茶碗蒸しダイエットのやり方とおすすめレシピ!夜食でもOK?

スポンサーリンク

茶碗蒸しダイエット!気になるカロリーは?

寒い季節になると食べたくなる茶わん蒸し。

今回はそんな茶わん蒸しを使った、茶わん蒸しダイエットについてご紹介したいと思います。

茶わん蒸しはコンビニでも売られていますし、自宅で作って食べるという方も多いと思いますが、ダイエットに向いているイメージはないのではないかと思います。

そこで、どうして茶わん蒸しでダイエットができるのか、そのやり方や気になるカロリー、お勧めのレシピ夜食として食べてもよいのかなど、茶わん蒸しダイエットに纏わる様々な疑問を調べてみました。

茶碗蒸しダイエットとは?


茶わん蒸しダイエットは、茶わん蒸しを食べるダイエット方法です。

卵のつるっとした食感と、出汁がふわっと香る味わいは和食ならではの繊細さで、茶わん蒸しが好物という人も多いと思います。

また、具材によって味わいや食感も変わるので、家庭によって全く違う茶わん蒸しになるのも面白いところですよね。

女優の佐々木希さんも茶わん蒸しが大好きで、外食で必ず頼むほど茶わん蒸しをよく食べると言われています。

佐々木さんは、産後の体型が妊娠前と変わらないことから、「どんなダイエットをしたの?」と話題になったほどです。

でも、茶わん蒸しには何となくカロリーが高いイメージがありませんか?

そのため、茶わん蒸しを食べてどうしてダイエットになるの?と不思議に思っている方も多いと思いますが、実は茶わん蒸しは低カロリー低糖質の食品なので、ダイエットにとても向いているのです。

茶碗蒸しのカロリーや糖質は?


茶わん蒸しは、使う具材によってカロリーが大きく変化し、しめじやしいたけ、三つ葉などはカロリーはとても低いですが、海老や鶏肉、栗などが入るとカロリーはそれなりに高くなってしまいます。

具ありの場合は?

とは言え、一般的な茶わん蒸し146.6g (鶏もも肉・椎茸・銀杏などの具材に、和風だしとみりん等を加えた卵液を流し込み、蒸し器などで調理する茶碗蒸し)の場合、カロリーはおよそ142㎉、糖質は100gあたり4.4gです。(参考文献:カロリーSlism

具なしの場合は?

さらに、具なし(卵と出汁だけ)になると、97㎉程度と言われているので、かなり低カロリーの食品と言えるでしょう。(参考文献:カロリーSlism

もちろん、具がたくさん入っていた方が味のバリエーションも豊かになりますが、卵と出汁だけでも十分美味しく頂けます。

卓球日本代表の石川佳純選手も、具なしの茶わん蒸しが大好物だそうです。

低カロリーの上、卵に含まれるたんぱく質や、運動によって失われる塩分を効率よく摂取できるので、実はスポーツ選手にはとても理にかなった食品だと言われています。

茶碗蒸しダイエットのやり方!


茶わん蒸しダイエットのやり方はとても簡単で、食事の最初に茶わん蒸しを食べるだけ

とは言え、通常の食事のように、食事のシメとして食べるのはお勧めできません。

なぜなら、茶わん蒸しダイエットでは、カロリーの低い茶わん蒸しを食事の最初に食べてお腹を満たすことで、その後のカロリーが高いメニューの食べる量を自然と減らすことができるからです。

また、よりダイエット効果を高めたいという場合は、茶わん蒸しを一食置き換えにする方法もあります。

ただし、置き換えダイエットは摂取カロリーを抑えられる分、空腹を感じやすいため、ストレスが溜まりやすいというデメリットもあります。

そのため、茶わん蒸しダイエットを始めてみるなら、まずは食事の最初に食べる方法を試してみるのがよいでしょう。

茶碗蒸しダイエットのポイント!


