生理前は豆乳ダイエットが効果的な理由!
ダイエットに挑戦したことのある女性なら、一度はこのような経験をしたことがあるのではないでしょうか。
「順調に体重が落ちていたのに、生理前の食欲に勝てず元に戻ってしまった・・」
「生理前になるとイライラして甘い物が欲しくなってしまい、ダイエットにならない・・」
約1ヶ月のサイクルでやってくる生理は、ダイエットに励む女性にとって大きな壁となっているケースも多く、「せっかく痩せてもどうせ生理前で無駄になるのだから」と、ダイエット自体をやめてしまう方も少なくありません。
しかし、このような生理前特有の食欲やイライラを逆手にとったようなダイエット方法が、今話題になっています。
その名も「生理前豆乳ダイエット」です。
では、その生理前豆乳ダイエットがなぜ効果的と言われているのでしょうか。
今回は生理前豆乳ダイエットの方法や効果、生理前にお勧めの運動などの情報も合わせてお届けしたいと思います。
生理前ダイエットとは?
生理前ダイエットとは、女性の生理周期を上手く利用したダイエット方法です。
女性の体は、生理によって約1ヶ月の間にめまぐるしく変化をしますが、排卵後から生理前はホルモンバランスの乱れから、太りやすいと言われています。
そのため、ダイエット期間中であっても、生理前は無理をせずにダイエットを中断した方がよいと言われていました。
しかし、生理前ダイエットでは、その太りやすい期間に敢えてダイエットを行うことで、ダイエット効果を引き出すことができると言われています。
ただし、生理前ダイエットの効果が現れるのは生理前ではなく生理後です。
生理前に体重が一気に落ちる、ということではないので、注意して下さい。
生理前は太りやすく痩せにくいのは本当?
よく生理前は太りやすく痩せにくいと言われますが、果たしてこれは本当なのでしょうか。
結論から先に言うと、これは正しいと言えます。
その理由には、エストロゲンとプロゲステロンの2種類の女性ホルモンが関係しています。
エストロゲンは別名「美人ホルモン」とも呼ばれ、女性が女性らしい体つきや肌、髪などを保つのに欠かせないホルモンとなっており、生理後から排卵前まで多く分泌されています。
一方のプロゲステロンは「母ホルモン」と呼ばれ、排卵後から生理前まで多く分泌されています。
プロゲステロンは、体が妊娠の準備や妊娠を継続するためには欠かせないホルモンのため、体内に水分や脂肪を溜めこみやすくなり、腸のぜん動運動が鈍くなるため便秘も起こりやすくなります。
また、プロゲステロンの作用には疲労感やイライラなどもあり、そのストレスを抑えようと脳が糖分を欲しがりやすくなります。
このようなことから、プロゲステロンが多く分泌される排卵後から生理前は、太りやすく痩せにくいと言われています。
生理前ダイエットの効果
これまで、生理前にダイエットを行っても、体が本来持っているメカニズムによって脂肪を溜めこみやすくなっているため、意味がないと言われてきました。
とは言え、生理前がダメなら生理が終わってから!と思っていざダイエットに励んでも、思うような効果を得られなかったと感じた方も多いのではないでしょうか。
これは、生理後にせっかくダイエットを頑張っても、消費されるのは生理前に溜めこんだ脂肪ばかりのため、結局はプラスマイナスゼロになってしまうためです。
そしてまた、次の生理が近付いてくると痩せにくい期間へと突入してしまう、の繰り返し・・。
これでは、なかなか痩せることはできませんよね。
しかし、生理前ダイエットでは、生理前の太りやすくなる体の仕組みを利用したダイエット方法を行うことで、生理前の体重の増加を防ぐだけではなく、生理後のダイエットの効果も大きくしてくれます。
つまり、生理前に脂肪を溜めこまなければ、生理後に痩せた分は全てマイナスということになるわけです。
それを可能にするのが、生理前豆乳ダイエットです。
生理前ダイエットに豆乳が良い理由
生理前ダイエットでは、豆乳を利用するのがよいと言われています。
豆乳には、大豆サポニンやたんぱく質、ビタミンB群、カリウム、マグネシウム、オリゴ糖などが豊富に含まれており、これらの成分がダイエットに効果的に働くと言われています。
では、それぞれの成分はどのような効果をもたらすのでしょうか。
1.大豆サポニン
