ダイエットアプリを使い楽しく痩せる!口コミや体験談も!
ダイエットの何がツライと聞かれたら、それは「孤独との戦い」ではないでしょうか。
周囲にダイエットを公表することで、叱咤激励を受けて奮起する方もいらっしゃるかもしれませんが、大抵の方は人知れずダイエットを行うため、モチベーションが上がりづらく苦労されていることと思います。
そのような時は、ダイエットアプリを活用してみてはいかがでしょうか。
ノートやパソコンに体重の変化やダイエット日記をつけている方も多いと思いますが、どうしても面倒になって続けにくいのが現状のようです。
しかし、ダイエットアプリならスマートフォンに一度ダウンロードしてしまえば、スマートフォンを使う時に気軽に体重や食事管理を入力することができます。
また最近のダイエットサプリは、SNSを通じて発信できるタイプも多いため、ダイエットならでは孤独を感じづらく、モチベーションが保ちやすいと言われています。

- ダイエットアプリの種類と特徴
- アプリを使ったダイエットの成功のコツとポイント!
- ダイエットアプリおすすめ21選!
- 一日のカロリーをチェックするレコーディングダイエット用のアプリおすすめ3選!
- 低カロリーなメニューを作れるダイエットレシピアプリおすすめ3選!
- 体重ではなく体型を写真で記録するおすすめダイエットアプリ!
- ゲーム感覚で無理なく痩せれるダイエットアプリおすすめ2選!
- 体重管理や食事記録を実現するダイエットアプリ3選!
- ヨガなどの軽い運動ができるダイエットアプリおすすめ3選!
- 本格的な筋トレができるダイエットアプリおすすめ3選!
- ダイエットレシピおすすめアプリ3選!
- アプリを使ったダイエットの口コミや体験談!
- ダイエットアプリのまとめ
ダイエットアプリの種類と特徴
ダイエットを始めてもすぐに諦めてしまうという方にお勧めなのが、スマホのアプリです。
ダイエットはどうしても孤独になりがちですが、アプリのサポートによって自己管理がしやすくなったり、より自分に合ったメニューを探しやすくなるなど、ダイエットの継続に役立ちます。
ダイエット用のアプリには様々な種類があるため、今回はアプリごとの大まかな特徴などをご紹介したいと思います。
記録系アプリ
ダイエットの一歩は、まずは自分の現状をよく知ること。
そのため、毎日何を食べたか、体重はどれくらいかを記録することはダイエットにとても役立ちます。
体重が増えればその日食べた物を精査したり、翌日で調整が可能ですよね。
そのような時にお勧めなのが記録系アプリです。
毎日ペンをとってノートに書くのは面倒でも、スマホなら簡単に入力して記録がとれるだけではなく、体重の推移などをグラフにしてくれるのでダイエットの経過もわかりやすくなります。
レコーディングダイエットのやり方!記録するだけで痩せられるの?
シンデレラノートで楽しく簡単ダイエット!理想の自分作りに最適!
食事サポート系アプリ
糖質を制限したりカロリーを抑えた食事をする時、いちいち表などを見て計算するのは面倒ですよね。
そのような時は食事サポート系アプリを利用するのがよいでしょう。
食べようと思っている食事や食材のおおよそのカロリーがわかったり、糖質を含むかどうかの判断が簡単にできます。
また、低カロリーの食材を使ったメニューなどを教えてくれるアプリもあります。
運動サポート系アプリ
ヨガやトレーニングはジムなどに行かずとも、運動サポート系アプリを利用すれば自宅で行うことができます。
また、目的に合った運動の方法を教えてくれたり、消費カロリーが表示されることでやる気が続きやすくなる、カウンター機能があるなど、体を動かして痩せたいと思っている方にお勧めです。
アプリを使ったダイエットの成功のコツとポイント!
アプリを使ったダイエットを行う時は、入力の手間があまりかからないものを選ぶのがポイントです。
なぜなら、入力に手間がかかってしまうと、続けているうちに面倒になり、アプリを使わなくなってしまう可能性が高くなるからです。
アプリはダイエットを長く続けるためのサポート役として利用するのですから、使い勝手がよいことがとても大切になります。
また、入力のしやすさとは別に、長く利用し続けられるコツとして「楽しみながらできるもの」を選ぶのもよいでしょう。
アプリの中にはゲーム感覚で利用でき、飽きずに毎日アプリを起動できるような工夫が凝らされているものもあります。
元からゲーム好きな方はもちろんのこと、何となく「苦しい」「つらい」イメージのあるダイエットを、少しでも楽しんで行いたいという方にもお勧めです。
さらに、ダイエットに利用するアプリは一つに限定するのではなく、記録系、食事系、運動系を一度にダウンロードしてダイエットに活用することもできます。
様々なアプリを組み合わせて、自分に合ったプログラムを立ててみるのもよいでしょう。
ダイエットアプリおすすめ21選!
ダイエット関連のアプリは、無料・有料を含めると星の数ほどあるのが現状です。
そのため、数あるアプリの中から自分に合ったものを探し出すというのは、大変な作業となります。
そこでここでは、目的別に選りすぐりのアプリをご紹介したいと思います。
一日のカロリーをチェックするレコーディングダイエット用のアプリおすすめ3選!
シンプルダイエット~記録するだけ!かんたん体重管理~
最初に目標体重を入力すると、後は「目標まであと●kgです!」のように表示してくれるので便利です。
また、文字入力で数字を選択する手間がなく、電卓のような画面が出てきて小数点まで体重を入力することができます。
さらに、パスワード機能も付いているので、ダイエットの管理を誰にも見られることなく行えます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/shinpuru-daietto-ji-lusurudake!kantan/id418785500?mt=8
超簡単レコダイエット
記録忘れ通知機能が付いているので、つい記入を忘れてしまいそうな時にもアラームが知らせてくれるので記入漏れがありません。
また、すっきりシンプルな画面で、体重もグラフ管理となっているため見やすいと好評です。
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fashionr.diet&hl=ja
ゆるくやせる!
食べたものやカロリーをしっかり記録するレコーディングダイエットは、結局長続きしなかった・・という方にも好評なのがこのアプリです。
ゆるくやせる!の名前の通り、食べたもののジャンルをざっくりと書くだけなのでズボラさんにも続けることができます。
カロリーがオーバーになりそうになると教えてくれる機能もあります。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/yurukuyaseru!-daietto/id658227970?mt=8
低カロリーなメニューを作れるダイエットレシピアプリおすすめ3選!
やせるレシピbyクックパッドダイエット
表示されるレシピは全て1人前で、しかも500㎉以下なので検索に時間を掛けることなく、簡単にダイエットレシピを探すことができます。
さらに、どの料理も40分以下での調理が可能なスピードメニューばかり。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/yaserureshipi-by-kukkupaddo/id830050274?mt=8
食べるほど痩せて綺麗に!デトックス・ベジ生活
肉や魚を一切に使わずに、野菜だけのレシピをデトックス・ベジと言います。
野菜だけなんておいしいの?と思うかも知れませんが、そこは累計13万部を売り上げた「デトックス・ベジシリーズ」から厳選された20レシピが掲載されているのでご安心です。
スープ・ヌードル・ジュース・定食とジャンル分けされているので、食べたいジャンルを検索するだけでほしいレシピがすぐに見つけられます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/shiberuhodoyasetekireini!/id561901460?mt=8
スープダイエットの効果や口コミ!短期間で脂肪燃焼できると話題
デトックスダイエットの効果とやり方!プチ断食で痩せられるのか?
らくちん!ダイエット弁当
カロリーを大幅に減らした食事は、リバウンドを招きやすいだけではなく体調を崩しやすくなってしまいます。
ダイエットで大切なのは、カロリーを抑えつつ栄養バランスのしっかり摂れた食事をすること。
特に栄養が偏りがちになるお弁当は、手作りをして体調管理を行いたいもの。
そのような時に役立つのがこちらのアプリ。約500㎉に設定されたお弁当のレシピが多数掲載されています。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/rakuchindaietto-bian-dang/id376824238?mt=8
体重ではなく体型を写真で記録するおすすめダイエットアプリ!
見た目ダイエット~体重と一緒に写真も記録~
体重キープとダイエットの2種類の中から選択することができ、体型を写真で記録していくため、見た目の変化に気付きやすいのが特徴です。
記録した写真でパラパラ動画を作ることができるのも楽しみの一つになります。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/jianta-mudaietto-ri-ji-ti/id486210956?mt=8
ゲーム感覚で無理なく痩せれるダイエットアプリおすすめ2選!
ぜい肉で育つダイペット
ペットのエサは、あなたのぜい肉。つまり、あなたがダイエットで体重を落とした分がペットのご飯となるため、体重が減らないとペットは餓死してしまうというゲームなのです。

ちなみにゲーム期間は30日となっており、体重の減少の推移によってペットの成長が異なります。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/zei-roude-yutsudaipetto/id588284013?mt=8
Walkr~ポケットの中に銀河体験~
歩数機能が搭載されており、歩いた分だけ「歩行エネルギー」が溜まり、銀河を開拓することができます。
App Store Best of 2014 を受賞しているアプリです。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/walkr-pokettono-zhongno-yin/id834805518?mt=8
ウォーキングダイエット成功するやり方【距離や時間】とカロリー!
体重管理や食事記録を実現するダイエットアプリ3選!
