頑張らないダイエットのやり方!金スマで放送の体幹リセットとは?
ダイエットは我慢に我慢を重ねて、頑張ることが大事だと思っていませんか?
しかし、そのようなダイエットは長続きしませんよね。
ダイエットは頑張らないで行う方が、ストレスなく続けることができます。
そこで今回は、頑張らないダイエットのやり方を調べてみました。
頑張らないでできるダイエットに役立つアプリの情報や、金スマで放送された体幹リセット方法などをご紹介したいと思います。
頑張らないダイエットでの成功は可能?
ダイエットは厳しい試練に耐えてこそ、成功の道が開けるというのは間違いではありません。
しかし、そのような厳しいダイエットに挑戦した人が必ず全員耐えられるのか、と言われたらそうではないですよね。
では、試練に耐えられない人はダイエットで成功することができないのかと言われたら、実はこれもそうではありません。
世の中にダイエット方法は無数にありますが、大切なのは自分に合った方法と巡り合うこと。
〇〇さんが痩せたダイエット方法が自分にも合うかはわからないように、頑張らないダイエットは痩せないとも断言できないのです。
つまり、頑張らないダイエットがあなたに合うダイエット方法なら、痩せることは可能と言えます。
頑張るダイエットは成功しにくい?
女性は、人生で一度くらいはダイエットに挑戦したことがあると思います。
それなら、世の中にはダイエットに成功したという声が溢れていてもおかしくないのですが、これがそうではありません。
むしろダイエットには失敗しやすいイメージがあると思います。
無理を強いるダイエットは、体だけではなく心へのダメージが大きいため、長続きさせることが難しいのです。
それよりも、ダイエットに成功している方の多くは、ダイエット方法をダイエットだと思わずに習慣として行っています。
食事の後、歯を磨くことがつらくて止めたいと思いませんよね?
ダイエットも歯磨きと同じように習慣にできると、頑張らなくても続けることができるようになります。
頑張らないダイエット【食事編】
極端な食事制限はストレスが溜まりやすいだけではなく、体に必要な栄養成分が不足して体調不良の原因になります。
とは言え、好きな物を好きなだけ食べていたら太る一方ですよね。
そこでここでは、頑張らなくてもできる食事面のダイエット方法をご紹介します。
よく噛む
よく噛んで食べることで満腹感を得やすくなるだけではなく、早食いを防止することができます。
一口で30回噛むとダイエットによいと言われていますが、30回が無理ならまずは10回噛むことを意識してみましょう。
食べた物を書き出す
一日の終わりに、食べた物をノートなどに書いていくだけです。
たったこれだけですが、毎日書いていると何を食べたら太りやすくなるかが明確になり、自然と食べる量を調整できるようになります。
野菜から食べる
食事の最初に野菜を食べると、野菜に含まれる食物繊維の働きで血糖値の上昇を防いだり、食べた物が胃や腸で膨らんで満腹を感じやすくなります。
冷たいご飯を食べる
ご飯を冷やすと、レジスタントスターチという成分が増え、食物繊維に似た働きによって血糖値の上昇を抑えたり、お通じの改善に効果があると言われています。
温かい飲み物を飲む
冷たい飲み物は体を冷やして代謝を低下させます。
飲み物を飲む時は、温かい飲み物を積極的に摂るようにしましょう。
鍋がお勧め
鍋は野菜がたっぷり摂れますし、水分があるのでお腹に溜まりやすいので摂取カロリーを無理なく抑えることができます。
ただし、〆の雑炊は食べない方がダイエット効果は上がりやすくなります。
頑張らないダイエット【運動編】
ダイエットで運動が長続きしない場合の多くは、運動を嫌々やっているのが原因と言えます。
頑張らないダイエットでは、運動も頑張る必要がありません。
普段の生活の中で、できることを探してチャレンジしてみましょう。
階段を使う
エレベーターと階段があったら、階段を使いましょう。
階段の上り下りは思っている以上にカロリーを消費してくれますし、足の筋肉を鍛えるのにも役立ちます。
つま先立ちする
歯を磨いている時、電車やバスに乗っている時などにつま先立ちをしてみましょう。
つま先立ちをすると、ふくらはぎの筋肉や体幹を鍛えることができます。

内ももに力を入れる
デスクワークなどで椅子に座っている時は、両足の太ももの内側が離れないように力を入れるだけで、内転筋を鍛えることができ、美脚作りに役立ちます。
姿勢をよくする
座っている時や立っている時に背筋を伸ばして、姿勢を正しくしていると、見た目にも引き締まって見えますし、背中やお腹の筋肉を鍛えることができます。
歩く
歩くのは、運動が苦手な人でもできる究極に簡単な運動です。
この時、だらだら歩くのではなく、少し歩幅を広めにきびきび歩くと、より消費カロリーを上げることができます。
ストレッチ
朝起きた時や、夜寝る前にストレッチをしましょう。
ストレッチは凝り固まった筋肉を解して血液の流れを促してくれるので、代謝アップに繋がります。
頑張らないダイエット【日常生活・メンタル編】
普段、何気なくしていることでも、少し意識を変えるとダイエットに役立てることができます。
ここでは、日常生活やメンタル面において、頑張らなくてもできるダイエット方法をご紹介します。
しっかりと睡眠をとる
睡眠中は成長ホルモンの分泌が盛んになるため、良質な睡眠をとるだけでもダイエット効果が期待できます。
ストレスを溜めない
ストレスが溜まると交感神経が乱れて、ホルモンバランスが崩れて代謝の低下を招いてしまいます。
特に女性はホルモンの影響を受けやすいと言われているので、ストレスは適度に発散させることが大切です。
失敗しても再スタート
体重がなかなか減らない、我慢していたお菓子を食べてしまったなど、ダイエットに失敗したと思ったらそこで諦めてしまいますよね。
しかし、一度や二度ミスをしても、ダイエットを続けてさえいれば、そのミスはカバーできます。
そのため、ダイエットに失敗しても諦めないようにしましょう。
遅い時間に食べない
20時以降に食事をすると、ビーマルワンの働きによって食べた物が脂肪として蓄積しやすくなります。
そのため、夕食は20時までに済ませるようにしましょう。
目標は小さく設定
一週間で5㎏減量や1ヵ月で10㎏痩せるなどの目標は、ダイエットを頑張り過ぎてしまう原因になります。
それよりも、比較的手の届きそうな設定にすることで、頑張りすぎを防ぐことができますし、ダイエットのモチベーションも継続しやすくなります。
頑張らないダイエットをサポートするアプリ3選
アプリを利用すると、ちょっと面倒だから止めようと思っていることも気軽に取り組むことができます。
ここでは、頑張らないダイエットにお勧めのアプリをご紹介します。
歩数計
アプリを立ち上げていなくても、歩数を自動でカウントしてくれるので、起動の面倒がありません。
週単位や年単位の総歩数をグラフ化してくれます。
参照URL: https://app-liv.jp/712015897/
ダイエットMEMO
身長と目標体重を入力したら、後は毎日体重を測って入力するだけでOKです。
日々、自分の体重と向き合うことで、自然とダイエットに対する意欲を高めることができます。
参照URL:https://android.app-liv.jp/000979460/
楽々カロリー
食べた物を入力するだけで、カロリー計算をしてくれます。
参照URL:https://app-liv.jp/633847982/
金スマで紹介された頑張らないでいい体幹リセットダイエットとは?
金スマで放送されて話題となったのが、「モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット」の著者、佐久間健一さんが考案した体幹リセットダイエットです。
体幹リセットダイエットとは、簡単に言うと普段使っていない筋肉を動かすことで代謝が上がり、痩せやすい体を作るというもの。
体がエクササイズに慣れると効果が薄くなるため、やり過ぎないことが大事と言っており、まさに頑張らないダイエット向きの方法と言えます。
頑張らないダイエット法【食事・運動】はコレ!アプリやサプリは?のまとめ
頑張ることを強いるダイエットに挫折してきた人は、頑張らないダイエット方法を選んで行ってみましょう。
習慣になると、ダイエットと意識しなくても、毎日ダイエットを続けていることになりますよ。
コメント