2020年12月11日に放送されたテレビ番組ノンストップのコーナー「坂本昌行のワンディッシュ」で紹介された料理「プルコギ春巻き」の作り方やレシピについて今回は詳しく見ていきます!
今回の料理を紹介してくださった方はトップアイドルグループV6の坂本昌行さんで、春巻きの中にプルコギを入れるという意外な組み合わせの料理を紹介しています。
斬新な料理ですが味はとにかく美味しく、ご飯が進む逸品となっています!
また、お酒のお供にもぴったりなので是非お家で作ってみてくださいね!
それでは早速やっていきましょう!
プルコギ春巻きのレシピ・作り方
材料(2人分)
【材料】
- 春巻きの皮…6枚
- 牛肉の落とし肉…200g
- 春菊…1/2束(100g)
- 玉ねぎ…1/2個
- 人参…1/4本
- ごま油…大さじ1杯
- 揚げ油…適量
【A】
- 酒…大さじ1杯
- 醤油…大さじ1杯
- 砂糖…大さじ1杯
- すりおろしニンニク…1/2片
- 白菜キムチ…30g(みじん切り)
- トマトケチャップ…大さじ1/2杯
- 片栗粉…大さじ1/2杯
【のり(混ぜ合わせておく)】
- 小麦粉…大さじ1/2杯
- 水…小さじ1杯
【タレ(混ぜ合わせておく)】

- ピーナッツバター(加糖)…大さじ1杯
- 牛乳…大さじ2杯
プルコギ春巻きの工程【料理時間の目安40分】
- 春菊の葉を摘んで3cmの長さに切り、茎は斜め薄切りにする
- 玉ねぎを薄切り、人参を細切りにする
- ボウルに牛肉と【A】を入れてよく揉み込む
- 別のボウルに切った春菊、玉ねぎ、人参を入れ、ごま油を加えて和えたら牛肉のボウルに入れて混ぜ合わせる
- 1/6量ずつを春巻きの皮で巻き、巻き終わりを【のり】で止める
- 170°の油で6〜7分かけてきつね色になるまでじっくり揚げていく
- お好みで切ったら皿に盛り、タレをかけたら完成!
この料理のポイント
春巻きの皮で具を巻く時は、1/6の量で巻くようにしましょう。
中に入れる具の量が適当だと最後の1本で具が余ってしまったり、逆に足りないこともあるかもしれません。
6本とも均等になるように上手に巻きましょう!
まとめ
以上、12月11日に放送されたテレビ番組ノンストップのコーナー「坂本昌行のワンディッシュ」で紹介された料理「プルコギ春巻き」の作り方やレシピの解説でした!
今回の料理は参考になりましたか?
プルコギ春巻きがあればご飯がどんどん進みますし、お酒のお供にもぴったりなので、春巻きを作る際はぜひ今回のレシピを参考にして作ってみてください!
コメント