大豆サポニンは、小腸での脂質・糖質の吸収を抑える効果や、満腹中枢を刺激し食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。
2.たんぱく質
豆乳の原料である大豆に含まれるたんぱく質は、動物性のものに比べてカロリーが低く、代謝アップの効果が高いと言われています。
3.カリウム
カリウムには、体内の余分な水分を排出する働きがあるため、むくみの予防や改善に効果があります。
4.オリゴ糖
豆乳は、その他の大豆製品と比べて食物繊維の量は少ないものの、大腸にて善玉菌のエサとなる天然のオリゴ糖が含まれているため、腸内環境を整え便秘の改善に役立ちます。
5.ビタミンB群、マグネシウム
ビタミンB群やマグネシウムには、脳の機能を正常に保ちイライラや不安定な気持ちになるのを防ぐ働きがあると言われています。
生理前は、脂肪を溜めこみやすくなり、便秘やむくみ、イライラなどが起こりやすくなりますが、豆乳にはそのような症状を抑える成分が含まれているため、生理前ダイエットに効果的と言われています。
生理前1週間豆乳ダイエットのやり方
生理前一週間豆乳ダイエットは、生理開始の一週間前から毎日200mlの豆乳を飲むだけ、という簡単な方法で行います。
1日200mlの豆乳を飲めばいいので、基本的にはどのタイミングで、どれくらい(合計が200mlになるように)飲むかはおまかせとなりますが、より効果的に豆乳を摂取するなら朝食の30分前に摂るのがお勧めです。
昼食前や夕食前でも構いませんが、朝食前に飲むことで腸のぜん動運動が活発になり、便秘解消効果が高くなります。
また、食前ではなく食後や食間でもよいですが、豆乳はGI値が低い食品のため、食前に飲むことで血糖値の上昇を穏やかにし、脂肪がつきにくくなります。
生理前豆乳ダイエットのポイントと注意点
生理前豆乳ダイエットを行う上で、注意しておきたい点があります。
それは、1日の摂取量は200mlを超えないようにすること。
豆乳には、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする大豆イソフラボンが含まれていますが、大豆イソフラボンの過剰摂取は生理周期の乱れや、月経量の増加など体調に変化をきたす恐れがあります。
特に日本人は、日常的に豆腐や納豆などの大豆製品を摂取する習慣があるため、過剰摂取になりやすいと言われています。
そのため、1日200mlの目安は守るようにしましょう。
次に、生理がきたら豆乳を飲むのは止めましょう。
豆乳は体によいものなので、生理中や生理後に飲んでも構いませんが、ダイエットの観点から見ると、体
が豆乳の成分に対して耐性が出来てしまうことで、ダイエット効果が小さくなる可能性があります。
どのような豆乳を飲むとダイエットにいいの?無調整豆乳?
豆乳と一口に言っても、無調整豆乳、調整豆乳、豆乳飲料と主に3種類があります。
豆乳と名がつけば、どれもダイエットにと良さそうに思えますが、大豆本来の味が楽しめ、大豆に含まれる成分量が多い無調整豆乳に対し、調整豆乳は飲みやすさを重視し調味料が含まれており、さらに豆乳飲料は調整豆乳に味をつけたものとなっています。
単に飲み物として摂る場合には、調整豆乳や豆乳飲料でもよいですが、調整豆乳や豆乳飲料は飲みやすさを考慮して糖分などが多く含まれていることから、ダイエットとして利用するには不向きな面があります。
このようなことから、豆乳ダイエットを行う時は、余分なものを含んでいない無調整豆乳を使うのがよいでしょう。
調整豆乳でも豆乳ダイエットができないわけではありませんが、大豆の成分量が減ってしまうため、思うような効果が得られない場合があります。

生理前豆乳ダイエットの口コミ
生理前豆乳ダイエットは、太りやすい期間である生理前に行えるダイエットとして、爆発的な人気を得ています。
しかし、その人気の秘密はそれだけではありません。
実際に経験した方の多くが、「痩せた!」と感じていることが、大きな支持をされている理由と言われています。
生理前豆乳ダイエットの口コミには、
「2週間で1.5kg減。生理前に豆乳飲むだけで、これだけ痩せました」や
「生理前豆乳ダイエット、半信半疑でしてみたら生理後に2kg落ちていた!本当に凄い!」
「生理前に7日間、豆乳飲むだけで2kg痩せた。リバウンドもなし」
など、生理後に2kg前後の体重減少があった方が多くいらっしゃいます。
生理前におすすめの運動やストレッチ!