茶わん蒸しダイエットの成功のコツは、茶わん蒸しをしっかりと噛んで食べること。

茶わん蒸しはプルプルとした口当たりのよい食感ですが、噛むことを意識することで満腹の感じ方が変わってきます。

なぜなら、咀嚼回数が多いほど脳の満腹中枢が刺激され、お腹がいっぱいだと感じやすくなるからです。

そのため、茶わん蒸しを食べる時は噛んで食べることがとても大切になります。

茶わん蒸しを食べるタイミングは?

また、茶わん蒸しを食べるタイミングは、茶わん蒸しダイエットのやり方でもご紹介した通り、食事の最初に食べるのがよいでしょう。

ただし、必ず茶わん蒸しが一番である必要はないようです。

食事の順番の理想は、食物繊維が多くカロリーの低い野菜が一番目がよいと言われているので、まずはサラダ(または味噌汁に入っている海藻)を食べ、その次に茶わん蒸しを食べるのが順番としてはお勧めです。

ダイエット中の夜食で茶わん蒸しはOKなの?

なお、夜食については、ダイエット中は本来避けたいところですが、どうしてもお腹が空いてしまった時は具なしの茶わん蒸しなら大丈夫でしょう。

茶わん蒸しの作り方

茶碗蒸しはお店や買って食べるもの、というイメージを持っている方は多いのではないかと思います。

自分で作っても上手にできない、蒸し器がないとできないと思っていませんか?

茶碗蒸しダイエットをするなら、自宅で簡単に作れることが重要ですよね。

そこでここでは、蒸し器を使わなくても美味しくできる茶碗蒸しの作り方をご紹介します。

具なしの茶わん蒸しの作り方

材料(1個分)

・卵(1個)
・水(100ml)
・めんつゆ(小さじ1.5)

作り方

ボウルに卵を入れてしっかりと混ぜ、めんつゆと水を加えてさらによく混ぜます。

ザルで濾したものを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけたら電子レンジ200wで3分加熱しましょう。

ポイントやコツ

卵は常温ならレンジで3分、冷蔵庫から出したばかりなら4分加熱して下さい。

なお、ご使用のレンジによっては加熱時間に差があります。

一般的(具あり)な茶わん蒸しの作り方

材料(5カップ分)

・玉子(M3個)
・水(600cc強)
・ほんだし(小さじ1弱)
・塩(小さじ0.5)
・砂糖(小さじ0.5)
・醤油(小さじ1弱)
・海老、かまぼこ、椎茸、三つ葉(適量)

作り方

  • 水600ml(やや多め)を火にかけ、沸騰したら火を止めてほんだし、塩、砂糖、醤油を入れて出汁を作ります。
  • ボウルにザルを置き、さらにクッキングシートをしいて上から出汁を注ぎ、濾しておきます。
  • 海老と椎茸は茹でておき、かまぼこは3㎜くらいにスライスします。
  • ボウルに卵を割り入れてよく混ぜ、出汁を加えてさらに混ぜます。
  • ボウルとザルを用意して卵液を濾しましょう。
  • 耐熱容器に具材、卵液を入れ、アルミホイルで蓋をします。(蓋があれば蓋でもよい)
  • 鍋に水を入れて沸騰させ、沸騰したら弱火にして容器を並べます。
  • 蓋をして極弱火にして7分加熱しましょう。
  • 7分経ったら火を止め、余熱でもう7分待ったら完成です。

ポイントやコツ

茶碗蒸しを加熱する時は、火はできるだけ小さくし、沸騰させたりしないで下さい。

茶わん蒸しダイエットにおすすめの具材は?


