太ももを細くしたいと思っているけれど、ジムに通うのは面倒・・。
それなら家でできる運動を!と思っても、今度はどのような運動を行えばいいのかわからない・・。
このような悩みを抱えている方に、今回は家でできる太もも痩せに効果的な運動のやり方をご紹介します。
太もも痩せの運動のやり方は全て動画を載せているので、文字だけの説明ではわかりにくいという方でも安心して行うことができますよ。
- 家でできる太もも痩せの運動のやり方やポイント
- 理想の太もものサイズ!
- 太ももが太くなる原因!
- 太ももが痩せない理由は?
- まとめ
家でできる太もも痩せの運動のやり方やポイント
1000万再生された脚やせ成功者続出!1週間で足痩せトレーニング動画!【ダイエット】
約13分の動画ですが、足痩せトレーニングのやり方は10分ほどです。
残りの3分はストレッチの動画となっています。
再生回数が驚異の1,500万回を記録し、若い女性を中心に短期間で足痩せしたい人が続々挑戦しています。
ポイント
タイトルに「一週間で足痩せトレーニング」とあるように、短期間で集中して太ももやふくらはぎの脂肪を減らす内容となっているため、トレーニング自体はキツめとなっています。
この家でできる太もも痩せの運動のやり方の効果やメリットとデメリット
メリット
トレーニングを行う際に、特別な道具を用意する必要がありません。
今日から始めたいと思ったら、今日からすぐに行えます。
デメリット
動画内のトレーニングのポイントが字幕に出るので、画面を見ていないとやり方のポイントを掴むことができません。
トレーニングを始める前に、ポイントの要点をまとめておくか、頭に入れておく必要があります。
この家でできる太もも痩せの運動のやり方の口コミ・評判
良い口コミ
悪い(意見のある)口コミ
【毎日3分】マンションでもできる脚やせ有酸素で隙間作り!!痩せるダンス筋トレで楽しくダイエット!〜さらば正月太り〜 家で一緒にやってみよう
4分30秒ほどの動画ですが、実際にトレーニングを行っているのは3分ほどです。
残りの1分30秒は、トレーニングのポイントや注意点を説明しています。
また、トレーニング中にも、トレーニングのポイントや注意点をわかりやすく教えてくれています。
ポイント
太ももの内側(内転筋)を意識したトレーニングになっています。
太ももに隙間を作りたい方や、付け根のハミ肉が気になっている人にお勧めです。
この家でできる太もも痩せの運動のやり方の効果やメリットとデメリット
メリット
集合住宅(アパートやマンション)に住んでいると、トレーニング中の騒音が気になる方も多いと思いますが、こちらの動画で行うトレーニングでは飛んだり跳ねたりする動作がないため、アパートやマンションでも行うことができます。
(ただし、音には十分に注意をして下さい)
デメリット
動画を見ていると伝わりますが、動作自体は簡単ながら太ももやお尻に的確に効くトレーニングとなっているので、運動不足の方やトレーニング初心者の場合は、筋肉痛になる可能性があります。
この家でできる太もも痩せの運動のやり方の口コミ・評判
良い口コミ
悪い(意見のある)口コミ
【ダイエット】7日間太もも痩せ!寝ながらで出来る簡単方法!
12分45秒の長めの動画ですが、実際に太もも痩せのトレーニングを行っているのは開始から40秒後~9分28秒までとなっています。
(トレーニングの時間は8分50秒ほど)
また、トレーニングの最中もずっとトレーニングをしているわけではなく、合間に会話を挟んでいるので、動きっぱなしということがなく適度に休憩を取りながら行うことができます。
ポイント
こちらで紹介しているトレーニングは、すべて「寝ながら」行うことができます。

立ってトレーニングするのが面倒という方にお勧めです。
この家でできる太もも痩せの運動のやり方の効果やメリットとデメリット
メリット
このトレーニングでは、太もも痩せだけではなくお尻の引き締めにも効果があるので、どちらも細く(小さく)したいという方には一石二鳥です。
デメリット
激しい筋トレではないので、ガツガツと動いて「ダイエットをしている!」という実感が欲しいという方には、少し物足りないかも知れません。
この家でできる太もも痩せの運動のやり方の口コミ・評判
良い口コミ
悪い(意見のある)口コミ
理想の太もものサイズ!
理想の太もものサイズは、【身長×0.3】と言われています。
身長が158㎝なら158×0.3=47.4㎝、160㎝なら160×0.3=48㎝になります。
あくまでも理想ですが、太もも痩せをする時に数字で目安があれば目標になりやすいですよね。
なお、太もものサイズを計る時は、太ももの一番太い部分を計るようにしましょう。
太ももが太くなる原因!
脂肪が多くついている
太ももが太くなる原因で最も多いのが、脂肪のつきすぎです。
カロリーの高い食べ物を食べ過ぎると、消費されなかった分がそのまま体脂肪として蓄えられてしまいます。
浮腫んでいる
むくみは脂肪が増えているわけではありませんが、水分を溜め込むため太ももが太く見えます。
また、むくみを引き起こすのは血液やリンパの流れが悪いことが原因ですが、滞った老廃物に脂肪が結び付くと、脂肪よりも落としにくいセルライトを作り出してしまいます。
筋肉が衰えている
筋肉が少ないと、脂肪や皮膚がたるんで太ももが太く見えます。
筋肉は脂肪よりも重いため、筋肉が増えると体重も増えますが、見た目には太ももは引き締まって細く見えます。
(筋肉が増えると一時期は体重も増えますが、基礎代謝が上がることで脂肪燃焼が促進されるので、やがて体重も減っていきます)
骨盤が歪んでいる
骨盤が歪んでいると、骨盤内の血液やリンパ液の流れが悪くなり代謝が下がります。
代謝が下がると脂肪がつきやすくなりますが、骨盤の歪みは下半身に影響を与えるやすく、特に太ももは太くなりやすいと言われています。
太ももが痩せない理由は?
運動のやり方が間違っている
太ももを細くするために筋トレやランニングを行う場合、やり方を間違ってしまうと太ももが細くなるどころか、逆に太くなってしまいます。
筋トレなら太ももの内側(内転筋)を鍛えることで太ももを引き締めることができますが、前側の筋肉を鍛えてしまうとその部分が盛り上がって太く見えてしまいます。
また、ランニングも猫背や前傾姿勢で行うと太ももの前側ばかりを鍛えてしまうことになるため、背筋を伸ばして足裏全体で着地するように走らなくてはいけません。
運動を行っても思うように太ももが細くならない時は、正しいやり方で行っているか確認してみましょう。
まとめ
家で出来る太もも痩せの運動なら、わざわざジムに通う必要や外に行く煩わしさがないので続けやすいですよね。
今回ご紹介した動画は、どれもコメント欄で「効果があった!」「太ももが細くなった!」と高い効果を得ているものばかりですので、太ももを細くしたい方はぜひ挑戦してみて下さい。
コメント