ゴーヤダイエットの効果と正しいやり方やレシピ!カロリーは?

スポンサーリンク

ゴーヤのカロリーやダイエットのポイントと効果!

ゴーヤダイエットによい成分がたくさん含まれている優秀食品。

もし、今、ダイエットを検討中であれば、ゴーヤは絶対に抑えておきたい食品です。

でも、そもそもなぜゴーヤがダイエットによいのでしょうか?

そこで今回は、ゴーヤダイエットの効果ややり方についてご紹介したいと思います。

ゴーヤダイエットとは?

gydtkyr2
ゴーヤダイエットとは、ゴーヤを摂取するダイエット方法になります。

食事制限や運動などを行う必要がなく、なおかつゴーヤのみを食べるダイエット方法ではないため、空腹やストレスなどによるダイエット挫折の心配が少ないダイエット方法と言えます。

しかし、ゴーヤ独特の苦味がどうしても苦手・・という方も多いはず。

そのような方は、ゴーヤ自体を食べるのではなく、摂取しやすいように加工されたゴーヤ茶やサプリメントなどを利用する方法でも構いません。

ゴーヤには、ビタミンAやビタミンC、ビタミンB群などのビタミン類を始めとして、カリウムやリン、鉄、カルシウムなどのミネラル、食物繊維、苦み成分のモモルデシンやチャランチン、種に含まれる共益リノール酸など、数々の有効成分が含まれています。

ゴーヤのカロリーや糖質は?

また、100gあたり17㎉、糖質は3.25gと低いため、たくさん食べても太りにくいという特徴があります。(参考文献:カロリーSlism

ゴーヤダイエットの効果!なぜ痩せることができるの?


これまでは主に沖縄でよく食べられていましたが、最近はゴーヤチャンプルーなど代表的な料理が広く知られるようになり、沖縄以外の地域のスーパーでも流通し始めていますよね。

ゴーヤには独特の苦味があり、いかにも健康に良さそうなイメージがあるものの、実はダイエットにも良い食材だと知っていましたか?

