1週間スープダイエットの効果が凄いと口コミで評判!
ダイエットをしたい理由というのは人それぞれにあると思いますが、中には「緊急に一週間以内で痩せたい!」という方もいらっしゃいますよね。
そのような方におすすめなのが、一週間スープダイエットです。
スープダイエットはその名の通り、スープを用いたダイエット方法なのですが、手軽に始められるだけではなくすぐに効果が現れるとして注目を集めています。
そこで今回は、スープダイエットの効果や方法、実際にスープダイエットを行った方の口コミなどを調べてみました。
スープダイエットとは?
スープダイエットとは、スープを中心に毎日決まったメニューを7日間食べるだけの簡単ダイエット方法です。
従来のダイエットのように、食事の摂取量の制限やハードな運動を行う必要がなく、野菜スープは好きな時に好きなだけ食べてもよいことから、空腹を我慢することなくダイエットが行えます。
「本当にいくら飲んでもいいの?」と思うかも知れませんが、スープを飲めばのむほど痩せられると言われており、短期間で体重を落とすことができます。
スープダイエットの効果は?本当に痩せるの?
スープダイエットは、経験した多くの方が「実際に痩せた」と感じています。
それは、スープダイエットに使用するスープのカロリーの低さが関係しています。
女性の場合、1日の食事を1,200㎉に抑えると痩せると言われていますが、スープダイエット用のスープは1杯で約300㎉未満となっているため、必然的に摂取カロリーを低く抑えることができます。
また、野菜の持つデトックス作用により、体内の有害物質や老廃物が排出されるため、血行や新陳代謝が活発になるので痩せやすい体を手に入れることができるのです。
脂肪を燃焼させるスープダイエットの基本レシピ!
スープと一口にいっても、コーンクリームやたっぷりの魚介が入ったブイヤベースなど様々な種類がありますし、スープによって摂取できる栄養素やカロリーが違いますよね。
それでは、スープダイエットにはどのようなスープが向いているのでしょうか。
ここでは、スープダイエット用のスープの材料やレシピをご紹介したいと思います。
基本の材料は?
スープダイエット用のスープの基本となる材料は、以下のものとなっています。
- キャベツ
- トマト(もしくはトマト缶)
- ピーマン
- セロリ
- たまねぎ
- 水(ミネラルウォーターが好ましいですが、なければ水道水を1日置くと塩素が抜けます)
- チキンスープの素
スープダイエットの作り方とレシピ
①たまねぎ3個、ピーマン1個、セロリ1本、キャベツ半分、トマト缶1缶(生のトマトの場合は3個)を適当な大きさにカットしたら、鍋に水とチキンスープの素を入れて煮込みます。
②10分以上煮込んで、野菜が好みの固さになったら火を止めましょう。
③塩こしょうで味を調えてできあがりです。
基本のスープには、飲む時にカレーパウダーや酢、辣油、しょうがなどを加えて味を変えても問題ありません。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/1132302
スープダイエットに使われる具材のダイエット効果
野菜は、好き嫌いが分かれやすい食べ物ですよね。
中には、スープダイエットに使う野菜を自分の好きなものに変えたい、という方もいらっしゃるかも知れません。
しかし、スープダイエットに使う野菜は、「取り合えず野菜を入れておけばいい」わけではなく、それぞれの効果や栄養などを考慮した構成となっています。
それでは、スープダイエットに使用されている野菜には、具体的にどのような効果があるのでしょうか。
トマト
トマトに含まれているリコピンには、血液をドロドロにする中性脂肪を除去し、血行を促進する働きがあります。
血行が促されると、体の新陳代謝が高まり痩せやすい体になります。
玉ねぎ
玉ねぎと言えば、鼻につくツンとしたにおいの元となる硫化アリルが有名ですが、たまねぎに含まれるケルセチンという成分には体内に蓄積した有害物質を排出するデトックス効果があると言われています。
有害物質が除去されると体は本来の働きを活発にし、脂肪が燃えやすい体になります。
セロリ
独特の香りや味があることから、好き嫌いがはっきりとしているセロリですが、食物繊維が豊富に含まれているため、便秘解消やデトックスに効果があります。
また、ダイエット中にはつい気持ちがイライラとしてしまいがちですが、セロリの香り成分にはイライラを鎮める効果があります。
人参
人参に含まれるβカロテンには、新陳代謝を活発にする効果と疲労を回復する効果があります。
また、水溶性食物繊維であるペクチンが便秘を解消してくれます。
キャベツ
キャベツから発見されたビタミンUには、肝機能を高める働きがあると言われています。
肝機能が低下すると体内に毒素が溜まりやすくなり中性脂肪も増えることから、肝機能を高めることは肥満を防止する一つの方法と考えられています。
ちなみに、ビタミンUには胃腸の修復機能があると言われており、この働きを元に「キャベジン」という胃腸薬が市販されていますが、このキャベジンは実はキャベツから命名されたものなのです。
ピーマン
ピーマンの緑色の元となっているのはクロロフィルという成分なのですが、クロロフィルにはコレステロールの吸収を抑える働きがあります。
また、ピーマンの独特の苦みの成分であるピラジンには、血液をサラサラにする効果があり、新陳代謝を活発にしてくれます。
1週間スープダイエットのやり方
スープダイエットは、1ヶ月、半年と長く続けるものではなく、取り組むのは1週間と決まっています。
また毎日、何を食べるか決まっていますので、ここでは1日目~7日目のスケジュールをご紹介したいと思います。
1日目:スープとフルーツだけの日
フルーツはバナナ以外なら何を食べてもOKです。何種類でも好きなだけ食べても構いません。ただし、水分は水か100%ジュース(砂糖ゼロのもの)を飲んで下さい。
2日目:スープと野菜だけの日
野菜は、油を使わない調理法であればどのようにして食べても構いません。スープに好きな野菜を足して食べてもよいですし、サラダや蒸し野菜などにして食べてもよいでしょう。ただし、豆、スイートコーン、アボカドは食べてはいけません。また、夕食にはベイクドポテトを食べても大丈夫です。

3日目:スープと野菜とフルーツだけの日
スープと野菜とフルーツを好きなだけ食べても構いません。ただし、ベイクドポテトは食べてはいけません。
4日目:スープとバナナとスキムミルクだけの日
バナナ3本と、水に溶いたスキムミルクを500ml飲んで下さい。この他、これまで通りスープは好きなだけ飲んでも構いません。また、水を多めに飲んで下さい。
5日目:スープと肉とトマトだけの日
豚肉、もしくは皮をとった鶏肉、それか煮魚を350~700g食べます。トマトは最大で6個まで食べてもよいです。
6日目:スープと牛肉と野菜だけの日
牛肉の量に制限はありません。好きなだけ食べましょう。ただし、牛肉だけ食べてお腹いっぱいということがないように、最低でも1杯以上スープは飲んで下さい。また、ベイクドポテト以外であれば野菜は何を食べても構いません。
7日目:玄米と野菜とフルーツジュースだけの日
玄米と野菜とフルーツジュース(100%果汁のもの)なら、お腹いっぱい食べても構いません。この日も最低一杯はスープを飲むようにしましょう。
スープダイエットのルール
スープダイエットでは、7日間決まったメニューを食べること以外にもルールがあります。
- ダイエット中、アルコールは一切禁止。ダイエット前にアルコールを摂取した場合は、24時間以上経過してからダイエットを開始して下さい。
- 飲み物は、水、お茶、ブラックコーヒー、100%ジュースのみ。砂糖を加えて飲んではいけません。炭酸飲料も禁止です。
- 小麦粉を使用した食べ物は摂取しないで下さい。
- 砂糖の他、一切の甘味料は摂取しないで下さい。
- 7日間以上は行わないで下さい。
スープダイエットに適した時間帯は?
スープダイエットは、脂肪燃焼効果の高いスープを1日好きな時に好きなだけ飲んでもよい、と言われています。
そのため、1回の食事で満足するまで飲んでも構いませんし、食事では腹7分目に抑えて小腹が空くたびに少量を飲むという方法でも構いません。
野菜スープを夜だけ飲んで痩せるダイエット方法もおすすめ!
毎日のスケジュールが決まっているスープダイエットは、自宅にいる場合は行いやすいものの、働いている方の場合は少し続けるのが難しいですよね。
そのような時は、夜だけスープを飲むダイエット方法がおすすめです。
これなら、会社勤めや外出の多い方でも気軽に続けることができるのではないでしょうか。
それでは、夜だけスープダイエットの方法をご紹介します。
朝は野菜や果物のジュースを摂る
よく、朝食はしっかり食べるのが基本と言われますが、実は体内時計の法則からいくと午前中は代謝酵素が活発に働くため、どうしても消化は滞りがちになってしまいます。
その時にお腹いっぱい食べると、十分な消化が行われないため脂肪となって蓄積しやすくなってしまうのです。
そのようなことから、朝は野菜や果物のジュースのようなできるだけ消化に負担が掛からないものを摂取するのがおすすめです。
野菜ジュースダイエットの効果的なやり方や口コミ!飲むタイミングは?
マスタークレンズダイエットの効果や口コミ!リンバウンドの失敗はないの?
昼は好きなものを食べる
会社勤めをしていると、ランチは同僚との欠かせないコミュニケーションの場になります。
しかし、スープダイエットをしていると外食のお誘いを断らなければならなくなり、肩身が狭い思いをしてダイエットを断念したという方も案外多いようです。
しかし、夜だけスープダイエットならランチは好きなものを食べてOKなので、このような問題はありません。
体も代謝から消化の働きが活発になる時間なので、美味しい物をしっかり食べて午後からの仕事に備えましょう。
夜は野菜スープを飲む
デトックス効果がある野菜スープを夕食に摂ることで、痩せやすい体質を作ることができます。
1日3食を野菜スープにする方法よりは、効果が現れるのは緩やかですが、その分体に負担を掛けずにダイエットを続けることができますし、毎日同じスープを食べていると味に飽きてしまう心配もありますが、夜だけならその心配も回避できます。
野菜スープダイエットの効果と痩せるレシピ!リバウンドの心配はないの?
スープダイエットの注意点やポイント
ダイエット期間中はたんぱく質の摂取が殆どありません。
たんぱく質が不足すると人の体はまず筋肉をエネルギーに使用するため、筋力が落ちていきます。
つまり、スープダイエットをしてすぐに「体重が落ちた」と感じるのは、脂肪ではなく筋肉が落ちているというわけなのです。
このため、スープダイエット中は適度に運動をして筋肉を落とさないようにする必要があります。
また、スープダイエットを止めてリバウンドをした場合、筋肉が減った状態から脂肪が増えるため、結果的にはダイエットを始める前よりも脂肪が増えてしまう可能性もあります。
スープダイエットの口コミは?
「毎日スープを飲んで、一週間で2kg痩せました。運動は何もしていなかったので、驚きました」
「スープダイエットは今回で3回目。1週間行って、2~3週間空けてからまた挑戦していますが、これまでトータルで5kg痩せました」
「味に飽きないように、基本のレシピを元にアレンジをしています。冬の季節は豆板醤やキムチなど香辛料を入れると体も温まってよいですよ」
スープダイエットはリバウンドの心配はないの?
実は、スープダイエット経験者の多くが、リバウンドを経験しています。
これは、いわゆる回復食を行わずに、いきなり以前の食事に戻してしまうことが一つの原因と考えられています。
7日間必要な栄養を摂取できなかった体は、一種の飢餓状態に陥っているため、不足していた栄養が体内に入るといつも以上に吸収しようとしてしまいます。
また、ダイエットが終わったという開放感で、つい好きなものや脂っこいものを食べすぎてしまいがちになるのも、リバウンドの原因と言えるでしょう。
リバウンドを起こさないためにも、ダイエット終了後はバランスをきちんと考えた食生活を行うことが大切です。
スープダイエットの効果や口コミ!短期間で脂肪燃焼のまとめ
スープダイエットは、決して無理して行うものではありません。
特に、めまいなどの症状が現れた時はすぐにダイエットを止めるようにして下さい。
また、女性の場合は月経の周期によっても体調が左右されますから、できるだけ体調のよいタイミングで行うことも大切です。
コメント