ささみや豆腐!ダイエット向きのおかずレシピや作り置きの本は?
ダイエット向きのおかずをたくさん知っていれば、ダイエットがもっと気軽に行える気がしませんか?
もやしやささみ、豆腐などがダイエットによく使われる食材と言われていますが、それ以外には何があるのでしょうか。
また、コンビニで買えるダイエット向きのおかずや、作り置きできるレシピや本があると何かと便利ですよね。
そこで今回は、ダイエット向きのおかずレシピを調べてみました。

ダイエット向きのおかずレシピ18選
ダイエット向きの食材は数多くありますが、食材だけ知っていてもどう調理したらよいのかわからないと困ってしまいます。
そこでここでは、ダイエット向きの食材を使ったおかずレシピをご紹介します。
超簡単!豆腐とツナのダイエット副菜
ボールに、豆腐、ツナ、刻んだ長葱(もしくはみょうが)、醤油、生姜チューブを入れて混ぜ合わせ、器に盛って完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5235517
満腹ダイエット★塩焼きそば風もやし炒め★
フライパンにごま油を入れ、そこに微塵切りにした長葱、1~2㎝の角切りにしたベーコン、洗って水気を切ったもやしを入れて炒め、そこに顆粒だしの素、塩を加え、汁気を飛ばして炒めたら完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/4837679
ダイエットに!ささみねぎ塩和え
微塵切りにした長葱に塩とごま油をまぶしておきます。
鳥のささみ肉を酒を少し入れたお湯で茹で、粗熱が取れたら手で割き、ねぎ塩だれと合わせて完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5236364
簡単ヘルシー♪鱈のレタス蒸し
小鍋に水とオリーブオイルを入れ、そこに手でちぎったレタスと、料理酒、塩、こしょうをまぶしておいた鱈を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
鱈にしっかりと火が通ったら完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5540412
食物繊維たっぷり!もち麦と大豆のサラダ
酢、オリーブオイル、粒マスタード、塩、こしょうを混ぜ合わせたドレッシングに、刻んだ玉ねぎ(辛い場合はレンジで加熱したものを利用)、半分にカットしたミニトマト、サイコロ状に切ったチーズ、茹でて水気を切って冷ましたもち麦、大豆水煮を合わせて完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/4937172
簡単!朝食に◎トマトとセロリのスープ
一口大に切ったトマトと薄切りにしたセロリを鍋に入れ、水とコンソメを入れて柔らかくなるまで煮たら、昆布酢、塩を入れます。
最後にパセリを入れて完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5217784
簡単!ダイエットにも!きのこのマリネ
フライパンにオリーブオイルと微塵切りのにんにくを入れて、そこに食べやすいように割いたきのこ(しめじやえのきなど)を入れて炒め、酒を入れてひと煮たちさせたら、酢、醤油、砂糖、鶏がらスープの素を混ぜたマリネ液に入れて粗熱をとって完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/4823244
ダイエット☆にんにくとわかめの和え物♪
一口大に切ったわかめとすりおろしたにんにくと、青じそドレッシングを和えて完成です。
わかめは乾燥よりも生の方が美味しいです。
オクラを混ぜても美味しく頂けます。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/2253299
小腹が空いたらターメリック、クミン納豆
納豆にターメリック、クミン、りんご酢、付属のタレを入れてふわふわになるまでかき混ぜたら完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5517586
【ダイエット】無限こんにゃく
鍋に切ったこんにゃくと醤油、みりん、ごま油、鷹の爪を入れて炒め、水分がなくなったら完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5354987
ダイエット♪おから蒸しパン
おからパウダー、ベーキングパウダー、卵、ラカントSを混ぜ合わせ、さらに豆乳を加えて混ぜたら紙カップをセットしたココットに流し入れ、フライパンにお湯を張った中に入れて蓋をして蒸し焼きにしたら完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5480557
代謝アップ!玉ねぎヨーグルト♪
薄くスライスした玉ねぎに無糖ヨーグルトと塩を混ぜ合わせたら完成です。