茶碗蒸しダイエットは食事の最初に低カロリーの茶碗蒸しを食べてお腹を満たすことで、食事の量を自然と減らすダイエット方法になります。

具なしの茶碗蒸しの方がカロリーは低くなりますが、満足できずに食事をたくさん摂ってしまっては意味がありませんよね。

それよりも、多少カロリーは上がっても具ありの茶碗蒸しを食べて満足することが、ダイエット成功のポイントとなります。

そこでここでは、茶碗蒸しダイエットにおすすめの具材をご紹介します。

豆腐

低カロリー高たんぱく質の豆腐は、それだけでもダイエット食材として優秀です。

茶碗蒸しに入れることで食べ応えが増し、お腹が満足する一品になります。

海老

海老は低カロリー、低糖質、高たんぱく質の食材。

茶碗蒸しには欠かせない具材の1つですが、実はダイエットにも最適です。

海老のカロリーは1gで1㎉なので、カロリーを気にせず食べることができます。

きのこ類

きのこ類はカロリーがかなり低い上に食物繊維が豊富に含まれているので、ダイエットに効果が期待できます。

茶碗蒸しに入れるのは干し椎茸が定番ですが、えのきやしめじなどを入れても美味しいですよ。

茶わん蒸しダイエットの口コミや体験談

痩せた人の口コミ

「市販の松茸のお吸い物を使って茶碗蒸しを作っています。美味しいしダイエットになるので良いです」

「朝ごはんに茶碗蒸しを食べて筋トレしたら、すぐに1.5㎏痩せた!」

「ダイエット中、夜中にどうしてもお腹が空いてしまったら茶碗蒸しを食べています」

「朝昼をしっかり食べて、夕食を茶碗蒸しにしたらみるみる体重落ちてびっくり」

効果がない人の口コミ

「茶碗蒸しおいしすぎていっぱい食べちゃうから、ダイエットの意味ない・・」

「茶碗蒸しダイエットで痩せたという人が多かったですが、私は痩せませんでした。茶碗蒸しを食べた後、食事をしっかり摂ってしまったのが原因だと思います」

茶碗蒸しダイエットにおすすめのレシピ!

茶碗蒸しダイエットでは毎日茶碗蒸しを食べます。

自分で簡単に作れるレシピを知っていると便利ですよね。

そこで、茶碗蒸しダイエットにおすすめのレシピをご紹介します。

豆腐入り茶碗蒸し

材料(4人分)

・絹豆腐(1丁)
・鶏胸肉(1枚)
・しいたけ(2枚)
・出汁(200㏄)
・三つ葉(少々)
・たまご(2個)
・出汁(400㏄)
・塩(少々)
・醤油、みりん(小さじ1)

作り方

豆腐は4等分にし、出汁と塩で弱火で5分ほど煮ます。

器に豆腐、一口大にカットした鶏肉、うす切りにしたしいたけ、卵と出汁、塩、醤油、みりんを混ぜて濾した卵液を入れ、三つ葉をのせて、蒸し器で強火で1~2分、その後弱火にして12~15分蒸します。

ポイントやコツ

豆腐が入ることで食べ応えがアップし、お腹が膨れやすくなります。

豆腐は一緒に加熱せず、事前に出汁で煮ておくのがポイントですよ。

参照URL:https://cookpad.com/recipe/4794355

ダイエットに絶品カニカマあんの茶碗蒸し

材料(2人分)

・水(200㏄)
・粉末だしの素(小さじ2)
・醤油(小さじ1)
・みりん(小さじ)
・卵(2個)
・カニカマ(5本)
・水(100㏄)
・醤油(小さじ1/2)
・酒8(大さじ1)
・みりん(大さじ)
・だしの素(小さじ1/3)
・片栗粉(小さじ1)

作り方

卵以外の材料を混ぜて鍋に入れて加熱し、粗熱をとっておきます。

ボウルに卵を入れて混ぜ、冷めた出汁を入れてザルで濾します。

器に入れてふんわりとラップをしたら電子レンジ600wで3分加熱後、さらに2分加熱して茶碗蒸しを作ります。

次に、鍋にカニカマを解して入れ、そこに調味料を入れます。

混ぜてとろみがついたら、出来上がった茶碗蒸しにかけて完成です。

ポイントやコツ

カニカマの原料のスケソウダラは低脂質、低カロリー、高たんぱく質。

茶碗蒸しに合わせることで、ダイエット中に不可欠なたんぱく質をしっかりと摂ることができます。

参照URL:https://cookpad.com/recipe/5903974

蒸さない茶碗蒸し!韓国のケランチム

材料(2人分)