生理前は、体が重くて動きたくないと思う方も多いかも知れませんが、適度な運動は血行の流れをよくしたり、精神的に落ち着いたりとメリットが多いと言われています。
また、生理痛が酷くなる原因の一つに運動不足が挙げられることから、運動を行う習慣をつけておくことはよいでしょう。
では、生理前にはどのような運動を行うのがよいのでしょうか。
生理前は、プロゲステロンの働きで気分的に滅入ったり、落ち込みやすくなったりします。
そのため、太陽の光を浴びながらのウォーキングや、仲間と楽しく行えるエアロビクスなどの有酸素運動がお勧めです。
また、家の中で手軽にできる運動として掃除もよいそうです。
窓や床拭きなど、日頃手抜きしてしまいがちな場所を綺麗にするだけでも、十分運動効果が期待できます。
さらに、ストレッチで腰や足、股関節などをしっかり柔軟しておくだけでも、体の調子を整えることができると言われています。
ダイエットに効果のある運動おすすめ10選!美しく痩せるコツ!
生理前の食欲を活用してダイエットを成功させる方法
生理前に食欲が増進するのは、妊娠に備えてホルモンが脂肪を蓄積しようとするためです。
このため、食べないようにと気を付けていても、通常の食欲とは違ってなかなか抑えることができません。
いくら食べても食べ足りないと感じ、気が付けばお菓子を一袋完食していた、なんてことも多々ありますよね。
生理前は、そのような食欲になるべく逆らわずにするのも一つの方法です。
と言うのも、食べたい欲求を我慢することで、ストレスが増大し、結果的には暴飲暴食に走ってしまうことも多いからです。
また、食べ物を摂取しないことで体が飢餓状態と察すると、脂肪を溜めこみやすくなったり、代謝が落ちてしまいます。
ただし、何を食べてよいわけではありません。
まず、お菓子やインスタントフードといった栄養価の低い食べ物は避けるようにしましょう。
このような食品は血糖値が上がりやすく、上がった血糖値が今度は急激に下がることで、またすぐに食欲が沸いてきます。
生理前には、基本3食の食事をしっかりと食べ、加えてお腹が空く時はおにぎりを食べることをお勧めします。
ご飯は炭水化物のため太りやすいと思う方も多いですが、パンや麺類と比べて血糖値の上昇が緩やかなため、次から次へと手を出したくなる気持ちを鎮めてくれます。
なお、食事では食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富や野菜を多く摂るようにしましょう。
「普通に食べて太らないの?」と心配になるかも知れませんが、生理前にしっかりと食べている方の方が、我慢している方よりも痩せやすい体質になると言われています。
生理前の止まらない食欲で体重が減らないのを予防する方法
生理前の、食べても食べてもまだ食べたい!という強い食欲は、ホルモンの仕業。
なかなか意思だけでは抑えられないと言われていますが、とは言え気の赴くまま食べていたら、確実に太ってしまいますよね。
そのような時は、1日の食事の回数を3回から5回に変えてみましょう。
これは、普段の3回の食事と同等の量の食事を2回プラスする、という意味ではなく、3回で行う食事の量を5回に分けるというものです。
回数が増えることで、食事と食事の間が短くなり、強い空腹を感じにくくなります。
また、血糖値を急激に上げないGI値の低い食べ物を選ぶことも大切です。
中でも、サツマイモは満腹感を得やすく、食物繊維も豊富なためお勧めです。
食欲が抑えられない止まらない!ダイエット中に簡単に食欲を抑えるコツ!
