短期間で効果的に二重あごを改善するダイエット方法!
二重あごは、顔と首の境界線を曖昧にするため、全体の印象がぼやけて見えるだけではなく、実際の体重以上に太った印象を周囲に与えてしまうもの。
できれば早めに解消してしまいたいものですよね。
そこで今回は、短期間で二重あごをすっきりさせるダイエット方法をご紹介したいと思います。
二重あごになる原因
二重あごになってしまう原因として、最も多いのが肥満です。
体重が増えると、当然あごや首周りにも余計な脂肪が蓄積することから、二重あごになりやすいと言えます。
しかし、二重あごの原因は肥満だけではありません。
周囲を見渡すと、痩せているのに二重あごという方は結構な割合でいらっしゃると思います。
これは、スマホやパソコンなどを見る時に前傾姿勢や猫背になってしまうことで、あごの筋肉が弛んでたるんでしまうためです。
また、加齢によるあごや喉の筋肉の低下や、硬いものよりやわらかいものを好んで食べる現代の食習慣なども、二重あごの原因とされています。
二重あごダイエットの効果は?
通常、私達が行うダイエットは、二重あごにはあまり効果がないと言われています。
つまり、体重を管理するための食事制限や運動を行っても、二重あごを克服することは難しいというわけです。
しかしながら、二重あごを改善するダイエット方法というのは存在します。
そして、そのダイエットによって二重あごがなくなると、「見た目がすっきりして見える」「あごだけではなく、体全体が細く見える」といった視覚効果を引き出すことができると言われています。
短期間で二重あごを解消するダイエット方法
では、実際に二重あごを解消するには、どのような方法を行うのがよいのでしょうか。
ここでは、短期間で二重あごをなくすことができるダイエット方法をご紹介したいと思います。
二重あご解消エクササイズ
1.舌の先が自分で見えるくらいまで、舌を前に伸ばします。
2.そのまま、両肩を下から引っ張られているように下げ、5秒キープしましょう。
3.次に、舌を下に出します。この時、舌であごを舐めるようなイメージで思いっ切り舌を下げるようにしましょう。2と同様に両肩を下げながら5秒キープして下さい。
4.今度は舌を上に伸ばしましょう。鼻を舐めるようなイメージで思いっ切り上に伸ばして下さい。両肩を下げて5秒キープしましょう。
5.さらに、舌を右に向けて伸ばします。この時は両肩ではなく左肩だけ下げて5秒キープし、同様に舌を左に伸ばしながら右肩を下げ5秒キープして下さい。
6.最後に、5秒掛けて舌をぐるっと一周させます。右回り左周りをそれぞれ一周行いましょう。
二重あご改善筋トレ
1.あごを上に突き出すように伸ばします。上斜め45度になるよう顔を上げ、あごをまっすぐ前に出します。
2.一番伸びきったと思うところで、10秒キープしましょう。これを3回繰り返して下さい。
舌回し
1.口の中で舌を大きく回します。口は閉じていても開いていても構いません。
2.左右10回ずつ繰り返しましょう。
3.次に、右の口角を右目に近付くように吊り上げ、10秒キープします。同様に左も行って下さい。3セットずつ行いましょう。
小顔リンパマッサージ
1.手の平を耳の下にあて、鎖骨まで3回ほど擦ります。
2.さらに、耳の下から肩の先まで3回ほど擦ります。
3.反対側も同様に行います。
4.次に、両手の人差し指と中指でフェイスラインを5回擦ります。
5.次に、あごの骨を親指と人差し指でつまみ、フェイスラインに沿って耳の下まで抓みながら上がります。これを5回繰り返しましょう。
6.最後に、親指以外の指で顔全体を下から上に持ちあげるように叩きます。
フェイスヨガ
1.息を大きく吐きながら、顔のパーツを中心へ寄せます。顔をくしゃくしゃにして5秒キープします。
2.一度息を吸ったら、吐きながら今度は顔の筋肉を一気に緩めていきましょう。
ポリバケツ体操
1.大きく口を開いた状態から、「ポ、リ、バ、ケ、ツ」と一文字ずつを丁寧にゆっくりと発音していきます。
2.10~15秒掛けて行うとよいでしょう。
3.入浴中やお風呂上がりなど、体が温まっている時に行うとさらによいでしょう。

二重あご解消ストレッチ
顔は人から見られやすいパーツのため、たるみなどがあると気になってしまいますよね。
