寒い冬の時期は温かいスープを飲んで暖まりたいですよね。
そこで今回は普段のお味噌汁をアレンジして洋風のスープを作ってみませんか?
2020年12月9日にテレビ朝日の家事ヤロウで紹介された「モッツアレラチーズの洋風味噌汁」のレシピや作り方を紹介していきます!
この料理を紹介しているのはバイトのしすぎで料理の腕前が芸人界No.1になってしまった芸人のぽんぽこ団キングさんで、一風変わった美味しいお味噌汁を作ることができます。
今回はそんな美味しい洋風味噌汁の作り方を是非参考にしてみてください!
後半にはアレンジレシピの「焼雑炊」も紹介しているので、そちらもチェックしてくださいね。
モッツアレラチーズの洋風味噌汁のレシピ・作り方
材料(3人分)
【材料】
- 玉ねぎ…1個
- モッツアレラチーズ…適量
- パセリ(みじん切り)…少量
- 水…600ml
【調味料】
- 味噌…大さじ1強
- だし…2パック(約15g)
- オリーブオイル…少量
【アレンジレシピ「焼雑炊」】
- ごはん…適量
- バター…適量
- とけるチーズ…適量
モッツアレラチーズの洋風味噌汁の工程【料理時間の目安15分】

- 玉ねぎを薄切りにする。
- 鍋に薄切りにした玉ねぎを入れ、しっかり浸るくらいの水(適量)を加え、強火で2分くらい加熱する。
- 火を止めたらザルにあげ、お湯を切って茹で汁を捨てる。
- 水気を切った玉ねぎを鍋に戻し入れ、水(600ml)とだしパックを加えて強火で2分加熱する。
- 火を止めたら味噌を溶かし、ハンドブレンダーでかき混ぜる。
- 用意した器に注ぎ、適度な大きさに裂いたモッツアレラチーズを加える。
- オリーブオイルを適量かけ、パセリを振ったら完成!
- 焼き雑炊は、出来上がったスープにごはんとバターととけるチーズを入れ、加熱しながら混ぜれば完成!
この料理のポイント
食材の茹で汁を捨てることで、アクや臭みなどを取り除くことができます。
チースはお好みで入れてくださいね!
焼雑炊のごはんとバターととけるチーズもお好みで入れましょう!
まとめ
以上、12月9日にテレビ朝日の家事ヤロウで紹介された「モッツアレラチーズの洋風味噌汁」のレシピや作り方の紹介でした!
今回の洋風味噌汁はいかがでしたか?
作り方はシンプルで簡単なので、気軽に作ることができます!
家でよくスープを作るという方は、レパートリーに入れてみてはいかがでしょうか?
アレンジレシピの焼雑炊もかなり絶品です!
コメント