そこで、ゴーヤでなぜ痩せることができるのか、ゴーヤダイエットの効果を調べてみました。

脂肪の燃焼を促進

ゴーヤの綿や種に含まれている共役リノール酸という成分には、体内の脂肪の燃焼に関わるリパーゼという酵素の働きを活性化させる効果があります。

これにより、脂肪燃焼作用の促進の効果が期待できます。

血糖値の急上昇を防ぐ

ゴーヤの苦味の元となるモモルデシンやチャランチンという成分には、食後の血糖値の急上昇を防ぐ働きがあります。

糖を多く含む食事を行うと、糖を運んで消費するためにインスリンという成分が分泌されますが、インスリンには余った糖を脂肪として蓄える性質もあります。

そのため、血糖値の急上昇を防いでインスリンが過剰に分泌されるのを抑えることで、食べても脂肪がつきにくくなります。

むくみを予防・改善する

ゴーヤにはカリウムというミネラルがとても多く含まれています。

カリウムには体内の余分な塩分を水分と一緒に排出する働きがあるため、むくみの予防や改善に効果があります。

むくみを放置していると血流が悪くなって代謝が下がり、老廃物と結合して脂肪よりも落としにくいセルライトを作りやすくします。

ゴーヤダイエットのやり方

ゴーヤを摂取するゴーヤダイエット。

では、実際にダイエットを行うとしたら、どのような摂取方法があるのでしょうか。

ここでは、具体的なゴーヤダイエットのやり方をご紹介します。

ゴーヤダイエットの基本的なやり方

gydtkyr4
ゴーヤダイエットの基本的なやり方は、食事の時にゴーヤを使った料理を一品加えるというもの。

ゴーヤのみを摂るのではなく、食事の中でゴーヤを摂るため、食事制限などの必要はありません。

ゴーヤ茶ダイエットのやり方

gydtkyr5
ゴーヤを乾燥させ、煮出したゴーヤ茶を飲みます。

なお、ゴーヤ茶は葉ではなくゴーヤ自体をお茶にしているので、煮出した後の出がらしは料理に使うこともできます。

ゴーヤ茶の作り方

ゴーヤ酢ダイエットのやり方

gydtkyr6
カットしたゴーヤを保存瓶に入れ、そこに酢とはちみつを入れて冷蔵庫で保存するとゴーヤ酢ができあがります。

3~4日したゴーヤを取り出し、ゴーヤ酢を毎日50ccほど飲みます。

ゴーヤ酢の作り方

ゴーヤバナナ牛乳ダイエットのやり方

gydtkyr7
ゴーヤの苦味がどうしても苦手という方は、バナナと牛乳を足して作るゴーヤバナナ牛乳を試してみましょう。

作り方はとても簡単で、ミキサーにカットしたゴーヤ、バナナ、牛乳を入れて撹拌するだけです。

ゴーヤバナナ牛乳の作り方

レシピ

ゴーヤージュース(2人分)
・ゴーヤー 1/2
・豆乳(牛乳)200cc
・バナナ 1本
・リンゴ 1/4

ゴーヤチャンプルダイエットのやり方

gydtkyr8
チャンプルーとは炒めるという意味の沖縄の言葉。

そのため、ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤ以外は基本的に好きな食材を入れて炒めて作ります。

ゴーヤが苦手という方は、お好みの食材をくわえて少しでも食べやすくアレンジしてみましょう。

ゴーヤチャンプルーの作り方

ゴーヤスムージーダイエットのやり方

gydtkyr9
ゴーヤの他に、レモンやバナナなど好みのフルーツをくわえて、スムージーを作り、それを一日一杯飲むようにします。

フルーツを足すことで甘味が加わるため、ゴーヤの苦味が苦手という方でも飲みやすくなります。

ゴーヤスムージーの作り方

レシピ

ゴーヤ 2本
バナナ 2本
豆乳 500ml
砂糖、または蜂蜜 適宜
 

ゴーヤダイエットの注意点


ここ最近、地方のスーパーでも売られるようになり、一般的な食材となってきたゴーヤですが、まだまだよく分からないという方も多いでしょう。

ダイエットに良いのなら、たくさん食べて効果を上げたいと思いますが、ゴーヤはたくさん食べても問題はないでしょうか。

ゴーヤダイエットを行う上で、注意するべき点はあれば知りたいですよね。

そこでここでは、ゴーヤダイエットの注意点を調べてみました。

食べ過ぎると腹痛などを起こす可能性

ゴーヤの苦み成分であるモモルデシンには、胃液の分泌を促す働きがあります。

そのため、食べ過ぎてしまうと胃液が過剰に分泌されてしまい、胃痛や腹痛などの原因になることがあります。

ゴーヤのみを食べない

ゴーヤダイエットはゴーヤを食事の置き換えにするダイエットではありません。

また、ダイエット効果を高めるために、意識的に食事をゴーヤのみにしてしまうと、体に必要な栄養が補えず体調不良の原因になってしまいます。

すぐに結果を求めない

ゴーヤダイエットは、短期間ですぐに体重が落ちるようなダイエットではありません。

毎日とコツコツ続けることで、少しずつ痩せやすい体質に変えていくダイエット方法になります。

まずは2~3ヵ月を目標に、地道に続けていくことが大切です。

ゴーヤの選び方


ゴーヤを食べてダイエットをするなら、新鮮で栄養価の高いゴーヤを選びたいですよね。

ダイエットに良いゴーヤは、どのようなものなのでしょうか?