特にフェイスラインのたるみは、太って見えるだけではなく老けて見られるため、早めに何とかしたいもの。
とは言え、毎日何時間もかけてマッサージを行うというのも現実的ではありませんよね。
そこでここでは、一日一分でできる二重あご解消のストレッチの方法をご紹介します。
一日一分なら、面倒臭がりの人も飽きずに続けられるのではないでしょうか。
すぐには効果は表れませんが、毎日コツコツと続けることで二重あごの解消や予防に役立ちます。
①壁に、かかと、腰の後ろ、後頭部を付けて立ちます。
そのままの姿勢を1分キープしましょう。
②次に、壁から体を離し、肋骨を押し上げるようにお腹を伸ばします。
③そのままの姿勢であごを突き出し、首を後ろに反らせます。
5秒キープしましょう。
④そのままの姿勢で、「あ、お、う、え、お」と口を大きく動かします。
⑤最後に顔を正面に戻し、下唇を上唇に近づけ、首を伸ばして5秒キープします。
二重あご解消のためのガムの噛み方
二重あごを解消するためには、あごや周辺の筋肉を鍛えることが大切です。
そのため、「ガムを噛むと二重あごが解消される」という話をよく聞きますが、ただガムを噛めばよいというわけではなく、二重あごを解消するための噛み方があるので、ここでご紹介したいと思います。
1.粒状のガムなら2~3個、板ガムなら1~2枚を口に入れて噛み、少し柔らかくします。
2.ガムを右の奥歯で口を大きく開けながら10回噛んだら、10回目は噛んだままぐっと力を入れそのまま5秒キープします。これを奥歯と前歯の中間部分、前歯でも同様に行い、さらに左側でも同じように行いましょう。
3.左右が終わったら最後に口を大きく開けて10秒キープして終了です。
二重あご解消におすすめのダイエット器具は?
二重あごを解消するため、エクササイズや筋トレを行うのと並行して、より手軽に毎日行えるものとして是非知っておきたいのが美顔ローラーの存在です。
コロコロと顔の上を転がすだけという簡単な方法ながら、続けることで顔が徐々に引き締まるだけではなく、美肌効果も期待できます。
二重あご解消グッズおすすめ3選!
せっかくメイクがバッチリ仕上がっても、二重あごが見えると途端にガッカリしてしまいますよね。
シャープなあごは単にスッキリとした印象を与えるだけではなく、顔や体全体の見え方を変えてくれるもの。
そのため、二重あごに気付いたらできるだけ早くに解消したいですよね。
そこでここでは二重あごを解消するためのグッズをご紹介したいと思います。
フェイスアッパー
歯と唇の間に本来を挟み、表情筋を鍛えることで顔のラインを整えてくれるグッズです。
フェイスアッパーの形状により、内側から頬を鍛えることができ、これによって普段はあまり使われない部分の筋肉を鍛えて、二重あごを解消してくれます。
参考URL: http://www.face-upper.com/
コジットカッサリフトプレート
磁器製のプレートを顔のたるみが気になる部分にあててなぞるだけで、リフトアップ効果が期待できるグッズです。
なめらかに肌にあたるので、肌を傷めることなく二重あごの解消に使うことができます。
二重あごスッキリベルト
気になる頬のたるみや、垂れ下がってしまった顔のラインにこのベルトを装着するだけで、引き締め効果を得ることができます。
家事の最中やくつろぎの時間など、好きなタイミングに装着するだけで二重あごの解消に役立てることができます。
二重あごにならないための予防法や注意点は?
二重あごにならないためには、脂質や糖質の摂り過ぎる食事を避け、太らないようにすることが最も大切です。
また、スマホやパソコンを使用している時は、正しい姿勢でいることを心掛けることも必要です。
背中を丸め、あごの筋肉が弛んでいる状態を長く続けると、たるみの原因となっていまいます。
さらに、人と話す時に言葉をはっきりと話すことを意識するだけでも、舌や口の筋肉が発達して二重あごを予防することができます。
まとめ
あごのラインというのは、自分が思う以上に人から見られているもの。
せっかく二の腕や足などに気を配っていても、あごがたるんでいたら魅力も半減してしまいます。
是非今日から二重あご解消のトレーニングを行って、すっきりとした一重あご美人を目指して下さいね。
コメント