参照URL: https://cookpad.com/recipe/5243026
これで痩せる!さっぱり納豆ところてん
ところてんを皿にいれ、三倍酢と合わせます。
かき混ぜた納豆と、刻んだねぎ、みょうが、かつおぶしをのせて完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/4491279
ダイエットしたい時は・・大根の醤油麹漬け
皮を剥いて2㎝程度の角切りにした大根を袋に入れ、そこに醤油麹も入れてよく揉みこみます。
そのまま冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/4886806
いかとわかめのぺペロン風
フライパンにオリーブオイルとトウガラシ、刻んだにんにくを入れ、そこにカットしたいか、コンソメ、醤油を入れて炒めます。
さらに適当にカットしたわかめを入れて軽く炒め、皿に盛ったら千切りした大葉をのせて完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/4998653
超簡単♪鯖缶と豆腐とキムチ煮
フライパンに汁ごと鯖缶を入れ、箸で軽く解した後、切った豆腐も入れます。
さらにキムチも投入して蓋をして、揺らさないようにして蒸し焼きにします。
中まで火が通ったら皿に盛り、刻んだねぎと一味を振りかけて完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5113784
キャベツ蒸し
千切りにしたキャベツを耐熱皿に入れ、真ん中に卵を落とし入れます。
この時、黄身の部分に箸などを刺して爆発しないようにして下さい。
刻んだハムを入れ(入れなくてもよい)、電子レンジで加熱して完成です。
食べる時はポン酢とマヨネーズをかけて頂きます。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5423500
作り置き!ブロッコリーとツナ
塩ゆでしたブロッコリーをボールに入れ、ツナとブラックペッパーをよく混ぜ合わせて完成です。
参照URL: https://cookpad.com/recipe/5000640
コンビニで買えるダイエット向きのおかず3選
最近のコンビニは、ダイエット向きの食品を手に入れることができます。
そこでここでは、コンビニで買えるダイエット向きのおかずをご紹介します。
サラダチキン
鶏ムネ肉に塩コショウで味付けしてあるため、そのままでも食べることができます。
サラダと一緒にしたり、スープの具材として使うと、よりボリュームが出て満足する一品に仕上がります。
鍋
すき焼きなどを除いて、鍋は全般にカロリーが低いのにボリュームがあり、満足しやすいと言えます。
画像はローソンの「9品目のごま豆乳鍋」で、鶏肉や野菜、豆腐など全9品目の具材と豆乳に鶏だし、昆布だしが入っていますが、全部食べても167㎉とヘルシーになっています。
おでん
レジ横のおでんコーナーではなく、実は総菜コーナーには袋入りのおでんが売られています。
こちらだと買ってすぐに食べなくてもよいので、ダイエット中に便利ですよね。
品数が多く入っているので食べ応えがあり、しかも低カロリーとなっているのでダイエットの味方になってくれます。
「痩せるおかず作り置き」というダイエット向けの本がある?
「やせるおかず作りおき」は、料理研究家の柳澤英子さんが、代謝が落ちて痩せにくいと言われる50代にも関わらず、ご自身が作った作り置きレシピを食べて、一年間で26㎏ものダイエットに成功したレシピを本にまとめたものです。
文字通り、作り置きできるレシピのみ掲載されているので、一度にまとめて作り置きしておくだけで、後はそれを食べるだけで簡単にダイエットを行うことができます。
「やせるおかず作りおき」はご本人自らそのレシピを実践して痩せたことや、作り置きという手軽さが話題となり、シリーズ累計で165万部を突破している大人気のレシピ本となっています。
参照サイト:やせおか.jp|柳澤英子のやせるおかず作りおきシリーズ公式サイト
ダイエット向きのおかず【もやし他】18選!コンビニで買うなら?のまとめ
ダイエット向きのおかずレシピを数多く知っていれば、いつも同じ物を食べるのではなく、毎日食事を楽しみながら無理なくダイエットが行えますよね。
また、コンビニのダイエット向きのおかずを利用すれば、忙しい時でもダイエットを続けることができます。

コメント