ここでは、ゴーヤの選び方をご紹介します。

緑色が濃い

ゴーヤは緑色が濃い方が新鮮で栄養価が高いと言われています。

反対に、色が薄いものはその分栄養が少ないと言ってよいでしょう。

イボが小さく密集している

ゴーヤのイボが大きいものは、熟れすぎている可能性があります。

新鮮なゴーヤのイボは小さく、密集しています。

また、イボの先端が潰れているものも収穫から日が経っている可能性があります。

大きすぎない

大きいゴーヤは成長しすぎていて、苦味や旨味が薄くなっています。

ほどよい大きさでふっくらとした形をしているものを選びましょう。

ゴーヤの保存方法と保存期間

ゴーヤの保存方法や保存期間が知りたいですよね。

ゴーヤの保存方法や保存期間を調べてみました。

保存方法

ゴーヤは常温保存が可能ですが、28度以上になると熟成が進んでしまいます。

すぐに食べないのであれば、冷蔵保存もしくは冷凍保存がおすすめです。

冷蔵保存の場合は、綿と種を取り、切り口にキッチンペーパーをしてビニール袋に入れて保管します。

冷凍保存は、薄切りにして水にさらした後、水気をしっかりと拭いて保存用袋に入れるか、カットして下茹でしてから冷凍してもよいでしょう。

保存期間

冷蔵保存なら1週間、冷凍保存は1ヶ月が目安となります。

ゴーヤダイエットの口コミや体験談


ゴーヤダイエットで痩せた人はいるのでしょうか?

実際に効果があるのか知りたいという方は多いですよね。

そこで、ゴーヤダイエット経験者の口コミや体験談を集めてみました。

痩せた人の口コミ

「ゴーヤが入ったドリンクをダイエットで飲んでいます。味が苦いので一気に飲まなきゃいけないんですが、痩せました!」

「ゴーヤ茶をダイエットで飲んでいます。お通じが改善されました。」

効果がない・痩せない人の口コミ

「ゴーヤの苦味が苦手です。天ぷらにしたら食べられるのですが、揚げ物なのでダイエットには不向きですよね・・。」

ゴーヤダイエットおすすめのレシピ

いくらゴーヤがダイエット向きの食材であっても、毎日ゴーヤチャンプルーを食べていたら食べ飽きしてしまいますよね・・。

ゴーヤダイエット成功のためには、ゴーヤを使ったレシピをたくさん知っておく必要があります。

そこで、ゴーヤダイエットにおすすめのレシピを集めてみました。

これからゴーヤダイエットを始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

生姜とシソで無限ゴーヤのピクルス


材料

・ゴーヤ大(1本)
・生姜(40g)
・シソ(5枚)
・鷹の爪(2本)
・酢(1カップ)
・砂糖(100g)
・塩(小さじ1.5)

作り方

  • ゴーヤは3㎜幅にカット、生姜とシソは千切りにします。
  • 鍋に酢、砂糖、鷹の爪、塩を入れ沸騰したらゴーヤを入れ、10秒ほどかき混ぜたら火を止めます。
  • シソと生姜を入れ、粗熱をとって完成です。

ポイントやコツ

砂糖のカロリーが気になる場合は、パルスイートやラカントなど低カロリーのものを代用してもよいかも知れませんね。

参照URL:https://cookpad.com/recipe/6908769

種ごと!ゴーヤのスムージーでダイエット


材料(1杯分)

・冷凍ゴーヤ(1/2本)
・冷凍バナナ(1/2本)
・牛乳または豆乳(100㏄)
・はちみつまたはオリゴ糖(好きなだけ)

作り方

  • ゴーヤは綿と種を取らずに薄くカット、バナナもスライスして冷凍しておきます。
  • ゴーヤ、バナナ、牛乳、はちみつをミキサーに入れ、しっかりと撹拌して完成です。

ポイントやコツ

ゴーヤの綿と種には、脂肪燃焼作用を高めてくれる共役リノール酸が豊富に含まれています。

種のぶつぶつ感がなくなるまで、しっかりとミキサーで撹拌しましょう。

ダイエット効果を高めるなら、牛乳よりも豆乳の方がカロリーが抑えられますよ。

レシピ主さんはこちらのゴーヤスムージーを飲んで、1週間で1.5㎏の減量に成功したそうです!

参照URL:https://cookpad.com/recipe/2763657

旬ゴーヤとオクラのネバネバゆかり和え


材料(3人分)

・ゴーヤ大(1/2本)
・オクラ(8本)
・ささみ(4本)
・ささみ用の塩、酒(適量)
・ゴーヤ用の塩(適量)
・だし醤油(大さじ1)
・白だし(大さじ1)
・ゆかり(小さじ1と1/3)
・粗く擦った白ごま(大さじ2)

作り方

  • 筋を取ったささみに塩と酒をまぶし、ふわっとラップをして電子レンジ700wで3分20秒加熱します。
  • 冷めたらほぐしておきましょう。
  • ゴーヤは綿と種を取って薄くスライスし、塩を揉みこんで5分放置した後、食感が残る程度に茹でたら水にとり、水気を絞っておきます。
  • オクラは薄く切ってラップをせず、電子レンジで30秒加熱します。
  • ささみ、ゴーヤ、オクラと調理料を混ぜ合わせて完成です。

ポイントやコツ

低カロリーの高たんぱく質のささみ、食物繊維が豊富なオクラを混ぜ合わせているので、お腹いっぱい食べてもダイエットに響きません。

参照URL:https://cookpad.com/recipe/3970176

種も入れて丸ごとゴーヤの佃煮

gydtkyr12
5㎜程度の厚さにカットしたゴーヤをさっと茹で、醤油、酢、砂糖で味付けをしたら煮汁がなくなるまで煮詰めて、最後にゴマと鰹節を振りかけて完成です。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/2695821

ゴーヤのカレーきんぴら

gydtkyr13
カットしたゴーヤ、糸こんにゃく、ちくわに、醤油、砂糖、酒、みりん、カレー粉の調味料を入れて炒めるだけ。

カレー味なので、ゴーヤの味が苦手な方でも美味しく頂けます。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/1908669

スッキリ快腸!グリーンチヂミ

gydtkyr14
じゃがいも、ゴーヤ、ピーマンをカットしミキサーで撹拌したものを生地に使用しているため、カロリーを減らすことができます。

具は基本のニラ、玉ねぎの他は何でもOKなので冷蔵庫を一掃したい時にも、お役立ちのメニューです。

参考URL: https://cookpad.com/recipe/1886807


 

ゴーヤダイエットで痩せない場合の原因と対処法


ゴーヤダイエットは、ゴーヤを使ったメニューを食事に取り入れたり、ゴーヤを煮出したゴーヤ茶を飲むだけの簡単ダイエット方法です。

ゴーヤのみを食べる、いわゆる置き換えダイエットではないので、ストレスを感じることなくダイエットを行うことができるのがメリットですが、その一方で摂取カロリーを大幅に減らすわけではないので、やり方を間違えるとダイエットが上手くいきません。

ゴーヤダイエットで痩せない場合、原因として考えられるのが食べ過ぎです。

ゴーヤダイエットを、ゴーヤを食べるだけで痩せられると勘違いしてしまうと、ゴーヤを食べていることで安心してしまい、ご飯やおかずを食べ過ぎて結局摂取カロリーが多くなってしまいます。

ゴーヤはあくまでもダイエットのサポートとして働く食物になるため、ダイエット中だということを忘れず、食事の内容や量はしっかり管理して、基本的には低カロリーで済ませる必要があります。

なお、どうしても食べる量が減らせないという方は、運動を行って消費カロリーを増やすようにしましょう。

まとめ

ゴーヤを食べる時、ワタや種は捨ててしまう方が多いと思いますが、その部分にこそダイエットに有効な成分が多く含まれています。

そのため、ダイエットとして食べる時はワタや種は取らずに食べるようにしましょう。

また、ゴーヤ茶はゴーヤの葉を茶葉にしているのではなく、ゴーヤそのものを乾燥させて煎じてしますので、お茶として飲んだ後も捨てずに料理に活用してみましょう。

なお、ゴーヤの苦味は、イノシン酸を含むお肉やお魚と一緒に炒めることで緩和されやすいと言われているので、苦味が気になる方はお肉やお魚を上手に使ってみるとよいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました