解決してくれるので、ぜひ日常に取り入れてみてください!
まとめ
以上ペットボトルを使った太ももダイエットのやり方でした!
今回は水の入ったペットボトルを用意する必要はありますが、何も持たずに自重で行うよりはペットボトルを使って行う方が太ももを細くする効果があるのでぜひチャレンジしてみてください!
太もも痩せに効果的な筋トレばかりでしたが、腕や体幹の筋トレでも使うことができるので、これを機にペットボトルを使って全身を鍛えてみてください。
1ヶ月経つ頃には太ももが細くなってますますやる気が上がって筋トレに対するモチベーションが高くなっていますよ!
コメント