市販で買える足痩せグッズ!効果はあるの?
足を出す服装をしたくても、太いのが気になって隠してしまうことってありますよね。
それに足痩せしたいと思っても、どうすればいいのかわからず困っている人も多いと思います。
そこで今回は、足痩せできるグッズを調べてみました。
太ももやふくらはぎなど、気になる部分の引き締め効果が狙える足痩せグッズですが、実際に効果はあるのでしょうか。
Amazonや市販で買える足痩せグッズはもちろんのこと、100均で買える商品もご紹介します!
足痩せグッズって本当に効果はあるの?
女性は男性に比べて、足がむくみやすく、脂肪がつきやすいと言われています。
その理由は、男性よりも筋肉量が少ないことが挙げられるのですが、だからと言って筋トレをして筋力を増やすことは容易ではありませんよね。
しかし、そのような場合でも足痩せグッズを使うことで、むくみを解消することができます。
むくみは溜まった水分によって足が太く見せるだけではなく、脂肪と結びついて脂肪よりも落としにくいセルライトを作ってしまいます。
そのため、むくみを解消することで足がスッキリし、セルライトができるのを防いでくれます。
足のむくみを解消するにはマッサージがよいですが、グッズを使うことでより簡単に手軽にすることができます。
市販で買える太もも中心の足痩せグッズ8選
Amazonを始めとした通販や市販で購入可能な足痩せグッズを集めてみました。
ここでは、主に太ももの引き締め効果が狙えるものをご紹介したいと思います。
stanダイエットスパッツ
パーソナルトレーナーが考案した発汗性抜群のサウナパンツです。
汗をかくことで体に溜まった余分な水分の排出を促し、基礎代謝のアップが期待できます。
参照サイト: stan ダイエットスパッツ
おそとでメディキュット
履いているだけで、水中ウォーキングのような筋肉加圧効果が得られます。
メディキュットは、イギリスの医療用ストッキングがルーツとなっています。
参照サイト:おそとでメディキュット
ラヴィ 内転筋トレーニング
太ももの内側に挟み、バネの力で足が開かないように力を入れるだけで太ももの内側を鍛えることができます。
テレビやスマホを見ながらや、オフィスなどでも使えます。
参照サイト:La-VIE(ラヴィ)
Yardoo 内股ダイエット
内股に挟んで太ももを閉じた状態をキープすることで、内ももを鍛えることができます。
また、二の腕や肩甲骨周辺を鍛えることもできます。
参照サイト: Yardoo 内股ダイエット
エアロライフ 内転筋スライダー
台に乗ってバランスをとって立つことで、内転筋や骨盤低筋群を鍛えることができます。
高齢者など立つのが不安な場合は、座って使うこともできます。
参照サイト: エアロライフ 内転筋スライダー
ダイエット油圧式足踏み機
上に乗って足踏みするだけで、太ももを中心に足を鍛えることができます。
筋力がつくだけではなく、有酸素運動になり脂肪燃焼作用も期待できます。
参照サイト: ダイエット油圧式足踏み機
HANSHUMY 電動太ももベルト
太ももに巻いて電源をオンにするだけで、EMSエクササイズができます。
参照サイト: HANSHUMY 電動太ももベルト
太もも用サウナベルト
太ももに巻くだけでサウナ効果によって発汗を促します。
日常生活はもちろんのこと、ウォーキングやランニング時に使用することで効果を高めることができます。
参照サイト: 太もも用サウナベルト
市販で買えるふくらはぎ中心の足痩せグッズ8選
ふくらはぎの筋肉は、重力によって足に溜まりがちな血液やリンパ液を心臓へと戻すポンプの役割を担っています。
そのため、ふくらはぎに筋肉が少ないと血液やリンパ液が滞りやすくなり、むくみが発生してしまいます。
そこでここでは、市販で購入できるふくらはぎの筋力アップやむくみ解消グッズをご紹介します。
ストレッチボード
