結果の出るおでんダイエットのやり方とおすすめのコンビニ具材やレシピ!
寒い冬の季節になると、食べたくなるのがおでんですよね。
体を温めるだけではなく、「どれにしようかな」と鍋の中で具材を選ぶ楽しみもありますが、このおでんがダイエットに有効と聞いたらどう思いますか?
おでんを食べるだけで痩せられるなら是非やってみたい!と思うのではないでしょうか。
そこで今回は、おでんダイエットについてご紹介したいと思います。
おでんダイエットのやり方や、成功するコツなどを掲載していますので、お正月太りを解消したいという方にも是非ご覧頂けたらと思います。
おでんダイエットとは?そもそも「おでん」は低カロリーなの?
おでんダイエットとは、その名の通り「おでんを食べて行うダイエット方法」です。
おでんは料理名なので、単一食品のみを食べるダイエット方法とは異なり、具材を選ぶ楽しみがあるのが最大の利点と言えるでしょう。
また、一度にたくさん作って作り置きをしておけるので、ダイエット期間中に毎日準備する手間なども省けます。
さらに冬場に行う場合は、コンビニ各社で販売されているおでんを買うことで、作る手間も省くことができます。
また、ダイエットに使えることを見ても、おでんは低カロリーな食材であることがわかります。
一例をあげると、こんにゃくや白滝は6㎉、昆布巻きは9㎉、大根は14㎉しかありません。
おでんダイエットで痩せる効果はあるのか?
おでんダイエットに限らず、ダイエット方法を試す上で最も不安なのが「本当に痩せることができるのかどうか」という点ですよね。
ダイエット方法は、体質や性格によって合う・合わないがあるため、必ずしも万人が痩せられるダイエット方法というのはこの世に存在しないそうです。
つまりは、数多くあるダイエット方法から、いかに自分に合ったダイエット方法を探すかが、効率よく痩せられる鍵とも言われています。
そのため、おでんダイエットで必ず痩せる!とは言い切れませんが、実際にはモデルさんが挑戦して15㎏ものダイエットに成功した例もあることから、全く痩せられないダイエット方法ではないはずです。
モデルさんは、一般の人よりも元々細いため、そのような人が15kgも痩せたと聞くと希望を持てますよね。
おでんダイエットのやり方
おでんダイエットの方法は、1日3食のうち1食(ないし2食)をおでんに置き換える、いわゆる置き換えダイエット方法です。
品数に限りはありませんが、当然食べれば食べるだけカロリーは増えてしまいますから、3~5品程度に抑えるのがよいでしょう。
さらに、おでんのみを食べるのではなく、栄養のバランスを摂るという意味でサラダやご飯を食べても構いません。
ご飯はダイエットにはご法度と考える方もいますが、適度に炭水化物を摂ることで体調を安定させることができますし、ご飯は消化・吸収に使うエネルギーが大きいため、代謝を上げることにも繋がります。
しかしその場合は、おでんの具材もできるだけ低カロリーのものを選ぶなどの工夫も必要です。
ダイエットの食事は太らない食べ方とバランスやメニューが重要!
置き換えダイエットの成功するやり方!腹持ちの良い食材の選び方は?
ダイエットにおすすめの「おでん」の具材は?
大根は水分を多く含んでいるので食べ応えがあるだけではなく、食物繊維が豊富なため便秘解消にも効果が期待できます。
さらに、大根自体に体を温める効果があるため、冷えを解消し血行を促進することで新陳代謝を活発にしてくれます。
また、こんにゃくや白滝はカロリーがかなり低く、10個食べても60㎉にしかなりません。
そのため、自分でおでんを作る場合は、こんにゃくや白滝を多くし、必ず1つは食べるようにするとカロリーの調整がしやすいと思います。
おでんダイエットにおすすめのコンビニの具材とカロリー!
冬になると、レジカウンターの横に常設されるおでんコーナー。
寒くなるとつい買ってしまいたくなりますが、実はおでんはダイエットにとても向いているメニューと言われています。
今回はその中でも、特に低カロリーの食材とそのカロリーをご紹介したいと思います。
こんにゃく
食べ応えがあり、食物繊維が多く含まれるこんにゃくは13㎉となっています。
よく噛んで食べることで、より満腹を感じやすくなります。
大根
大根のカロリーは9㎉ほど。
食物繊維が多いため、腸内環境を整えてお通じの改善に役立ちます。
味がよく沁みるため美味しく頂けるのも嬉しいところです。
白滝
白滝は、こんにゃくほど食感はありませんが、9㎉とカロリーが低いので量を食べてもカロリーの摂り過ぎを防ぐことができます。
括ってある部分を外して麺のようにすると、ダイエット中でも麺類を食べている満足感を得られます。
昆布
昆布のカロリーは驚異の5㎉!

これなら多少たくさん食べてもダイエットに響かなさそうですよね。
歯応えもあるので、よく噛むことで満足感も得やすくなります。
わかめダイエットの効果とやり方【茎や乾燥わかめ】もおススメ!
たまご
上記の具材と比べて、たまごはカロリーがやや高めの85㎉。
しかし、たんぱく質などの栄養が多く含まれており、食べ応えがとてもあるので、他の低カロリーの具材と組み合わせることで十分ダイエットフードとして役立ちます。
ゆで卵ダイエットの効果と正しいやり方や口コミ!コレステロールは?
おでんダイエットのポイントと注意点
おでんダイエットを行う上でのポイントは、食べる順番を考えること。
カロリーが少なく、かつ噛む回数の多い食材を選ぶことで、満腹感を得やすくなり自然と食べる量を減らすことができます。
サラダを一緒に食べる場合は、まずはサラダから食べるのもよいかも知れません。
ただし、その際にはドレッシングに注意しましょう。
せっかくサラダでカロリーを抑えても、ドレッシングが高カロリーなら意味がありません。
また、選ぶ具材のうち1品はダイエットに関係なく好きなものを選ぶのも、このダイエットを長く続けるコツとなります。
昆布やこんにゃくなどの低カロリー食材だけではなく、さつま揚げやウインナーなど比較的カロリーが高いものもご褒美として選ぶことで満足感を得ることができます。
ちなみに、こんにゃく、白滝、昆布巻き、大根、はんぺんを食べても74㎉となっており、これに牛すじ串とたまごを足しても217㎉とかなりの低カロリーとなっています。
おでんを食べることで、いかにカロリーを抑えられるかがわかりますよね。
しかし、おでんダイエットにも注意すべき点があります。
それは、塩分の高さです。
特に汁は塩分が高くなっているので、ダイエット中は汁は飲まないようにしましょう。
おでんダイエットの口コミ
おでんでダイエットができるなら、今日から始めてみたい!と思った方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、実際におでんダイエットを経験した方の声を集めてみました。
「おでんダイエット、私には向いていました!仕事が忙しく自分で作るのは断念してコンビニに頼りましたが、コンビニによって味が違うのもあって飽きずに続けることができ、体重を落とすこともできました」
「大根や白滝、こんにゃくを中心に食べて3ヶ月で7㎏痩せることができました」
「おでんダイエットをしたところ、下半身にじんましんができ、顔がパンパンにむくんでしまいました。」
おでんダイエットにおすすめのレシピ3選!
おでんは使う材料を選ぶことで、作り置き可能の便利なダイエット食になります。
そこでここでは、ダイエットにお勧めのおでんのレシピをご紹介したいと思います。
3ヶ月10㎏減達成の糖質制限おでん
ゆで卵を作り、大根を2㎝程度の厚さに切って皮を剥き、小さじ1程度の米と一緒に茹でてアク抜きします。
厚揚げやこんにゃくもアク抜きし、鶏肉は骨に沿って切れ込みを入れて下茹でし、血合いなどを洗い流します。
鍋にめんつゆ、水を入れて下ごしらえした材料を入れて超弱火でじっくりと煮込んで完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/2992811
糖質制限レシピおすすめ15選【コンビニ・作り置き・朝食・お弁当・肉料理】
レンジで時短!トマトとオクラの冷やしおでん
耐熱容器に和風だし、塩、みりんを入れてレンジで加熱し、だしの顆粒が溶けたら水を入れて伸ばし、冷やします。
縁と軸を切り取ったオクラは塩で板ずりし、トマトは皮を剥いてくし切りにして、両方を耐熱容器に入れ加熱します。
熱いうちに冷やしておいただし汁を掛け、冷蔵庫で冷やして完成です。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/2766209
しらたきのおでん煮
鍋にしたらき、おでんの素、水を入れてひと煮立ちさせます。
そのまま冷まして味が染み込むのを待ちます。
時間がない場合は温かいまま食べてもOKです。
参考URL: https://cookpad.com/recipe/2398975
おでんダイエットで痩せない場合の原因と対策!
寒くなると食べたくなるおでんですが、最近はダイエットによいとして季節を問わずおでんを食べる人が増えています。
しかし、おでんダイエットをしても、ダイエットに失敗してしまう人もいるようです。
その原因と対策についてご紹介したいと思います。
①カロリーの高い具を食べている
おでんは、使われている具の全てが低カロリーというわけではありません。
おでんの中でカロリーが低いのは、昆布やしらたき、大根、こんにゃくなど。
これとは逆に、もち巾着やウィンナー巻き、さつま揚げ、牛串などはカロリーが高めとなっています。
そのため、おでんの具を選ぶ際には低カロリーのものを選ぶ必要があります。
②汁を飲んでいる
おでんの汁は塩分が高いため、体がむくみやすくなってしまいます。
むくみは脂肪と老廃物を結び付け、セルライトの原因となるため、おでんをダイエット目的で食べる時は汁は飲まないようにして下さい。
おでんダイエットの効果的なやり方と口コミ!のまとめ
いかがでしたか?
最初は、おでんで本当にダイエットができるの?と思いましたが、こうして見てみると確かにおでんの具材は低カロリーなものが多いですよね。
特に白滝やこんにゃく、大根のカロリーの低さには驚きです。
これなら多少食べ過ぎてもカロリーオーバーを気にする必要もなさそうなので、ストレスを感じることなく続けられそうなダイエットと言えます。
特に今時期はおでんが美味しい季節ですから、始めやすいダイエットかも知れませんね。
また、ダイエットとはいかないまでも、「昨日はちょっと食べ過ぎたな」と思った日はおでんを夕食に選んでみるのもよいかも知れません。
コメント