えのきダイエットの効果と成功する方法や口コミ!

えのきダイエットの効果的な方法と口コミ!
えのきと言うと、鍋の名脇役のイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか。
なかなかメインで頂く食材ではないものの、ないと少々物足りない気がする・・。それがえのきではないでしょうか。
しかし最近、このえのきがダイエットに非常に効果があるとして大変話題になりました。
そこで今回は、えのきダイエットについて調べてみました。
えのきがダイエットに効果的な理由や、ダイエットの正しい方法もご紹介していますので、「前にえのきダイエットをしたけれど全然効果がなかった」という方も、これを機会に是非もう一度チャレンジして頂けたらと思います。
目次
えのきダイエットとは?
えのきダイエットとは、誰もが一度は食べたことのある食材「えのきだけ(もしくはえのきたけ)」を使ったダイエット方法です。
ただし、えのきを買って適当に調理して食べたらよい、というわけではありません。
えのきに含まれるダイエットに有効な成分を摂取するには、えのきの細胞壁を壊す必要があるのですが、通常の調理法では壊すことができません。
そのため、食べる前にちょっとした工夫が必要となります。
それが手間と言えば手間なのですが、えのきダイエットはその他の食材を用いたダイエット方法の中では、痩せたという実感を得ている方が多いダイエット方法ですので、覚えておいて損はないと思います。
えのきは本当にダイエット効果があるの?
えのきがダイエットに効果があると言われている理由には、えのきのみに含まれる成分「エノキタケリノール酸」があるからです。
このエノキタケリノール酸には、内蔵脂肪を分解し燃焼させる効果があるためダイエットに役立つとされています。
またきのこ類には、キノコキトサンという成分が多く含まれています。
キノコキトサンには脂質の吸収を抑える働きがあり脂肪を溜めにくくしてくれるのですが、えのきにはこのキノコキトサンがきのこの中で最も多く含まれています。
さらに、きのこ類には不溶性食物繊維が豊富に含まれているため、ダイエットに大敵な便秘の解消にも効果があります。
以上のことから、えのきには優れたダイエット効果があると考えられています。
えのきダイエットの効果的な方法
えのきダイエットを効果的に行うためには、えのきが持つ成分を十分に摂取するために細胞壁を破壊する必要があります。
細胞壁を壊す方法は色々ありますが、簡単なのは「干しえのき」を作る方法です。
干しえのきは、2時間ほど天日にさらし、水分が抜けきっていない場合はフライパンで炒ってしっかり乾燥させます。
さらに、包丁で細かく刻むことで細胞壁が壊れ、エノキタケリノール酸を始めとした成分を効率よく摂取することができます。
その干しえのきを使った料理でおすすめなのが、えのき茶です。
えのき茶は90~95度程度の沸騰していないお湯を保温瓶(400~500ml程度)に入れ、そこに5gの干しえのきを入れて30分ほど蒸らせば完成です。
簡単な上、手軽に飲めるので毎日続けるにはとてもよい方法だと思います。
また、干しえのきはそのまま食べても味わい深く美味です。おやつ代わりにポリポリと食べるのもよいでしょう。
ただし、1日の適量は5g程度となっていますので、多く摂取する必要はありません。
えのきダイエットにおすすめのレシピ!
えのきは鍋に入れたりホイル焼きにしたりと、手軽に調理に使える便利な食材ですが、ここではえのきを使ったおすすめのダイエットレシピをご紹介します。
エノキだけイタリアン
石づきを切り落としたエノキをほぐし、耐熱ボールに入れて、さらにトマト缶、乾燥バジル、醤油、チリペッパー、塩コショウ、にんにくチューブ、しらす干し、オリーブオイルを入れて電子レンジで加熱し、混ぜ合わせたら完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/3975113
焼きエノキbyフライパン
株下をカットしたえのきを6等分くらいに割き、フライパンで片面ずつ焼いていきます。
両面がこんがり焼きたら、鶏ガラスープの素の顆粒を少量振りかけ、味つけをして完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/4125949
えのきステーキ
ラップの上に薄切りの豚肉を並べ、その上に根元をカットしたえのきを置いて、くるくると巻いていきます。
ラップに包んで電子レンジで加熱し、輪切りにしたら、焼肉のタレをかけて完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/4323638
えのきダイエットの口コミ!
えのきダイエットには、今回ご紹介したえのき茶の他にも、一時期テレビで取り上げられて有名になったえのき氷があり、どちらも高いダイエット効果が得られると人気となっています。
その一方、すぐに結果が欲しい方にとってえのきダイエットはあまり効果がなかったと思われているようです。
これは、えのきダイエット自体が摂取カロリーを大幅に減らして痩せる方法ではなく、継続して摂取することによって体質を変え痩せやすい体になるダイエット方法だからだと言えます。
そのため、短期間で諦めてしまった方はダイエット効果を得られなかったものの、長期間えのきダイエットを行った方は少しずつ体重の減少が見られ、リバウンドもない方が多いようです。
えのきの効能・効果
β-グルカンやナイアシン、ギャバなど数多くの特有成分を含むえのきには、一体どのような効能や効果が期待できるのでしょうか。
悪酔いや二日酔いを防ぐ
えのきに多く含まれているナイアシンには、アルコールの分解を助ける作用があることから、お酒を飲む時に摂ると悪酔いや二日酔いを防いでくれると言われています。
便秘解消効果
えのきには食物繊維やβ-グルカンが多く含まれているため、腸内環境を整え、お通じの改善に効果があると言われています。
ガン予防
えのきに含まれるβ-グルカンには、ガン細胞の増殖を防ぎ、免疫機能を高める働きがあると言われています。
ストレス解消効果
えのきに含まれるギャバには、脳をリラックスさせる効果があると言われています。
また、ストレスを感じた時に分泌される副腎ホルモンの材料となるパントテン酸も含まれており、これらによってストレス解消効果が期待できると言われています。
ダイエット効果
えのきには糖質や脂質の代謝を促すビタミンB1やビタミンB2を始めとして、脂肪の蓄積や吸収を抑えてくれるβ-グルカン、腸内の老廃物の排出作用がある食物繊維など、ダイエットに役立つ成分が多く含まれています。
えのきダイエットのまとめ
えのきダイエットは、始める前にひと手間がかかるダイエット方法ですが、方法自体はとても簡単なため毎日気長に続けることができます。
エノキタケリノール酸の力を得て、痩せやすい体を手に入れましょう!
LEAVE A REPLY