旅行中でもダイエットの運動を続けるコツ
旅行の楽しみと言えば、観光、景色、そして食べ物ですよね。
現地でしか食べられない物は、旅行中に食べ尽くしたい!と思っている方も多いと思いますが、そうなると気になるのが体重増加・・・。
「美味しい物は食べたいけれど太りたくない」こんな矛盾を解決する方法があれば、知りたいと思いませんか?
そこで今回は、旅行中でもこっそり続けられるダイエットの運動をご紹介します。
旅行中に食べ過ぎ・飲み過ぎをしない方法
「せっかく旅行に来たのだから、現地でしか食べられない物は全部食べたい」と思うのは、ある意味しかたのない事です。
旅行に来てまで、食べたい物を我慢するとストレスが溜まってしまうので、『現地でしか食べられない食べ物』や『どうしてもこれだけは譲れない食べ物』は、躊躇なく食べてしまってもよいでしょう。
ただし、ホテルや機内食で食べる食事も、もったいないからと全部食べてしまってはいませんか?
これらの食事は、地元に帰っても普通に食べられるはずです。
そのため、ホテルや機内食の食事を調整することで、食べすぎや飲みすぎを防ぐことができます。
食べ過ぎない方法
ホテルの食事がビュッフェスタイルだと、つい、「全種類をちょっとずつ」取り分けたくなる人もいるかもしれません。
しかし、外に出れば現地でしか味わえない美味しい食べ物を心ゆくまで堪能したいですよね。
そのため、ビュッフェはたんぱく質や野菜、果物を中心として、糖質、脂質は避けるようにしましょう。
特に糖質は、ビュッフェだからとご飯とパン、パスタ、うどんと数多く選んでしまいがち。
それにデザートもつけたら、摂取カロリーはかなり高くなってしまいます。
また、機内食もせっかくだから全部食べたくなるものですが、現地についてからの食事の時間を考慮し、お腹が空いていなければ無理をして食べないようにしましょう。
飲み過ぎない方法
旅行中の摂取カロリーで、実は食べ物以上に気を付けなければいけないのが飲み物です。
観光地をあちこち歩いていると、汗をかいて喉が渇きやすくなり、飲み物を摂る機会が多くなります。
しかし、その際にジュースや炭酸飲料を選んでしまうと、糖質をたくさん摂ってしまうので摂取カロリーも多くなりますし、すぐにまた喉が渇いて飲み物を求めてしまいます。
旅行中の飲み物は、水やお茶などカロリーが低く、甘くない物がお勧めです。
旅行で太ってしまう主な原因
一日に何度も食べる機会がある
普段なら、朝食、昼食、夕食の他に、午後におやつを食べるのが一回くらい、というのが食事の機会ではないかと思います。
しかし、旅行に出かけると、朝食、昼食、夕食の他に、観光地で名物の食べ物を食べたり、お土産の試食でお菓子を食べたり、歩き疲れてカフェなどに入ってデザートを食べたり、と、食べる機会が頻繁に訪れます。
お腹がいっぱいでも、旅行中はどうしても「せっかくだから」という心理が働いて食べすぎてしまいがちです。
便秘になりやすい
旅行に行くと便秘になってしまう、という方は以外と多くいます。
これには理由があり、いつもと違う環境に身を置いたり、夜遅くまで起きていて睡眠不足になっているなどで、自律神経や腸内環境が乱れてしまうためです。
また、観光に夢中になってしまい、水分の摂取が疎かになるのも便秘になる原因と言われています。
便秘になると、便が腸に溜まって有害ガスを発生させ、それが腸壁を通じて血液に流れ込み、細胞の働きを鈍くさせてしまい、代謝を下げて太りやすくなってしまいます。

夜遅くまで食べてしまう
旅行中は家族や友人と遅い時間まで話し込んでしまうことも多いですが、その際につい口淋しくてお菓子やジュースをつまんでしまいがちです。
夜に摂ったカロリーは消費されることなく、そのまま脂肪になってしまいます。
早食いになってしまう
時間が細かく決められているバスツアーなどでは、食事の時間も決まっているので、普段ゆっくりとよく噛んで食べている人でも早食いになってしまいます。
早食いはおのずと食べる量が増え、結果的に食べすぎてしまうことが多くなります。
旅行中くらいはダイエットのことを忘れよう!
ダイエットの期間中に旅行に行くと、「今までせっかく頑張ってきたのが水の泡になってしまう・・」と、食事に罪悪感を持ってしまうことがありますよね。
しかし、それでは旅行を心から楽しむことはできません。
旅行の期間にもよりますが、人は食べた物がすぐに脂肪に変わるわけではありません。
消化に1~2日かかることもあるので、食べてから2~3日経たないと、たくさん食べたからと言って太るわけではないのです。
旅行に出かける理由は様々にあると思いますが、ストレスの解消やリラックスを求めている方も多いですよね。
それなのに、食べたい物を我慢し、常にダイエットのことを考えていては、ストレスを解消するどころか逆に溜めてしまいかねません。
もちろん、旅行だからと言ってハメを外しすぎるのもよくありませんが、旅行中はダイエットのことは頭の隅に置いておいて、現地でしか食べられない物、名産物なんかを心から楽しむのがよいでしょう。
旅行太りを解消するオススメの運動
旅行中は運動ができないと思いがちですが、実はそうではありません。
そこでここでは、旅行太りを予防・解消するオススメの運動をご紹介します。
ホテルのプールで水泳、ジムでトレーニング
宿泊先がホテルなら、プールやジムが併設されていることがありますよね。
それらの施設を有効利用して、運動を行ってみましょう。
滞在中、運動ができる施設があるだけで、食べることの罪悪感が消えて旅行が楽しくなりますよ。
部屋でYouTubeを見ながらエクササイズ
宿泊先にプールやジムがなくても、部屋で行えるエクササイズは多数あります。
やり方を覚える必要はなく、スマホなどでYouTubeを開けば、部屋の中で行えるエクササイズやストレッチのハウツー動画がたくさんアップされています。
朝、ジョギングをする
早起きをして、近くをジョギングしてみましょう。
毎日見慣れている風景の中で行うジョギングとは、一味も二味も違う体験ができます。
旅行ではどうしても観光地を中心に回ることになりますが、ホテルや旅館の近くを走ると、その場所が生活圏の人の日常を見ることができて面白いですよ。
観光がてら歩く
バスを利用して観光地から観光地へと向かうツアーなどでは、思っている以上に歩いていないことが多いです。
そのような時は、意識して歩いてみるのがよいでしょう。
歩くのは走るよりも消費カロリーは減りますが、有酸素運動の一つなので脂肪燃焼作用が期待できます。
旅行中はつい時間を気にして、タクシーなどを使ってしまうことが多いですが、ホテルまでの道を歩いて帰る、観光地ではなるべく徒歩で移動するなど、歩くことを心がけてみるとよいでしょう。
まとめ
旅行中はつい食べすぎてしまい、帰ってからの体重増加が心配になりますよね。
しかし、旅行中にちょっと意識を変えるだけで、現地の名産物をしっかりと味わいつつも、余計なカロリーを摂らないようにしたり、運動を取り入れて消費カロリーを増やすことができます。
旅行中の飲食はあまり神経質になりすぎずに、旅行を楽しむことを第一に考えながら、無理のない範囲で食事の内容をコントロールしたり、運動を行ってみるのがよいでしょう。
コメント