絶対続く!ダイエット
体重を入力していくだけのシンプルなアプリですが、前日との体重差を一つの画面で確認することができ、体重の変化をグラフで見ることもできます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/jue-dui-xuku!daietto/id649186588?mt=8
体重記録 PopWeight
毎日の体重を数字で入力するのが面倒、という方におすすめのアプリ。
こちらは、体重を入力するのではなく指でグラフを移動させて記録します。
また、目標体重を設定したらその体重まで後何kg落とせばいいか、これまでの減った体重なども表示してくれます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/ti-zhong-ji-lu-popweight/id539959188?mt=8
肥満度チェッカー
身長と体重を入力するだけで、肥満度がわかるアプリ。
肥満度は数字として現れるだけではなく、人形のグラフィックが動いて視覚的にも太っている・痩せているがわかるようになっています。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/fei-man-du-bmi-chekka/id537144740?mt=8
ヨガなどの軽い運動ができるダイエットアプリおすすめ3選!
Adidas×panasonic トレーニングアプリ
アディダス専属トレーナーの指導が、自宅で気軽に受けられるアプリ。
また、トレーニングの成果をグラフで見ることもできます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/adidas-panasonic-toreninguapuri/id715616672?mt=8
シンプリーヨガ
簡単なヨガのポーズを、ビデオやタイマーなどのシンプルな操作で見ながら行うことができます。
パーソナルトレーナーな丁寧に指導しているので、初心者の方にも行いやすくなっています。
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tinymission.dailyyogafree&hl=ja
毎日ヨガ
ダウンロード数第一位のヨガアプリ。ヨガインストラクターの個人レッスンが受けられるだけではなく、初心者から上級者までレベルに合わせてコースを選べることや、好きな時間にヨガを行うことができるのが人気となっています。
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dailyyoga.inc&hl=ja
本格的な筋トレができるダイエットアプリおすすめ3選!
365日腕立てアプリ PushApp
1セットの回数と1日のセット数を設定したら、後は毎日腕立てを行うだけ。
記録をカレンダーに入力することで、経過を一目で見ることができますし、数日トレーニングが行われないとアラート機能が働いてホーム画面にお知らせが表示されます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/365ri-wan-liteapuri-pushapp/id421608233?mt=8
腕立て伏せのダイエット効果とやり方!腕立て伏せができない場合は?
365日腹筋アプリ SitApp
スマホを持って腹筋を行うと、自動的にカウントされカレンダーに履歴を残すことで管理することができます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/365ri-fu-jinapuri-sitapp/id416324414?mt=8
トレーニング動画 うちトレ
109種類のトレーニング動画が収録されており、コース・部位・カテゴリー別から検索することができます。
代謝アップは勿論ですが、疲労回復用のトレーニングもありますので、疲れがなかなか抜けない・ストレスを解消した場合にも是非活用してみて下さい。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/toreningu-dong-hua-uchitore/id535072250?mt=8
ダイエットレシピおすすめアプリ3選!
ダイエットを成功させるには、食事の管理は必要不可欠です。
とは言え、毎日ダイエットのための献立を自分で考えるのは大変ですよね。
そこでここでは、ダイエットに使える食事のレシピが見られるアプリをご紹介します。
タニタ社員食堂レシピ
体脂肪計を販売しているタニタでは、栄養士が作る社食を食べてダイエットに成功した社員が多いことで有名。
中でも、低カロリーでもお腹いっぱいになり満足できるレシピが人気となっています。
そのタニタ食堂で作られているレシピを見ることができるアプリです。
参考URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tanita.shokudo.android&hl=ja
カロレピ!
投稿したレシピのカロリーや栄養バランスをチェックできる機能や、検索したレシピを低カロリー順に並べられる機能があり、カロリーを抑えた食事をしたい時にお勧めのメニューを探すことができます。
参考URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.calorepi&hl=ja
メニューズ
栄養バランスのとれた食事のメニューを検索できるアプリです。
メインは決まっていても副菜はどうしようかと悩むことが多い方は、健康管理や体調に合わせてメニューに合った副菜を見つけることができます。
参考URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ohganic.ohganic&hl=ja
ダイエットの食事は太らない食べ方とバランスやメニューが重要!
アプリを使ったダイエットの口コミや体験談!
・ダイエットは多くの場合、一人で黙々と行うため、挫折してしまったり、面倒になってしまいがちです。しかしダイエットアプリを利用すれば、例えば毎日の体重を入力するだけで変動の推移をグラフにしてくれるので、ダイエットを続けるモチベーションになります。また、アプリによっては掲示板などでダイエットの悩みを打ち明けたり、励まし合ったりできるので、一人じゃないと思える部分が大きいと思います。
・毎日体重を計って、それをグラフにすることで、だんだんと何を食べたら太りやすくなるかがわかります。シンプルな方法ですが、結局この毎日の体重を意識することがとても大切で、私はそれだけで3kgのダイエットに成功しました。
・ダイエットアプリは、無料にも関わらず色々なサービスを受けられるものが多いので、ダイエットしている人は絶対利用した方がお得です。体重管理だけではなく、運動の方法を教えてくれるものやゲームしながらダイエットできるものもあるので、楽しみながらダイエットを続けることができます。
ダイエットアプリのまとめ
いかがでしたか?
ダイエットアプリを上手に活用すれば、面倒になりがちな体重の管理や、保つのが難しいモチベーションも下げることなくダイエットを続けることができますよ。

コメント