生理前の断食は効果的なのか?
断食は、近年ではダイエット方法の一つとして定着していますが、生理前は行わない方がよいと言われています。
これは、生理前は体が水分や脂肪を溜めこもうとするため、ダイエット効果が出にくいというのもありますが、一切の食べ物を断つことでストレスやイライラが増大しやすく、過食やリバウンドの可能性も高くなってしまうからです。
このようなことから、生理前に断食を行って得られるメリットよりも、断然にデメリットの方が大きいと言えます。
なお、断食は生理後に行うのが最も効果的と言われていますので、適切な時期を見計らってチャレンジしてみましょう。
ダイエット中の生理前の過ごし方は?
生理前になると、妊娠に備えて体が栄養や水分を溜め込むようになるので、太りやすくなったりむくみやすくなりますよね。
それまでせっかく順調にダイエットが進んでいたのに、生理前になったら途端に痩せなくなった、とはよく聞く話です。
しかも生理前は食欲が増進する時期。
ここまで我慢してきたのに、ついうっかり食べ過ぎてしまった・・なんてこともあるのではないでしょうか。
ダイエット中の生理前の過ごし方は実はとても大切で、この時期をどう乗り切るかでダイエットの成功がぐっと近づきます。
生理前はあまりストレスをため込んではいけないので、極端な食事制限はせず、栄養バランスを考えながらきちんと食事は摂るようにしましょう。
その際、食事前に豆乳を摂ると満腹感が得られて、食べ過ぎを防ぐことができます。
豆乳には、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする大豆イソフラボンが含まれているので、生理前に増えるプロゲステロンの作用を抑え、強い食欲や便秘などの不快な症状を和らげる効果も期待できます。
ただし、豆乳は摂り過ぎると逆効果となるので、一日200ml以上は飲まないようにして下さい。
生理前ダイエットで痩せない場合の原因と対策!
生理前ダイエットとは、生理開始の一週間前から毎日豆乳を飲むだけのダイエット方法です。
豆乳には、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きを持つ、大豆イソフラボンが含まれており、生理前に起こりがちな暴飲暴食を抑えたり、便秘を解消することでダイエット効果を高めてくれます。
一週間豆乳を飲むだけで本当に効果があるの?と思うかも知れませんが、実際に体験した方の中には「いつも生理前から増えだす体重が増えなかった」「便秘にならなかったせいか、生理前も体重が落ちた」など、その効果を感じています。
とは言え、生理前ダイエットでも痩せない方もいらっしゃいます。
その原因として考えられるのは、やはり食べ過ぎです。
豆乳を飲んでも抑えきれない食欲によって、お菓子などをたくさん食べてしまってはいないでしょうか。
そのような時は、散歩やウォーキングなど軽い運動をしに、外に出てみるのがお勧めです。
外に行くとお菓子を食べられないですし、生理前のイライラも解消されて、気分が安定しやすくなります。
外に行くのが億劫という方は、掃除や洗濯など家事を行ってみましょう。
「食べたい」という意識を別のことに反らすことで、食欲を上手にコントロールできるようになります。
ウォーキングダイエット成功するやり方【距離や時間】とカロリー!
生理前ダイエットに豆乳が効果的!食事や運動のやり方も!のまとめ
生理前豆乳ダイエットは、女性ならではのダイエット方法と言えます。
これまで、憂鬱でしかたなかった生理前も、豆乳を飲むことで生理後のダイエット効果が期待できるとなれば、少し楽しい気持ちで過ごすことができるのではないでしょうか。
ただし、豆乳は体質によって合う・合わないがありますので、下痢や腹痛などの体調不良が見られる場合は飲むのを控えるようにしましょう。
コメント