「バストアップさせたい!」、「胸のタレを防止したい!」、「腕立て伏せのやり方を教えてほしい!」という方にオススメの動画『【自宅筋トレ】ひざつき腕立てふせ+壁つき腕立てふせ【初心者向け種目】』の効果ややり方、メリットやデメリットを詳しく紹介します!
この動画は女性専門トレーナーである石本哲郎さんが投稿しており、2020年5月21日現在約1万4千回以上も再生されている人気の動画です。
約6分の動画で2種類の胸トレを紹介しており、バストアップや胸のタレ防止、デコルテにハリを作る効果があります!
さらに道具を使わないので初心者の方でも簡単に自宅で筋トレを行うことができます。
ぜひこの胸トレを参考にしてバストアップさせましょう!
6分バストップ&タレ防止!デコルテのハリが出る胸トレ!は、こんな方におすすめです!
・バストアップさせたい人
・胸の垂れが気になる人
・ハリのあるデコルテを作りたい人
・二の腕を引き締めたい人
・自宅で筋トレをしたい人
・腕立て伏せのやり方を知りたい人
この「胸トレ」の効果は?
バストアップの効果
バストが下がる原因は、主に肩まわりの筋肉が硬直して胸郭が下がることで起こると言われています。
そこで今回の胸トレを行うことで、肩まわりの筋肉をしっかり動かして胸郭の動きを高めることができるのでバストアップにつながるのです!
デコルテを美しくする効果
肩甲骨の動きが悪くなってしまうとデコルテは崩れやすくなります。
今回紹介している胸トレは肩甲骨の動きを高めてくれるので、デコルテを整えて美しくすることができます!
【自宅筋トレ】ひざつき腕立てふせ+壁つき腕立てふせ【初心者向け種目】胸トレ!
今回紹介している『【自宅筋トレ】ひざつき腕立てふせ+壁つき腕立てふせ【初心者向け種目】』は約6分の動画でひざつき腕立て伏せと壁つき腕立て伏せといった2種類の腕立て伏せを紹介しています。
この2種類の腕立て伏せを行うことで、バストアップやデコルテにハリが出る効果があります!
それがなんと自宅で行うことができるので、簡単にバストアップさせることができますよ!
用意するもの(服装や道具など)
動画では道具についての紹介はありませんでしたが、運動できる服装で行うといいでしょう。
必要であれば汗を拭くタオルや水分を用意しておきましょう。
胸トレのやり方!
今回の胸トレは「ひざつき腕立て伏せ」と「壁つき腕立て伏せ」の2種目です。
鍛えられる部位は胸で、バストアップやデコルテを美しくすることができます。
まずは20回を目指して「ひざつき腕立て伏せ」を行い、沈み込みが浅くなったら「壁つき腕立て伏せ」に切り替えて20回までの残りの回数を行いましょう。
それを2〜3セット行います!
ひざつき腕立て伏せ(1分3秒~)
まず手の幅は肩幅より広めにします。
あまり手の幅が狭いと胸というより腕がメインになってしまうので、少し広めにします。
指先の方向はどの向きでもOKです。
手の置く位置は、肩の真下に置くようにしましょう。
スタートポジションはこれでOKですので、胸を床に近づけにいくように肘を曲げていきます。
始めからどうしても難しいという場合は、四つ這いになって腕立てを行うと楽に行うことができます。
曲げる深さが取れなくなってきたら壁つき腕立て伏せに移行しましょう!
・曲げる深さを重視する。
・腰が反らないように注意する。
・肩に力が入らないように注意する。
壁つき腕立て伏せ(3分59秒~)

ひざつき腕立て伏せの曲げる深さが浅くなったら壁つき腕立て伏せに移行します。
例えば、ひざつき腕立て伏せが15回できたら、すぐに壁つき腕立て伏せで残りの5回を行って合計20回になるようにします。
それではやり方を説明します!
手の置く位置ですが、肩の高さよりも低い位置に置きます。
足の位置は最低でも50cmは壁から離すようにしてください。
足と壁の距離は、離せば離すほど負荷が高くなるので、自信のある人は遠くに離れてみましょう!
肘を曲げる時は胸を近づけにいくようにゆっくり行います。
この時に、胸がしっかりストレッチされていることを感じながら行いましょう!
・曲げる深さを重視する。
・腰が反らないように注意する。
・頭が下がって背中が丸くならないようにする。
NGな動き(5分35秒~)
壁つき腕立て伏せの時のよくない動きがあるのでそれを紹介します。
それは「肩が上がること」です。
肩はしっかり下げたまま肘の曲げ伸ばしを行いましょう!
この「胸トレ」のメリット&デメリット
メリット
バストアップすることができる
今回は胸をしっかり鍛えることができるので、胸の垂れ防止やバストアップさせることができます。
ただし、フォームを間違えてしまう肩など関係のないところを鍛えてしまい意味がなくなってしまうので注意しましょう!
自宅で行うことができる
道具を一切使わないので自宅でいつでも行うことができます。
デメリット
フォームを間違えると筋トレ効果がなくなる
腕立て伏せのフォームを間違えてしまうと胸に刺激がいかず、肩などに負荷がかかり全く効果が出ません。
効果的にバストアップやデコルテにハリを作るためには正しいフォームで行う必要があります。
筋力がなくてできない人がいる可能性がある
女性は特に腕の筋力がありません。
なので「ひざつき」でも「壁つき」でもできない人がいるかもしれません。
その時は無理して肘を曲げずにできる範囲で行ってください。
石本哲郎さんのプロフィール
※YouTubeより引用:https://www.youtube.com/channel/UCrEYHu2bNXL_m11ctYDnEIQ/about
公式ブログ(URL):https://www.body-make.com/blog/
twitter(URL):https://twitter.com/ishimoto14
インスタ(URL):https://www.instagram.com/ishimoto14/?hl=ja
書籍名:誰でも理想の体になれる! 超実践 美ボディメイク
書籍のURL:https://www.amazon.co.jp/dp/B07DCGJG3Y/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
書籍名:マンガでわかる! ゼロからはじめる女子のボディメイク
書籍のURL:https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZK9X49W/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
書籍名:根性なしでも10kgヤセたい!! (美人開花シリーズ)
書籍のURL:https://www.amazon.co.jp/dp/B082M74GV8/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
番組URL:https://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/
放送局:テレビ東京
放送時間:金曜 21時54分~22時〇54分
出演者:国分太一、ビートたけし、柴田理恵、なかやまきんに君
まとめ
以上『【自宅筋トレ】ひざつき腕立てふせ+壁つき腕立てふせ【初心者向け種目】』についてでした!
今回の胸トレは参考になりましたか?
すべて自宅でできるので、自分の好きな時間でバストアップや胸の垂れ防止のための胸トレを行うことができます!
強度も初心者向けなので、これから胸トレを始める人でもチャレンジすることができますよ。
正しいフォームで胸トレを行って効果的にバストアップさせましょう!
コメント