働きながら自然に痩せる仕事はコレ!デスクワーク向けの運動は?
働きながら自然に痩せることができたら嬉しいですよね。
でも、そんな都合のよい仕事やバイトはあるのでしょうか。
そこで今回は、働きながらできるダイエット方法や、ダイエットにお勧めのバイトなどを調べてみました。
デスクワークのような働き方ではダイエットは難しいと思ってしまいますが、デスクワークでもダイエットが可能な方法はたくさんあります。
また、ダイエットの効率をアップさせるための食事の方法についてもご紹介しているので、働きながら、食べながら痩せられる方法を探している方は、ぜひこの記事をチェックしてみて下さいね!
働きながら痩せる為の基本的な考え方
仕事をしながら痩せる場合に最も大事なのは、何より仕事が最優先であるということです。
ダイエットに熱心になってしまうあまりに、仕事がおざなりになってしまうのは本末転倒になります。
そのため、働きながら痩せるなら、仕事に支障が出ないやり方で行うことが大事でしょう。
また、痩せるために必要なのはエネルギーの消費になるので、ダイエットを兼ねたバイトを探すつもりなら、体を動かすことができるものが大前提になります。
デスクワーク中心では、消費カロリーはあまり見込めないので、その点は注意しましょう。
働きながら自然に痩せるのに有利な仕事【バイト】5選
働いてお金を稼ぎながら、おまけにダイエットもできたらまさに一石二鳥ですよね。
ここではそんな夢のような話が叶うかも知れない、働きながら痩せるのに有利なバイトをご紹介します。
引っ越し作業員
荷物の梱包や運び出し、家具の設置など、体力を必要とする引っ越し作業員は、やればやるほど痩せやすくなるバイトです。
パチンコ屋
パチンコの玉やスロットのコインが入った通称“ドル箱”を運んだり片付けたりする仕事があるため、パチンコ屋のバイトは想像以上に体力を必要とします。
しかしその分、ダイエットの効果がある仕事と言えるでしょう。
新聞配達やポスティング
ウォーキングを20分するとなると案外暇で続かないものですが、新聞配達やポスティングなら一件入れるごとにお金になりますし、効率よく回るために考えながらゲーム感覚で行うと、1~2時間あっという間に過ぎます。
清掃員や家事代行
掃除は全身を使って行う有酸素運動になります。
この他、ゴミ出しや買い物などを行う家事代行も歩数が多くなるのでダイエットに向いています。
掃除ダイエットのやり方と痩せるコツ【お風呂・掃除機・雑巾がけ】
飲食店のホール担当
お店自体が狭くても、注文をとりに行く、注文の品を出す、後片付けをするなどホール内を歩き回ることが多いため、歩数が多くなり自然とダイエットができます。
デスクワークでもできるダイエット方法6選
デスクワーク中はダイエットができない、と思っていませんか?
実はそんなことはなくて、デスクワークをしていてもできるダイエットはたくさんあります。
ここでは、簡単にできるダイエット方法をご紹介したいと思います。
背もたれに背中をつけて座らない
簡単なことですが、実はこの姿勢を長く続けるには体幹がないと上手くいきません。
最初は難しくても、続けていくうちにだんだんと姿勢を保てるようになり、体が自然と引き締まってきます。
お腹を凹ませる
座る時にお腹を凹ませることを意識するだけで、お腹周りの筋肉を鍛えることができます。
ポイントはお腹を凹ませている時もしっかりと呼吸を続けること。
息を止めてはいけません。
呼吸法ダイエットで効果的に痩せる方法!気になるお腹がスッキリ!
一時間に一回は立つ
座りっぱなしは血液の流れを低下させ、代謝の悪い体質を作ってしまいます。
そのため、用事がなくても一時間に一回は席を立ち、歩いたり、足首を回して解すようにしましょう。
ガムを噛む
仕事中、口淋しいからとチョコレートやアメを口に入れていませんか?
それよりもガムを噛むようにすると、脳が刺激されてお腹が満たされやすくなります。
またガムを噛むことで仕事の集中力も増し、効率もよくなりますよ。
昼食をデスクで摂らない
昼食を自分のデスクで摂る人は多いと思いますが、仕事に関することが目の前にあると、気になってしまってしまい、結果的に早く仕事に取り掛かろうと早食いしてしまいやすくなります。

できれば昼食はデスクを離れ、ゆっくりと食べられる環境に身を置くのがよいでしょう。
甘い飲み物は避ける
仕事中に飲み物を摂ることが多いと思いますが、砂糖やミルクたっぷりのコーヒーや紅茶は、気が付かないうちにカロリーの摂り過ぎになってしまいます。
仕事中の飲み物はカロリーの低いお茶や水、炭酸水(炭酸飲料ではありません)にするか、コーヒーや紅茶を飲むなら砂糖やミルクを入れないで飲むようにしましょう。
家でできる簡単な運動3選
特別な道具などがなくても、家の中でもダイエットに役立つ運動はできます。
ここでは、その中のいくつかをご紹介します。
階段昇降
階段の上り下りは思っている以上にハードで、脂肪燃焼作用が期待できます。
上から下まで上り下りするのが億劫な場合は、一段目を上り下りするだけでもOKです。
エア縄跳び
家の中で縄跳びをするのは難しいですが、エア縄跳び(縄を持っている振りをする)なら縄跳びが家具などに引っかかる心配はありません。
スクワット
簡単にできる筋トレですが、全身の7割の筋肉が集中する下半身を重点的に鍛えることができ、効率よく筋力アップができます。
働きながら痩せるための食事方法6選
極端な食事制限は、体に必要な栄養成分が不足するだけではなく、ストレスの原因にもなります。
ストレスが溜まると仕事にも支障が出てしまうため、働きながら痩せるためにはできるだけストレスを溜めないような方法で食生活を改善することが大切になります。
そこでここでは、食事の量を減らすのではなく、食べ方を変えることでダイエット効果を導き出すやり方をご紹介したいと思います。
野菜を最初に食べる
野菜は食物繊維が多く含まれているので、食事に含まれる糖質や脂質の吸収を穏やかにする働きがあります。
また、血糖値の急上昇も抑えてくれるので、食べた物が脂肪として溜まりにくくなります。
このようなことから、食事の最初に野菜を食べる、ベジタブルファーストがお勧めです。
太らない食べ方【血糖値を上げない】朝昼晩のバランス!運動0でもやせる?
丼ものよりも定食
丼ものはメインとなる魚や肉と、糖質が多いご飯だけなので、早食いになる傾向があり食べる量が増えてしまいます。
それよりも、小鉢がついていて視覚的にも満足しやすい定食の方が、同じカロリーを摂る場合でも満足しやすくなります。
たんぱく質を摂る
ダイエット中は魚や肉を避けがちになりますが、これらにはたんぱく質が多く含まれており、不足すると筋力の低下から基礎代謝が下がり、太りやすくなってしまいます。
そのため、魚や肉、大豆などたんぱく質を多く含む食品は極端に制限せず、きちんと摂るようにした方がダイエットによいと言えます。
水分を摂る
水分を摂ることのメリットは2つあり、1つは食べた物が水分を吸って膨らみやすくなるので、少量でも満足感を得やすくなること。
そしてもう1つは、老廃物の排出が促されるので、代謝のよい体を作ってくれることです。
ただし、水分の摂り過ぎはむくみや冷えを起こすので、飲み過ぎないようにしましょう。
夕食は20時までに済ませる
夜遅くに食べると、食べた物が脂肪として蓄積されやすいため、夕食は遅くても20時までに済ませるようにするのが大切です。
よく噛んで食べる
よく噛んで食べないと、満足するまで量を食べ過ぎてしまうためダイエットにはよくありません。
噛む回数が増えると、脳が刺激されて満腹を感じやすくなります。
一口30回噛む、口に食べ物を入れたら箸を箸置きに置くなどを習慣にして、よく噛むことを意識するようにしましょう。
働きながら痩せる仕事【バイト】やダイエット方法!食事法は?のまとめ
ダイエットをしながら収入も得たいなら、体を動かすバイトを探すのがよいでしょう。
また、デスクワーク中でもできるダイエット方法は数多くあるので、「仕事中はダイエットはできない」と諦めずに、自分ができそうなことから始めてみるのがよいでしょう。
コメント