角度をつけたボードの上に乗るだけで、ふくらはぎの筋力アップや足首の柔軟性を高めてくれます。
立って使うのが不安という場合は、座っての使用も可です。
ふくらはぎを鍛えるだけではなく、足首が柔らかくなることで血液やリンパ液の流れがよくなります。

参照サイト: ストレッチボード
ザムスト 薄型サポーター
バトミントンの松友選手が愛用のサポーターブランドです。
段階的に圧力を変えることで、ふくらはぎの血液やリンパ液の流れをよくします。
参照サイト:ザムスト 薄型サポーター
パナソニック エアーマッサージャー
足先からふくらはぎまでをマッサージします。
筋肉のコリや疲れを解し、血液の流れを促します。
参照サイト:パナソニック エアーマッサージャー
おうちでメディキュット
おうちでのリラックスタイムに履くだけで、医学に基づいた段階圧力設計により、リンパ液の流れを促進してむくみの改善が期待できます。
参照サイト:おうちでメディキュット
バランスワン マッサージスティック
固定されたマッサージローラー(8個)に、取り外し可能な強化ローラー2個が付いています。
トレー二ング後などに、ふくらはぎや太もものマッサージの際に利用します。
参照サイト: バランスワン マッサージスティック
フォームローラー
床に置き、ふくらはぎ部分を乗せて転がすだけで、筋膜のコリを解し、血液やリンパ液の流れを改善します。
ふくらはぎの他、太ももや背中、お尻、体の側面にも使えます。
参照サイト:フォームローラー
シェモア グイ押しふくらはぎストレッチャー
ふくらはぎに押し当てるだけで、突起がふくらはぎのコリを解します。
押し当てて適度に揺らすことで、ふくらはぎに圧力がかかります。
参照サイト:シェモア グイ押しふくらはぎストレッチャー
ダイエットスリッパ バランスサンダル
履いて立ったり、つま先を上下するように動かすことで、ふくらはぎを鍛えることができます。
参照サイト:ダイエットスリッパ バランスサンダル
100均で買える足痩せグッズ5選
足痩せグッズを試してみたいと思っても、本当に効果があるのか不安な時や、もう少しお手軽に試してみたいという場合は、100均で買えるものを使ってみるのはいかがでしょうか。
100均なら、万が一合わないと感じても、そこまで損した気分にならないですよね。
そこでここでは、100均で買える足痩せグッズをご紹介します。
美容ローラー
美容ローラーは主に顔に使うイメージがありますが、ボディ用や兼用の物も販売されています。
ふくらはぎや太ももにあてて転がすことで、血液やリンパ液の流れを促すことができます。
かっさ
かっさは、美容ローラーやコロコロマッサージと同じように、ふくらはぎや太ももにあててマッサージをすることで、血液やリンパ液の流れを促す効果が期待できます。
ダイエットスリッパ
かかと部分がないため、おのずとつま先に力が入り、ふくらはぎを鍛えることができます。
ダイエットスリッパは雑貨店などで販売されていますが、100均でも買うことができるので、「とりあえずどのようなものか試してみたい」という方にはお勧めです。
麺棒
通常は麺を伸ばすために使うものですが、太ももやふくらはぎにあてて転がすことで、マッサージ効果を得ることができます。
マッサージを行う時は、足裏から足首、ふくらはぎ、太ももと下から上に上がっていくようにした方が、溜まった血液やリンパ液が心臓に戻りやすくなります。
着圧ソックス
着圧ストッキングやソックスは、履くだけで血液やリンパ液の流れを促してくれますが、どんな感じなのか実際に履いてみないとよくわかりませんよね。
それが100円で試せるなら嬉しいですよね。
まとめ
美脚を目指すなら、足のむくみをすぐに解消するか予防をすることが大事です。
毎日、自分の手でマッサージをするのもよいですが、もっと気軽に足痩せ効果を狙いたいという場合は、足痩せグッズを利用してみるのがよいでしょう。
コメント