・卵(2個)
・にんじん(1/4本)
・ピーマン(1個)
・たまねぎ(1/4個)
・鶏がらスープの素(小さじ1/2)
・塩(少々)

作り方

卵を土鍋でよく溶き、塩を加えます。

卵1に対し水2の割合で加えます。

鶏がらスープの素を入れてよく混ぜ、さらに細かく切ったにんじん、ピーマン、たまねぎを入れて蓋をし、弱火で6分加熱して完成です。

ポイントやコツ

蒸す必要がなく、土鍋や鍋で作ることができます。

日本の茶碗蒸しではあまり見ないにんじんやピーマン、たまねぎが入っています。

しめじを入れてもOKです。

参照URL:https://cookpad.com/recipe/1008599

■簡単めんつゆ■とろける茶わん蒸し


溶き卵に水とめんつゆを混ぜ、味が薄ければ塩を足し、濾したものを器に入れます。

鍋に器を入れ、卵液の高さまで水を入れて中火で水が90度になるまで熱したら火を消し、蓋をして10~15分放置して完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/4512857

簡単豆乳茶わん蒸し


ボールに卵、白だし、豆乳を加えて混ぜます。

器にそぎ切りして醤油、酒で下味をつけた鶏肉、茹でて薄皮を剥いた銀杏、茹でたゆり根、石づきをとって解したしめじを入れ、卵液を注ぎます。

鍋に水を入れて中火にして蒸気が上がったら、器を並べて濡れ布巾で覆い、蓋をして弱火で8~10分加熱し、最後に三つ葉を乗せて完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/4153807

簡単超シンプル梅干し入り茶わん蒸し


ボールで卵を混ぜながら冷やした出汁を注いで合わせます。

器に梅干しを入れ、その上から卵液を注ぎ、アルミホイルで蓋をしてフライパンに並べ、器が半分くらい浸る程度水を入れたら中火で15分蒸らして完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/2501693

コンビニや市販で買える茶わん蒸し3選とカロリー!

自分で作るのは面倒だから、コンビニや市販で手軽に茶わん蒸しを買いたいという方は、こちらを参考にしてみて下さいね。

ローソン茶わん蒸し


地養卵を使用し、松茸、鶏肉、たけのこ、椎茸、銀杏が入っていて56㎉です。

松茸入り茶わん蒸し


真鯛だしが入った茶わん蒸しです。

カロリーは46㎉となっています。

イオンかに入り茶わん蒸し


かつおエキス、昆布エキスを使用した茶わん蒸しです。

カロリーは46㎉です。

ダイエット用の「茶わん蒸し」を選ぶ時のポイントは?


茶碗蒸しを作る時間がない場合は、コンビニや市販の茶碗蒸しを選ぶことがありますよね。

その場合、どのような点に注意をするとよいのでしょうか。

カロリーをチェック

カロリー表示があるものは必ずカロリーをチェックしましょう。

同じように見える茶碗蒸しでも、メーカーなどによってカロリーに差があります。

具材が多い方が満足できる

コンビニや市販の茶碗蒸しは、具がほとんど入っていないものと、具がたくさん入っているものに分かれます。

カロリー的には具が少ない方が抑えられますが、茶碗蒸しはスルスルと食べられるので具が入っていないと、満足感が足りなく、つい2個、3個と手を伸ばしてしまいがち。

それなら、具ありで1個のカロリーは高くなっても、1個で満足できるものを選ぶのがよいでしょう。

まとめ

茶わん蒸しダイエットは、食事の最初に茶わん蒸しを食べるダイエット方法です。

茶わん蒸しは喉ごしがよくつるつるとしていますが、よく噛んで食べることでダイエット効果を上げることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました